• ベストアンサー

国民健康保険について

私は21才のフリーターです。何も知らない無知な私に教えていただきたいのですが・・・(-_-;)今、私は父親の保険証に扶養家族として登録されています。源泉徴収で私の所得がわかり、約174万円でした。この金額だと、扶養家族から離れて新しく国保に加入しなければならないと思うのですが、所得がこのぐらいの額だと保険料はだいたいいくらぐらい納めることになるのでしょうか?また、国保に入ると住民税(?)など今まで払っていなかった税金を払うことになると思うのですが・・・?ほんとに仕組みなど全然分からないのでどなたか子供に教えるような感覚で丁寧に教えていただけたら嬉しいです。面倒だとは思いますが、宜しくお願い致します。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 結論からいうと、いくらぐらいというのはここでは言えません。自治体によって、税の金額(賦課のパーセンテージ)が全然違うからです。 まず国保税(料)ですが、所得割(稼いだお金)、世帯割(その世帯で何人加入しているか)、資産割(土地とかの価値)で按分して決まります。しかし、これがホントに自治体によってまちまちなんです。たとえば、所得ゼロ、世帯1人、資産ゼロという最低条件を仮定すると、ボクの自治体では年間5万円ぐらいになるのですが、自治体によっては2万円を切るところもあるそうです(!!)。5万円が普通だと思ってますが、ほか高いところもあるかもしれません。 そして、所得があるので、住民税も請求がくると思います。これも自治体によってまちまちです。 いずれにせよ、社会保険被扶養者喪失連絡票とかいう名前のもの(つまり、あなたがいつ扶養を切られました、と書いてあるもの)を持って、国保を作りにお役所に行くはずです。そのときに、税務課の課税係のような所に訊いてみてください。お金を取る以上、親切に教えてくれるはずですよ♪

tukachan
質問者

お礼

丁寧に教えて下さってありがとうございました。(*^_^*)役所に行って聞いてみたいと思います。(^o^)

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

国保の保険料は、加入者の前年の所得に保険料率を掛けて計算し、それに家族割・均等割・資産割などが加算されます。 保険料率は市の国保の財政状況により違いがあり、加算される項目も市によって違います。 又、市によって「保険料」としてるところや「保険税」としているところが有ります。 いずれにしても、自治体によって違いが大きいので、一概にいくらとは言えません。 市のホームページをご覧になると、計算方法が掲載されている場合があります。 サラリーマンの場合、住民税は前年の所得に対して課税され、基本的には毎月の給料から控除(特別徴収)されていて、国保の加入とは関係ありません。 住民税の税額は、毎年6月頃に会社を通して通知書が渡されます。 控除されている場合は、給料の明細書に住民税として記入されています。 なお、住民税は、年収が100万円以下の場合は課税されません。一昨年の収入が100万円を超えていれば、昨年課税されて、昨年の6月から今年の5月まで控除されます。 詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20030827mk11.htm
tukachan
質問者

お礼

丁寧に詳しく教えていただけて光栄です。ありがとうございました。役所に行ってきたいと思っております。(^^)

回答No.2

低所得者には、均等割り・平等割りの減額賦課が あります。 4割・6割を基本としています。 当方の所は、5割・7割ですので 最低は、年間3000円程度になりますよ。

tukachan
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございます。役所に行って聞いてみようと思います。(^o^)