- ベストアンサー
国民健康保険料について
お恥ずかしい話ですが、私は約2年半前に仕事を辞めてから国保に加入しておりません。現在はアルバイト生活です。国保に加入しなければと思っておりますが、たとえば今から加入するといつまで遡って保険料を払わないといけないのでしょうか?まただいたいどのくらいの金額になるのでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
制度として、市町村内に住所がある人は、自動的にその市町村が運営する国保に加入していることになっています。職場で健康保険などに加入している人は「例外」です。 あなたの場合は、退職して健康保険から脱退したその日(退職日の翌日)に国保に加入していることになります。 従って、退職時点にさかのぼっての支払いになります。 ただし、「国民健康保険料」である市町村では2年で時効になりますのでそれが限度です。 「国民健康保険税」である市町村では、時効は5年です。 金額については、市町村により大きく違います。「一般的には」とか「平均的には」ということが言えないほどの違いです。
その他の回答 (3)
- tak-a
- ベストアンサー率19% (84/433)
私は、すぐ国民年金に入りました。 前年度の収入によって保険料が違います。 私の場合は、1期で10900円、2期10200円、3期以降6000円です。 加入して保険料払うべきだと思います。 国民年金と違い国民健康保険は、免除が出来ませんし、毎月払わないと行けないです。 期限が過ぎれると、延滞料金が取られますよ。 早いうちに加入すべきだと思いますよ。 後になったら、多く払わないといけなくなると大変ですよ。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
「保険料」との言葉をお遣いですが、あなたの市町村はそれで間違いないでしょうか。 自治体によっては、「国民健康保険税」という税金として徴収しているところも多くあります。 保険料か保険税かの違いは時効期間で、保険料は 4年、保険税は 5年と、このサイトで教わりました。 まあどちらにしても、2年半では時効にかかっていませんので、退職時までさかのぼって徴収されると考えておくのが無難です。 また、国保は世帯単位での加入になります。あなたが一人暮らしなら比較的簡単ですが、親御さんと同世帯なら、親御さんの所得や資産も考慮して金額が決められます。これは親子さんが社保であってもです。 したがって金額については、市町村役場で詳しくお尋ねいただかないと、ここでは何も申し上げられません。
- 参考URL:
- http://www.kokuho.or.jp/
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
国民年金のように後納期間が無いので、未払い期間全額になります。 金額は貴方の前年度の収入等から計算されるので、お住まいの地域の市区町村でお聞きください。 (地域によって金額が異なります。)