• ベストアンサー

「Seven Stars」ってセブンスターって言いますけど、

私は喫煙者でセブンスターを吸っているのですが、「stars」の最後の「s」って発音しないのですか?普通なら複数形なので「セブンスターズ」と言うのではないのでしょうか? 複数形になっても複数形のsを発音しない名詞もいくつかあるようなのですが、「サザンオールスターズ」とサザンの場合は最後に「ズ」を発音しますよね。 どーゆう事なんでしょうか?しょうもない質問で恐縮なのですが、前から疑問に感じていたのですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.7

#2、4です、ほんとたびたびすみません。勘違いされているんじゃないかと思ったので、また回答させていただきます。 >所有格のSも発音を省略することがあるんですね 発音しないでおくのはカタカナになった場合、です。英語ではしっかり発音します。ですので、Victoria's Secretにおける「ヴィクトリア・シークレット」は、#6さんのおっしゃるようにすでに「日本語の名前」なのだということで、英語をそのまま日本語にしたのではない、ということです。横文字がそっくりそのまま英語である、というわけではなくて、セブンスターは「横文字の日本語である」ということではないかと思います。

12tadashi
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございます。 正式な英語では「star」は複数形になった場合は「スターズ」と発音するけど、セブンスターとかは和製英語なので多少の誤りはあるけど、語呂や呼びやすさを優先しているって認識でよろしいんですよね。 とっても勉強になりました。心より感謝申し上げます。

その他の回答 (6)

  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.6

「セブンスター」は日本語での商品名であって、 "Seven Stars"の読みを忠実にカタカナに直したものではありません。 英語で読めば、当然最後のsも発音します。 なぜ商品名に「ズ」を入れなかったのかというのは、 おそらく、「スター」と「スターズ」では前者のほうが 消費者にアピールしやすいから、という考えがあったと思われます。 セブンスターが発売されたのは昭和44年で、ラッキーセブンの「セブン」と、 宇宙開発時代の象徴としての「スター」をネーミングに採用したそうです。 さて、タバコを吸うのは20歳以上の人なわけですが、昭和44年当時に そのような年齢にあった人たちの英語教育は戦中~戦後すぐにかけてであったはずです。 まともな英語教育がなされていたとは思えません。 そのような状況で、「スターズ」といわれて「スター」の複数形だと ぱっとわかる人は、ごくわずかだったのではないでしょうか。 せっかくのネーミングも、その意味が伝わらなければ意味がありません。 そう考えて、商品名としてはわかりやすい「セブンスター」にしたのでしょう。 一方「サザンオールスターズ」のようなバンドの名前としては、 最後に「ズ」をつけるのが非常にポピュラーです。 英米のバンドが日本に紹介されるとき、英語の発音そのままに 最後のsも入れた名前で紹介されたからですね。 (ビートルズ、ローリングストーンズ、ビーチボーイズ、カーペンターズ、・・・) サザンオールスターズもそれに倣ったのでしょう。 (というか時代がぜんぜん違いますしね)

参考URL:
http://www10.ocn.ne.jp/~tabuttie/page009.html
12tadashi
質問者

お礼

ご丁寧なご説明どうもありがとうございます。ちゃんとした英語では最後の「s」も発音するんですね。私はてっきり「star」は何かの条件によって最後のsを発音したりしなかったりするのかと思っておりまして、回答者さんの説明でスッキリしました。しかもセブンスタークラブなるホームページも教えて頂きましてありがとうございます。

noname#37852
noname#37852
回答No.5

No.3 after_8です。 ごめんなさい、 >商品名などのカタカナ表記は英語(またはその他外国語の言語) 「外国語の原語」の間違いです。すみません。 アルファベット表記のコトを言いたかったのです。

12tadashi
質問者

お礼

そういわれてみるとジョナサンも最後のズを省略しますね。省略するのは意外と普通のことなんですね。重ねてのご回答どうもありがとうございます。なんだかスッキリしました

  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.4

たびたびごめんなさい、#2です。 サザンのことなんですけど、それは日本人がつけた名前だから、読み方を尊重しているんじゃないかと思います。ちょっと違うかもしれませんが、日本での海外アーティストの名前はカタカナ表記ですけど、日本のアーティストでアルファベットからなっているものはそのままアルファベット表記ですよね。それと同じことで、尊重しているんだと思います。ちなみに、海外アーティストで複数形のsや所有格の「's」がついたときは外されません。「ビートル」って言わずに、「ビートルズ」って言いますよね。 訳が分からなくなってきましたが(笑)、とにかくSeven Starsのsは英語では発音すると思います。

12tadashi
質問者

お礼

所有格のSも発音を省略することがあるんですね。受験英語しか習ってこなかった私には新鮮な驚きです。重ねてのご丁寧な回答どうもありがとうございます。

noname#37852
noname#37852
回答No.3

『セブンスター』は日本語化させた、もはや日本語なのだと思います。 英語読みしたら「セヴンスターズ」でしょうけれど・・・。 お店の名前なんかも、’sが付いているのにカタカナ表記は「ズ」を言わなかったりします。 (例:ファミレスの「ジョナサン」) しかしデニーズやタリーズは「ズ」付ですね。 『デニー』『タリー』では語呂が悪かったんでしょうか?(笑) 商品名などのカタカナ表記は英語(またはその他外国語の言語)とイコールではなく、日本国内で馴染みやすい(⇒覚えてもらいやすい、売れやすい)読みにしているであろうと思います。 アルファベット表記とは別モノと考えたほうが良いと思います。

  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.2

英語名だと普通に複数形のsは発音すると思います。それで、日本語名(カタカナ)になるとsの発音をしないものが出てくるんじゃないかと思うんですよね。要するに、日本人だと発音しにくいとか、所有格の「's」(もし元々が所有格だったら複数形のs)と間違える可能性があるとか、そういう場合が考えられる場合にはsを発音しない、というか表示しないんじゃないかと思います。 例えば、女性下着メーカーの「ヴィクトリア・シークレット」は英語表記だと"Victoria's Secret"なんですよね。これのsは所有格の「's」ですけど、日本人が聞くと「ヴィクトリアの複数形か」と勘違いされることがあるんじゃないかと思うんです。それで日本語では「ズ」をつけないで表記しているんじゃないかと思うんですね。「セブンスター」も、そういうことだと思います。 推測での回答ですみません。

  • nihonneko
  • ベストアンサー率20% (26/124)
回答No.1

ただの推測ですが、「発音しやすい・しにくい」という理由かな?それか「耳障りがよいから」そう発音されるようになった、とか・・・。どうでしょう?

12tadashi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そーゆう理由で最後のズを発音しないようですね。どうもありがとうございます。

関連するQ&A