- ベストアンサー
進路のとりかた
私は今都内の中間一貫の私立女子高に通っている、1年生です。 大体3分の1の人が6大学には入り、成績の良い学年だと、3分の一が上智慶応早稲田に入れるといった具合です。 私の学校内の今の成績は総合は平均点ちょうどくらいです 河合の模試では偏差値58くらいでした。 特に得意不得意科目がないので、 興味があり手につきやすい現代と世界史日本史が得意です。(十段階で9・8) 私は美術が好きなのですが就職率の悪さ、父親の反対があり、芸術系にいこうか迷っています。 現在美術のスクールに通っていて、美術の成績は十段階9・10です 特に行きたい学部もなく 文系で、できれば歴史を勉強したいと思っています 2年生から進路によってわかれるのですが 主に文系(日本史世界史世界地理から2科目選択) 理系(化学地学生物から2科目) 芸術選択(数学はなく、文系と同じ2科目選択) そこで、芸術選択をした場合は数学を取らないわけですが、もし3年になり芸術選択をやめて普通に文系の学部を受ける場合は数学は必要なのでしょうか? 文系の学部(私立)受験に数学は必要なのでしょうか? また、もし必要な場合2年で数学を勉強しなく3年からはじめた場合は間に合うのでしょうか? (1年の時点で数(2)とBの途中まで終わり、文系は数学1・Aの復習演習を取ります) 数学は一時期は9をとっていたのですが最近は興味が薄くやっていないので十段階5・6になっています 数学の必要性以外にも美術選択に対する意見もお聞かせくださると参考になります
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
芸術大学は他の大学よりも時間がかなりあります。実際、早慶生でも就職の時には予備校や専門学校に通っているので、芸術大学に通いつつ予備校や専門学校に通って自分の能力を高めるというのも1つの手です。就職は主に教育関係になると思います。 歴史を学ぶということは大変意義のあることだとですが、やはり就職では少し弱いですね。歴史といっても範囲が広くなるのでそれによっても変わってきます。外国の歴史をやってると、海外旅行会社やその国へ出向することになると聞いたことがあります。学問的にも美術より良いと思います。 美大はそれなりの訓練をしないといけないので、とりあえず芸術選択をしておけば良いと思います。私立文系はほとんどが英・国・地歴(・公民)です。別方式で数学と理科も選択できる場合があり、センター利用では上位大学のほとんどが5教科を指定しています。でも、私文の一般での数学はセンターレベルなのでセンターができれば問題がありません。出題範囲も文系は2・Bまでです。センターは参考書や予備校の講義が豊富なので、2・Bの途中までやっているならば、後は独学でもいけると思います。成績も一時的とはいえ、9というのは高い方(ですよね)なので、少しやれば元に戻す力はあると思います。それに、数学をやっていて人生損はありません。数学は数字で語る哲学ですし、日常生活でも使います(好奇心が薄かったり、偏っていると使わないかもしれませんが)。 具体的な進学先としては早稲田の一文が良いでしょう。一文には美術史専修があるので、ここなら美術と歴史両方学べます。ただ、あくまで美術の歴史を学ぶところなので、実際に絵を描くことはありません。また、2007年(minasukikinaさんが入学する年だと思います)には一文と二文を統合して、芸術学部を新たに作るという噂が学内にあります。詳しい内容にはばらつきがありますが、統合して、芸術学部ができるのは本当のようです(その時、文学部がどうなるのかが分からないのです)。ほぼ確実になくなるであろう二文には表現・芸術系専修と歴史・民俗系専修に美術史があります。前者は芸術を学問的にとらえ(描く側ではなく、批評する側です)、後者は一文と同じように美術の歴史を学びます。私の推測では一・二文の表現・芸術系の分野が芸術学部に移行し、美術史はそのまま文学部に残ると思います。まぁ、この辺はそのうち分かるでしょうが、早稲田の利点の1つは、他の学部の講義を聴きやすいということです。他大学でも聴ける所はあるようですが、早稲田は(学部によっても制限が異なりますが)かなり自由に聴くことができます。入学後、興味が変わっても他学部にいって学ぶことができます。実際、他学部から大学院の文学部研究科に来た人もいます。そういった意味でも、早稲田は選択肢の1つになると思います。(入試は一文は英・国・歴史かまたは英・国・センター一科目、二文は英・国・小論文です。) 他には、東北(確か山形県)と京都の芸術系の大学では文化財関連のコースがあったはずです。特に京都の方はユニークな授業があり、面白いと思います。文化財なのでもしかしたら考古学の方面かもしれませんが、調べてみる価値はありです。こういった分野の就職は学芸員や、文化財保存の専門家、一般企業の美術担当などもありますが、どれもかなり高い倍率で、しかも少なくとも修士以上(大学院2年卒以上)の経歴かそれに相当する論文発表が必要です。したがって、上に挙げたように、(就職の方法は)美大と同じ感じになると思います。 