- ベストアンサー
乗り始めて思う疑問(ロード・都市部)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1695229 では、お世話になりました。 スペシャライズド・SEQUOIAを購入しました。 ドロップにもなんとか慣れてきました。低速時の左折右折がふらふらでぎこちないですけど。セーフティーバーがあって良かったです、あれが無いとヤバかった時がありました。 自分は車を運転しますが、都市部の車道を自転車で走ることは初日、正直後ろからはねられないかと、かなり怖かったです。 ふと思った疑問があります。 車道において以下の状況があります。どの位置をキープして走行すればいいでしょうか。 ・片側二車線(違法駐車無し) ・片側二車線(違法駐車が並ぶ状況) ・片側三車線(違法駐車まばら) ・片側三車線(違法駐車無し) 歩道ギリギリだと一番端の車線を猛スピードで走る車や、10tトラックの前輪後輪の間に吸い込まれそうで怖かったです。車線と車線の真ん中を堂々走った方がいいと思いますが、2車線ではさすがに気を使います。みなさんはどのような位置を走っていますか? あと、書類をいれるための背負いのメッセンジャーバッグを探していますが、自分の思い通りのものを探せていません。角型(縦・横どちらでもOK)のB4まで入るものがあればうれしいです。 また大阪市内で、自転車用品が安めのショップがあれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> なんと、自宅から車で3分のところじゃないですか。 何と羨ましい。 大阪にはカワハラダもあるし。重ねて羨ましい。 http://www.e-cycle.co.jp/ 堺界隈ってのは自転車のメッカだから。本当に羨ましい。 http://blog.livedoor.jp/biannki2006/archives/cat_50001313.html > ススとかは気になりませんか?マスクとかしていますでしょうか? エキゾーストパイプのない側(右側につけていれば)そんなに気にならないと思いますが どうしても嫌なら、最近はこんなタイプのマスクをつけて走っている人も多いですよね。 ススよけというよりは花粉対策でつけている人が多いと思いますが。 http://www.bibouroku.org/sakamichi/kyouhon/respro/kyouhon_respro.htm 自転車屋で売ってます。 > キャリアに関して まあ、この辺を見てみて下さい。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/caria.html http://www.cb-nanashi.com/touring/career/index.html キャリアをつければ確かに荷物は運びやすいですが 都市部を走る方でそこまでする人は少数派だと思います。 メッセンジャーもやってないし。私もやってません。 あれはツーリング派(ランドナー)の装備で、ロードバイクには似合わないと思ってます。 あっ、SEQUOIAはツーリングバイクか・・・ フレームにダボ穴(ねじ穴)がついてますか? なお、リンクしてあるURLはいろんな意味で使える筈ですので 徹底的に使って下さいね。
その他の回答 (3)
法的な問題はさておき、自分の身を守るなら ANO.1さんの仰る通り『走れる道を走る、走れない道は走らない』です。 以下、私なりに具体的に。 歩道ギリギリは道も荒れてるしゴミも溜まりやすく パンクしやすいからなるべく走らない。 止むを得ず走る場合はスピードを出さない。 左端と指定されてはいるものの軽車両として車道を走る権利があるのだから オドオドと端っこを走っているよりは 基本的には左の車両を堂々と(存在を主張して)走った方が安全。 一番端の車線を猛スピードで走るような車には減速もしくは車線変更を強いること。 クラクションを鳴らされることもあるかも知れないが 跳ね飛ばされるよりナンボかマシ。 ブーブー鳴らされたら手を挙げて先に行かせるとよい。 要は相手を立てて敵意を抱かせないこと。 駐車車両を避けるために右の車線に入るときも 手を挙げるなど、コミュニケーションを欠かさないようにするべし。 あと、歩道で歩行者を抜くときもベルで注意を促すよりは 声をかけた方がイイ。「すいませ~ん、通りま~す、ありがとございま~す」って感じで。 慣れたら猛スピードの車やトラックよりもスクーターに気をつけること。 スクーターや、ヘルメットをいい加減に被って走っているようなバイクが 一番フラフラと走るから気をつけること。 片側2車線で道幅が狭く、そこそこクルマの流れが速い場合で クルマの流れについていくのがシンドかったら 歩道をゆっくり走った方がイイ。 実は歩道が一番危険だから気をつけてね。 携帯で話しながら女子高生が突然立ち止まったりするからね。 3車線以上あるときで駐車車両がそこそこあるときは 一番左の車線の右寄り、もしくはその隣の車線との間を走る。 一番左の車線は駐車車両から人が出てきたり 駐車車両の影からクルマが頭を出してきたりするから注意。 10tトラックやバスの横を走るのは怖いけど 走りの緩慢な10tトラックやバスの後ろは意外と安全。 ちょっと煙いけど、あそこはクルマが寄ってこないから 適度な車間距離を保って着いていくとラクに走れる。 私はだいたいそんな感じで走っていますが 私は東京の人間です。 