• ベストアンサー

雪国の冬をなんとか暖かく過ごしたい。

単身赴任で、寒い地域。雪国といってもいいほどの地域です。慣れているはずの地元出身者の同僚が一人残らず冬の辛さを訴えます。余程、12月からの3ヵ月ほどが辛いようです。いま社宅に住んでいますが、外部とガラスの大きなガラス出窓や、ガラス引き戸が何箇所もあります。断熱材などを利用して、なんとか室温を維持できるようにしたいのですが、軽便で効果的な方法はないものでしょうか。宜しくご教示くださいますようお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18700
noname#18700
回答No.3

1階だと、床下の空気口を塞ぐと暖かくなります。 通気が悪くなるので、良くないと言う人もいますけど、 ダンボールなどで塞ぐと良いですよ。 窓には、結露防止のフィルムや断熱シートなどを貼ると良いです。 日中いらっしゃらないのなら、 新聞紙やダンボールで窓を塞ぐ手もありますし、 カーテンなどをレースではなく、 分厚い生地のものを2重にすると良いです。 (断熱ミラーカーテンとか) 床には、じゅうたんを敷くのであれば、 その下に新聞紙をひき詰めたり、 100均で売っている断熱シートなど敷いても良いです。 (銀色のシートです) 都会の人は、室内を温かくしようとしますが、 それでは光熱費が高くなります。 おこたつや洋服などを着込んだりして、 暖かくしましょう。 使わない場所は何かで塞いだりして、 部屋を小分けすると良いです。 面積が狭い方が暖かくなりやすいですから・・・ 雪が降った方が、意外と暖かいんです。 風がある日が、一番寒いです。 雪国ですと、近くのホームセンターで、 防寒グッズを特集して販売すると思います。 お店の人に相談するのも良いですよ。 あと、防寒対策も大切ですが、結露の問題もでてくると思います。 室内干しは、結露が出やすいです。 浴室で干すと良いですし、なるべく外に出しましょう。 かと言って、乾燥も困るんですよね。(笑)

Pricise
質問者

お礼

いや、参考になります。なにせ大阪生まれの大阪育ちで、雪など3年にいっぺんも積もりません。これで突然雪国生活といわれて、、、困惑するばかりです。秋なのに、もう十分寒いですからねえ。ストーブも相当強力なものを購入しましたが、そうですか。やはり厚着ですか。ワォームビズですね。頑張ってみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

前述の方も言われているように、半分は「おどし」ですよ。いきなり極寒の日になるわけじゃなくて、三寒四温の逆状態で冬になっていくのですから、次第に体も慣れてきます。部屋内での準備はお聞きのようですが、ここで一つは、「寝具(ふとん)」を羽毛ふとんにされることをお薦めします。眠てからは暖房器具は使えないので、私は第一に考えます。 あと一つは、車ですが、長時間の駐車時にはサイドブレーキはかけないで車留めをすることです。凍り着いて、解かすのに余分な時間をとられます。 事前に必要以上に考えなくても大丈夫ですよ。寒い冬を楽しむことを考えましょう。

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.5

どの地域かわかりませんが、半分脅しですよ。雪が降ってしまえば、わりと大丈夫です。暖房は何ですか?石油ファンヒーターなどでしたら、灯油タンクをひとつ多めに買って切らさないようにすることです。水道やガスの給湯でしたら、凍結に気をつけることです。最低気温がマイナスになるような時は、少し水を出して予防しましょう。地元のみなさんが言っている冬の辛さは、寒さもありますが、雪かきじゃないのでしょうか?スコップやママさんダンプ、長靴は必需品です。車をお使いならば、ハンドワイパー。雪の日は、早めに起きて、雪かきして、車でしたら、車の雪下ろしをして、なかなかあったまらない車で、渋滞の道路をいらいらしながら通勤して・・・。帰って来たら、除雪しなければ、車の停める所もない・・・休日は町中、一斉除雪・・・辛いです。でも、早寝、早起き、体力つきます。寒い日は、ほっかいろでも貼って、がんばってください!余談ですが、イソジンでうがいして、風邪予防、大事です。

Pricise
質問者

お礼

実は、暖房器具もここのアドバイスで決めようと考えていました。結構、真顔でみな言うもので脅しだとは思えなかったです。(笑)たしかに雪かきの大変さは指摘されました。長靴とスコップは手配済みです。雪かきをしないと出社できない日もあるようです。ただ、通勤にはクルマはいりません。社宅から勤務場所までは、歩いて十分ぐらいの距離です。ただ出勤してから営業車輌のための雪かきがありそうです。確かに近年は、地球温暖化の影響なのか雪の量は減ってきているそうですが、、、

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

見栄えを気にしなければ、エアーパッキン(通称プチプチ:梱包材)を窓ガラスに貼ると大変効果的です。ガラス面だけでなくアルミの枠部分も覆って下さい。 (両面テープなどを使えばよい) エアーパッキンは1ロール購入しても5000円程度ですから安価です。 その上で厚手のカーテンという手もありますが、こちらは場合によって結露を誘発しますので様子をみて決めてください。 あとは実際に寒さが何処からやってくるかを見定めてポイントを攻めた方がよいでしょう。さすがに部屋中を断熱するという訳にもいきませんので。。。。

Pricise
質問者

お礼

やはり結露対策がいるわけですね。相当寒いと脅かされていますが、結露も相当なものになるのでしょう。いまから、スクレィパータイプの結露吸引器を購入したりして、準備中です。 プチプチですか。 社宅ですからねえ、あまり塗料で塗りたくったりはできないんですよね。高性能の断熱塗料に誘惑されているのですが、やはりプチプチでごまかすかなあ。(笑)

  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.2

札幌在住者です。 冬の寒さは確かに慣れない方にとっては苦痛ですよね。 社宅ということで、退室時は基本的に現状復帰する義務があるかと思いますので、断熱材を増やすとか2重窓(ペアガラスとは違います)にする等の工事が発生するような対策は難しいかと思います。 例えば、ドアや窓から隙間風が入ってくるような作りですと、隙間を埋めるスポンジテープ等が売っていますのでそれで埋めると随分体感的な寒さは違ってきます。 ただ、間違っても喚起口まで塞がない事です。 大量の結露が発生します。 それと、カーテンは厚ければ厚いほど防寒性は高まります。 あとは、暖房で部屋をガンガン暖めること。これが王道かと思います。 実際、札幌では真冬でもリビングでは暑い暑いといって半そででビールを飲んでいる家庭は多いですよ。 デパートなんかに入ると暖房の入りすぎで汗が出てくるほどです。 また、朝は起床の1時間前には暖房が入るようタイマーをセットしておくことです。 帰宅の際もそうしておきたいところですが、灯油やガスタイプのものですと火災が怖いですので止めておきましょう。温水orオイルヒーターなら若干安全かと。 1日も早く寒冷地に順応できるようお祈りいたします。

Pricise
質問者

お礼

なるほど、寒冷地の方ならではの余裕を感じますね。冬にビールは、冷やさなくてもいいのでラッキーかもしれませんね。しかし、年齢的に暑がりの寒がりでして、、、タイマーの早朝セットはかならず実行します。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ガラス窓から来る冷気を防がなければなりません。 こんな材料でどうですか・・・ http://homepage3.nifty.com/dokodemo-resort/hi-ace/window/window.html http://www.putiputi.co.jp/

Pricise
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。窓についての発想は、やはり自分もそんな感じかな、と思いつつさらにいいアイデアはないものかと、思案中です。また、色々教えてください。

関連するQ&A