まとめると、芸術選択をして、自分で数学の復習・演習をする。目標は早稲田か東京藝大(藝大は高すぎるかな?まぁ、今の実力よりも上をねらうべきでしょう)を目標にする。今年一年間各大学・各学部を調べる(東京近郊在住だと思うので夏のオープンキャンパス、秋の学園祭に来て校風を知るのも大切です。大学によって、かなり違います)。そして、3年生の時にどうするか最終的に判断する。こんな所でしょうか。 最後に、歴史・美術どちらも(入試の)競争率は高いです(駒沢でさえ歴史だけは偏差値が60超え、明治の文学部と同じ位になります)。また、模試の結果はものによってはかなり不安定なものもあるので、偏差値は複数あると良いです。仮に偏差値が伸び悩んでも参考程度にし、(六大や早慶上に毎年それなりに入っている学校ならば)学内での位置を目安にした方が良いのかもしれません。 以上です。文章長くなってすみません。
その他の回答 (3)
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
参考になるかどうか分からないのですが,私は得意な科目で進路を決めるということに対してちょっと疑問を持っています。今の大学入学試験は良い点を取ったからといって自分が優れているかどうかの保証には全然つながらないと思うからです。いうまでもなく合格しなければならないということは当然です。これは難しいかもしれませんが得意な科目の中でどのようなことに自分は興味を持っているかとかどんな方法で考えるのが得意かを調べてみたらどうかと思うのです。自分の得意な方法というものが分かったら苦手な科目の中でこの方法で対処できるものがあるかを調べてみるわけです。数学は得意なのかどうか分かりませんが、自分が一番適しているものを見つけるためにも数学を学ぶことは良いことだと思います。うまく書けなかったのですが、自分の得意な方法が通用するところが進路として一番適していると思っていますので受験科目とは直接関係がありません。好きこそ物の上手なれといいますが、得意なことのほうが好きなことよりも進路として選びにはふさわしいものだと信じています。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
参考になるかどうか分からないのですが,私は得意な「科目」で進路を決めるということに対してちょっと疑問を持っています。今の大学入学試験は良い点を取ったからといって自分が優れているかどうかの保証には全然つながらないと思うからです。いうまでもなく合格しなければならないということは当然です。これは難しいかもしれませんが得意な科目の中でどのようなことに自分は興味を持っているかとかどんな「方法」で考えるのが得意かを調べてみたらどうかと思うのです。自分の得意な方法というものが分かったら苦手な科目の中でこの方法で対処できるものがあるかを調べてみるわけです。数学は得意なのかどうか分かりませんが、自分が一番適しているものを見つけるためにも数学を学ぶことは良いことだと思います。うまく書けなかったのですが、自分の得意な方法が通用するところが進路として一番適していると思っていますので受験科目とは直接関係がありません。好きこそ物の上手なれといいますが、得意なこと(科目ではなく方法)のほうが好きなことよりも進路として選びにはふさわしいものだと信じています。
- tarou03
- ベストアンサー率22% (9/40)
受験において数学はかならずしも必要な科目ではない。 ただ個人的には、数学をやっておいた方がよいと思う。 なんというか、人間の知性が一番でるのは数学と現代文だから。 とかいっても、ぼくも受験は数学つかってなく、大学に入学して から気がついたのだけど。 さて、まず美大は全力で反対する。あと、大学で歴史を学ぶのも とりあえず反対したい。 ここは、あなたがどれだけやりたいのかにもよるが、 おそらくほかの学部のとこや、大学で学ぶ学問とか具体的に よくわかってないのではないか? ぼくもそうだったけど、高校の頃って大学で学ぶ学問のことが わかりづらい。経済や哲学、いろいろあるが、そういった学問に 高校の頃は触れる機会がない。美術とか歴史とかは具体的な イメージができているだけではないのかと思う。 だけど、いざ出会ってみると、本当に驚くほど面白い知性の扉が 開いたりする。そうゆうことって、いざ大学に入ってから 気がつくことも多い。まだ一年生なんだから、とりあえず文系か 理系かにきめておいて、いろいろな本などを読み世界を少しでも 知ったうえで判断しても遅くはないよ。ほんとうに世界は思ったより 広い。それに、早稲田の一文あたりに行けば、だいたいの事は 学べるしね。 高校生の初期衝動でつっぱしるには、人生は長い。 まだ見ぬ世界をもとめて、多くの人は大学に行くのであって、 大学で出会うことも多いんだな。 ただ、大学は可能な限りよい大学にいくこと。 私立文系なら早慶のどちらかを目指すことをおすすめする。 それによって、就職の際に選べる仕事が大幅に変わる。 マーチと早慶は、マーチが思うより格差があるの。 それは追々気がつくと思う。