- ベストアンサー
外部式フィルターについて
詳しい方教えてください。今60cm水槽で上部式フィルターを使っています。特に困ったことはないのですが、赤系の水草を入れたいためこのたびCO2のセットを購入しました。聞くところによると、上部式のフィルターはCO2があまり拡散しないということらしいのですが、本当なのでしょうか?外部式の利点、欠点を教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上部式フィルターは落水によって、CO2が発散されてしまうので、せっかくCO2を供給しても無駄になってしまいます。 外部フィルターは上記のようなCO2を発散するような事にはならない(意図的にすることは可能)ために、水草主体の水槽は皆外部式フィルターを使用しております。 外部式の利点は、ほぼ無音でサイフォンの原理により消費電力も少なくて済むという事でしょうか。 逆に、不利な事は、フィルター清掃の際は必ず取り出さなくてはならないという点でしょうね。まあ、多くとも1度/月程度なので面倒でもないでしょう。 ちなみに、CO2をボンベで添加する場合は、JAQNO製のCO2ミキサーがお勧めです。無駄な添加は無くなりますし添加量も一目瞭然です。
その他の回答 (3)
- toshi-tsugu
- ベストアンサー率23% (181/769)
上部式フィルターで、発酵式二酸化炭素を添加しています。水草は見違えるように生き生きしてきました。赤系の水草は判りませんが、二酸化炭素の添加は効果があると思います。 しかし上部フィルターで二酸化炭素が逃げないような工夫をしてください。詳細は参考URLを参照して下さい。 ご希望に沿えるか否か判りませんが参考にして頂ければと思います。
お礼
ありがとうございます。早速拝見しました。今後の参考にさせていただきます。
- layman58
- ベストアンサー率42% (246/582)
No.1です。 書き忘れていた事がありましたので補足しておきます。 上部フィルターは外部フィルターと比べ、同じ濾材の場合、外気(酸素)にふれ易いのでバクテリアの繁殖が外気にふれ難い外部フィルターより早いと言えます。
- layman58
- ベストアンサー率42% (246/582)
まず、上部式フィルターがCO2を拡散しにくいかどうかですが、確実に拡散します。外部式の利点ですが、上部式と違い、水槽に直接設置するのは吸水、排水パイプだけなので、より高性能(高容量)の物を設置出来、サブフィルター(プレフィルター)を接続する事で容易に濾過面積を増加出来ます。また、水流を外気に曝すことがありませんのでCO2を外気に逃がしにくくなります。次に欠点ですが、上部フィルターに比べると掃除に手間がかかり、フィルター本体の価格が上部フィルターに比べ高い。これは私自身の見解ですが、水草水槽ならば迷わず外部フィルター(飼育魚や水草の量で能力の差は別に考慮する)、掃除のし易さ重視ならば上部フィルターです。しかし、上部フィルターの場合、製品によっては濾過装置内での無駄なスペースや濾過材を入れるスペースであっても水流が流れないと言った部分がありますので、改良を加え使用する事も視野においておくと良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。なんだか、凝れば凝るほど奥が深いですね・・・水草水槽というほどでもないのですが、もうちょっときれいに水草を育てたいなと思っています。いろいろ検討します。
お礼
ありがとうございます。CO2セットは購入しました。水草がきれいに育つことを祈っています。ありがとうございます。