- ベストアンサー
共産党の演説
共産党の演説を聞いていると、皆さん同じような口調、話し方をされています。(聞きやすくわかりやすいです)。これはみな同じ訓練を受けているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
集団としての訓練などはありません。 どの方も機関紙である「赤旗」等をよく読んで学習し、原稿を練り、聴衆によくわかるようにそれそれが研究し、技術を向上させているからです。 そもそも、民主主義を根気強く実行するなら、合理的でわかりやすい「言葉」を獲得する必要があります。
その他の回答 (4)
- jiromeijin
- ベストアンサー率18% (92/495)
基本的に、「ホワイトカラー(すぐれた知識階級・知識はあるが力はない)が、ブルーカラー・労働者階級(力はあるが、知力は劣る)を指導して、革命を達成する」というのが基本にあって、昭和40年代に私が在籍していた頃は綱領にも、はっきり書いてあった。平和路線に切り替えてからは様々な組織に潜入し、一生懸命やりながら、その会の幹部になって組織を乗っ取る作戦が進行中。学校教師や生協活動、民商や組合の○○労連もそう。「学校PTAの役員やPTA担当の教員は大抵そうです。これは、中央の指示です。私の住む県の教師は、平和学習の名のもとに、修学旅行は広島・長崎・沖縄。前年には下見と称して、旅行者の接待で呑めや歌えで本番の旅行は自分たちの旅行費は生徒の旅費に上乗せしたのがバレて、新聞報道されました。理論的に、「社会は変えられても、人の心までは変えられない」のが、マルクスレーニン主義の欠陥のようです。
- toshi-tsugu
- ベストアンサー率23% (181/769)
同じ考え方の人たちが、一同にかいして議論すると言動が同じになるということです。訓練しているという意識はなくても、結果は同じです。 「一党独裁」という考えなので、異論は認めません。組織としては、「上意下達」なので、意見は統一されてしまいます。口外しないので判りませんが、組織を抜けようとすると「相当ないじめ」があるようなことも聞きます。そうしないと組織が維持できないのではないでしょうか。
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
内容の濃い論文をかけるような人がザラにいる政党です。単に頭が良いだけではなく、人に対してわかりやすく説得できる筆と口を持っている人でなければ上に上がれないのだと思います。私達はその淘汰の結果を見ているのではないでしょうか。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
そうです。 しゃべり方だけでなく、思想も統一されます。 共産党は集中民主主義という言い方ですが、下の者は上の言いなりにならなくてはならないとなっています。