• 締切済み

進路について悩んでいます。

私は高校一年生なんですが、”文系”か”理系”かを選択する時期がやってきました。自分はどっちかと言うと文系で、将来進みたいと思っている学部も法学部です。でも、文系と理系では「受験に対する雰囲気が違う」と思うんです。しかも姉も「文系より理系にしとけばよかった」と後悔していました。受験に対して本格的に考えるならどちらが良いと思いますか??やはり、”文系”に行くのと”理系”に行くのでは全然違いますか??

みんなの回答

  • ke_da_ma
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

将来進みたい学部が法学部ならば文系でしょう。  私は高校時代国際科で吹奏楽部、の心底文系人間でしたが、環境に興味があり理系に進みました。しかし(と言うのかやはり、というのか)大学で苦労しました。理系大学では基礎が分かっていることが前提で講義が進められます。微分・積分すら高校時代は勉強しなかったので、興味があって好きなことでも自分の「高校卒業までに得た」知識の限界が近いのです。  また、学校では文理の別がありますが、社会へ出る際は幅広く基礎をしっかり学んでいなければチャンスは掴み辛いです。なぜなら基礎=常識、だからです。興味があれば就職関連の書籍や公務員試験の過去問などを書店でちらっと見てみてください。  つまり文理を問わず基礎をしっかり学ぶこと(文系クラスでも数学や理科の選択科目はある筈)、プラス自分の得意分野を伸ばすことが必要となるので、やはりchie_m_1003さんは文系に進むのが妥当なのではないかと思います。  失敗しても人生80年、気合でやり直せる!くらいの気持ちで、ひとりで悩みすぎず、先生・先輩・友達、いろいろな人に聞いてみたら良いのではないでしょうか。  良い選択、結果になることをお祈りしています。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.8

絶対に文系です。理系に入ったって苦労するだけですよ。文系に入ったら、サークルバイト旅行恋愛なんでもありです。理系だとそれらを全て謳歌するのは難しいです。なぜなら実験・授業に時間をとられる(らしい)からです。 しかも年収も文系の大学生のほうが高いです。(プレジデントで読んだ) また余計なことですが行政職公務員を目指したいと思ったときでも文系のほうが勉強時間が多く取れますし、民間の就職活動のときも理系はどうしてもそれに時間をとりずらいのに対して、文系の人は4年前期はゼミは(就活でやすみます)といって全く大学に来ない(らしい)です。 また、らしい、というのは全て友人からの話だからです。(僕自身は文系です)

noname#126555
noname#126555
回答No.7

法学系に興味をお持ちなのですね。 それなら文系だと思います。 高校生の段階で、周囲に惑わされないで自分の確実な将来を描くというのは難しいと思います。 しかし、なんとなくであってもしたいことがあるなら、まずはその方面について調べてみては如何でしょう? 法学部で学べることといっても色々ありますよね。受験雑誌の大学・学部紹介は勿論ですが、雑誌やネットで法律関係の情報を集めたり、法律に関わった人が書いたエッセイなどを読むのも良いでしょう。 進路には関係なく、新聞を読む習慣もそろそろ身に着けるほうが良いでしょうね。 高校一年なら、長期的な進路について考える余裕はありますよ。 ちなみにお姉さんはお姉さん、あなたはあなたです。お姉さんが後悔しているからと言って、あなたが文系に進んで後悔するとは限りません。 最後に老婆心ながらアドバイスを。 「女子だから文系」、「文系の方が遊べる」という回答もありますが、そういうことではなく、自分が何をしたいかで系統を選ぶべきだと思います。 雑誌で読みましたが、女性のやりがいのある仕事に研究職があがっていました。そこでインタビューされていた女性(理系の研究職)は、最近は女性の採用も増えているが理系に進む女性が少ない、といった事を話していました。 大学は遊ぶところではないですし、勉強や仕事(就職活動)が「大変」「厳しい」のはどこでも同じです。つまり、完璧に安全で楽な人生はないということです。他所の芝生は青く見えるかもしれませんが。 あまり「安定」「楽できる」という視点で進路を選ぶと間違えますので、そこは気をつけるべきです。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.6

