- ベストアンサー
ストップ高で終わっているのに翌日株価が下げて始まるのは
10月13日の「8143ラビーヌ」はストップ高445円で終わり、 買残が872.000株ありました。 ところが、10月14日の開始値は410円でした。 買残が多くあるのに、どうして低く始まるのでしょうか? 多くの人がキャンセルしたということでしょうか? 寄り付きがどのようにして決定されるのか、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
注文を出す際に、その注文の有効期限を指定していない場合、当日中に約定しなかった注文は失効(キャンセル)になります。 ストップ高になると、勢いで成行注文してしまう方も多いものです。 しかし約定しなかったため、ほとんどの注文は失効してしまい、翌日の取引開始時には、あれほどあった買い残りが、綺麗さっぱり消えてしまうこともありえます。 ラビーヌの場合も今朝は売り優勢で始まって、取引開始2分間で70万株前後の出来高ですので、全てではないにせよ、かなりの数の買い残り注文が失効していた可能性があります。 さらに、気に止めておかなくてはならないのは、ラビーヌも「ぷらっとホーム」と同様、あまり確信のない情報が元で、急激に買われた反動による値動きがあったかも、ということです。 こんな記事がありました。↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000047-fis-biz だとすれば、結局この値動きにも投資家の思惑、連想とが絡み、その上、短期売買資金が流れた影響と言えるかもしれません。 ただし、ぷらっとホームと違う点を上げるとすれば、ラビーヌは経営的には安定していて、PBRも低め、配当も実施しており、ぷらっとホームよりは安心して見ていられるかな、と言う感じがするということでしょうか。 (↑あくまで私個人の分析ですので、参考程度に読んでください。) さて、取引開始時の寄付値、そして中断から再開される時、取引終了時の終値は「板寄せ」という売買方法で決定されます。 これについては上手く説明できないので、ここを読んでみてください↓。 http://www.daiwa.co.jp/ja/glossary/jpn/00029.html
その他の回答 (1)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1200238 これで少しはわかるのではないかと、、、。