最初に結論を言ってしまえば、、、『楽しい大学生活を送りたければ、文系学部へ進学するべき。』ということです。ですから、その場合は文系クラスに行くことをオススメします。 >では、”法学に進む”と言う固定観念を捨て考えたらどちらがいーと思いますか?? 意味がよくわかりませんが、、「法学部への進学」というのは単なる思いつきということですか? >自分はやはり理系が苦手です。しかも、それなのに理系に進んで数IIICをやっていけるか少し自信がありません。 これは例えば、「数学が苦手だけど医学部に行きたいです。」といった場合にはどうするのかということでしょうか? その場合は、「医学部をあきらめる。」か「数学を克服するように努力する。」のどちらかしかないでしょう。 結局、進路の選択というのは、自分の将来に対する真剣さの度合いを確かめる作業です。今の段階で「医者になりたい。」とか「弁護士になりたい。」というように強い気持ちがあるのなら、それに沿った進路の選択をするだけです。 ならば、「今の段階ではどのような仕事をするかわからない。」という場合はどうするのかというと、、、 法学部か経済学部に行くべきです。 なぜなら、法学部や経済学部の学生が、就職の際には一番幅広い選択肢を持てるからです。具体的な職業などは、大学に進学した後に、大学生活の中で決めればいいんです。別に今はっきりと決める必要はありません。ただ、その場合は法学部や経済学部に行った方がいい、ということです。 >親と姉には「将来何になるかわからないんだから」と言われました。 だったら、幅広い選択肢を持つために、法学部か経済学部に行くべきです。 >よく考えてみたら高2、3になって夢が変わるかもしれないし。 ちなみに、今の段階で理系の職業に興味が無ければ、理系に進むのはスパっとあきらめるべきです。 よく、「文転は可能だが理転は難しいから、迷っているなら理系のほうがいい。」「理系のほうが就職がいい。」と教師に言われて理系にする方がいますが、、やめて下さい。 この情報は間違っていますから。 理系に行くときは、「明確な方向性、あるいは職業があるときのみ。」と考えてください。 というのは、仮に理系に進んで、工学部や理学部へ入学した場合は、 「工学部や理学部=卒業後は企業の研究職として就職」という前提で、大学のカリキュラムが組まれているからです。 将来に対してじっくりと考える時間がある文系学部とは違って、理系学部の場合は、バイトが難しいくらいに実験と授業が忙しくなります。 このような大学生活を、いい加減な気持ちでできると思いますか? できません。 最後に、以上の回答は、「理系クラスに在籍するが、文系学部を受験します。」といったイレギャラーな場合を想定しての回答はしていないことを断っておきます。

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.5

>受験に対して本格的に考えるならどちらが良いと思いますか?? 将来的に法学部に進みたいという目標があるなら 迷わず文系を選択していいと思いますよ。 本格的に考えると言うのはどんな事を考えた時ですか? >文系と理系では「受験に対する雰囲気が違う」 あなたのイメージ的にはどういうイメージですか?

回答No.4

理系の利点としては ・後から文型にかわることができる(文系から理系に行くよりは被害は少ないです) ・生物・地史・物理・化学を授業で出来る(特に物理は授業無しで我流でやることはほぼ不可能) また文型には卒業後進学しない人が流れていきやすいから、受験に対しての考え方・雰囲気が理系より甘いというのも事実です。 もし受けたい大学が決まっているのでしたらセンターと二次試験の受験科目を調べることをおすすめします。 受験科目と対応したカリキュラムをもつ系統をおすすめします。 例えば京都大学の法学部では「数学C」が受験科目になっていた筈です。 「数学C」は文型でやることはないので、それを目当てで理系に行くことも悪くないと思います(ただし社会科は我流になってしまうところもでてしまいます) 法学でしたら社会科は必修になると思うので、文型をえらぶことも良いとおもいます。 なお、受験科目は赤本や予備校の資料をご参考下さい。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>文系と理系では「受験に対する雰囲気が違う」と思うんです。 どういうことでしょうか? あなたの高校では、理系クラスの方が受験に対して真面目な人たちが集っている、ということでしょうか? 例えそうであっても、文系理系の選択においては関係ありません。 >将来進みたいと思っている学部も法学部です。 と考えられているように、「法・経済・文・商・教育・社会学」などの学部を目指すなら、文系を選択するだけです。 なぜなら、高校の授業のスケジュールも、そのような学部の受験科目に沿って計画がなされているからです。 >姉も「文系より理系にしとけばよかった」と後悔していました。 何に後悔されたのかわかりませんが、、、きちんと進路について検討すれば、文理の選択に後悔しないはずです。 情報収集を怠ったか、自分の将来に対して考える時間が少なかったのではないか、と思います、、。 >受験に対して本格的に考えるならどちらが良いと思いますか?? 繰り返しますが、、文系理系は関係ないはずです。 、、仮に、「文系クラスで真面目に勉強していると浮いてしまう。」みたいな雰囲気があってそのような心配をされているなら、、受験に関しては、それなりに周囲と自分とを線引きすればいいと思います。

chie_m_1003
質問者

補足

では、”法学に進む”と言う固定観念を捨て考えたらどちらがいーと思いますか??自分はやはり理系が苦手です。しかも、それなのに理系に進んで数IIICをやっていけるか少し自身がありません。親と姉には「将来何になるかわからないんだから」と言われました。よく考えてみたら高2、3になって夢が変わるかもしれないし。そう思うととても迷ってくるんです…。

  • laugher12
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

法学部なら明確な目標があるので文系でいいと思います。 医学部、薬学部、看護、化学に特に興味がなければ、女の子は 文系に行くことを薦めます。 大学の理工の女の子は劇的に少ないですよ。

chie_m_1003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり女の子では理系、少ないですよね。 行きたい大学の試験内容などを調べてみて、最終的に文系に決定したいと思います。

  • neo-soft
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.1

無理して理系に進んだところで、やりたい事とは違うのに頑張れないのではないでしょうか。 文系でも自分の目標を持って頑張れれば周りの雰囲気など気にする必要は無いのでは?

chie_m_1003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。理系に進んだらあまり必要ない数IIICなどをやらなくてはいけないので、意味がないですよね。 雰囲気は自分がみんなに流されないようにして行きたいと思います。 行きたい大学の試験内容などを調べて、最終的に文系に決定したいと思います。

関連するQ&A