大阪には大阪に適した走り方があるかも知れません。 もう少し慣れてきたら、メッセンジャーの後をついていくと イイかも知れません。 タクシードライバーなどに言わせれば メッセンジャーの走りはメチャクチャで危ないと言いますが (我々から見ればタクシーが一番メチャクチャなんだけど) やはり彼らが一番効率よく走っていると思います。 とはいえ少しでも危ないと予感したら面倒臭がらず徐行した方がイイよ。 あとヘルメットは必須ですが、ちゃんと買いましたか? > メッセンジャーバッグを探しています この辺りを参考に。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1625462 http://www.cb-nanashi.com/touring/messengerbag/index.html > 大阪市内で、自転車用品が安めのショップ 大阪にはウエパーがあるではないですか! http://www.uemura-cyc.com/home.html
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
前回質問の回答者#2です。 自分も自転車以外に普通自動車を運転します。(自動二輪、大型自動車も有り 私の場合はショックアブソーバー付クロスバイクなので、質問者さんより歩道の走行に適した自転車ですが、おっしゃるような4つのケースでは、主に歩道を走行します。 理由としましては、「標識で許可されている時」があると回答したのですが、大きな道路ではほとんど標識で許可されています。 どんな標識かというと、URLの3番目の標識です。 ただ、本当は(法的には)歩道走行時は徐行しないといけないと思うのですが、ある程度速度は出していますが・・・ それでも、歩道の段差が大きすぎて、スポーツ車での走行が困難な時は車道の左端を走行しています。 >車線と車線の真ん中を堂々走った方がいいと これは、法的にマズイです。 軽車両は車道の「左端」と定められているので、すみっこを走行しないといけません。 片側1車線の道路では主に車道を走行しますが、それでもURLの標識がある歩道が多いです。 歩道の整備状態が良ければ歩道を、普通に段差が多い歩道(又はデコボコだったり、幅が無い歩道)ならばやはり車道を走行しています。
補足
自転車を乗るためには、普段みていない標識を確認しなければならないのですね。市内は歩道があるのですが、段差が結構あるので、車道を選んでしまう癖がついてしまいました。新しい質問なんですが、トラック等やディーゼル車のススを吸い込みたくないのですが、一般的にマスクをしながら走るのはアリなんでしょうか?マスクをして車道を走っている光景ってあるものなのでしょうか?
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
チャリ通デビューおめでとうございます。 私は関東人で大阪のことはよくわからないので当てはまっていなかったらすみません。 最初のご質問ですが、細かい事は全部抜きで 『走れる道を走る、走れない道は走らない』 が大原則です。 走れる道の走行位置は交差点を除いて大体原付と同じ辺りが適当です。 東京で言うと新青梅街道なんかが走れない道の典型と思うのですが、新青梅街道は歩道と大きめのミニバン1台で1車線ふさがるほどしかない片側2車線の道路で全く路側帯がありません。歩道が自転車通行可になってますが、歩道の中に電柱があってママチャリも必然に速度超過が無い状態です(爆)。(実は電柱が自転車用スピードバンプを意図してるのかもって道路ですw) このような道路は道交法で通行禁止になっていなくても事実上走行不能です。 >歩道ギリギリだと一番端の車線を猛スピードで走る車や、10tトラックの前輪後輪の間に吸い込まれそうで怖かったです。 ↑ これは(実態として)自転車で走行できない道路を走ったのが原因です。 コースを変更してください。 >車線と車線の真ん中を堂々走った方がいいと思いますが これは軽車両の通行位置としては間違いです。 2番目の質問ですが、こちらもご質問に直接答えられません。w 自転車に乗る時は原則何も身に付けないほうが良いのです。 ウエストバッグやヒップバッグ程度なら良いですが、背負うものは止めておいたほうが良いです。 荷物はキャリヤに積むものです。 ということで、お奨めは脱着が簡単な肩掛けバックになるフロントバッグ辺りを使用する事でしょうか。 普通のデイパックかなにかをリヤキャリヤに縛っても良いですが、荷物はリヤよりフロントにつけたほうが楽です。
補足
返信ありがとうございます。自転車の実体的な走行としては、いろいろ意見がわかれるのですね。私はチャリ通勤ですので、どうしても書類を入れるものを確保しなければならないのですが、私の自転車にはキャリアがありません。おそらく板のようなものだと思うのですが、あの平べったい部分にどのように書類を入れるようにしていいかわかりません。またフロントは、ドロップ+セーフティレバーがあるため、フロントにはつけれないと思います。何かアドバイス頂ければ助かります。
補足
>大阪にはウエパーがあるではないですか! なんと、自宅から車で3分のところじゃないですか。これからの自転車ライフを強力にサポートしてくれそうでうれしいです。 歩道ギリギリはそういうデメリットがあるんですね。大阪市内(特に週末とかはひどい)はゴミが多いです。 >歩道で歩行者を抜くときもベルで注意を促すよりは 声をかけた方がイイ。「すいませ~ん、通りま~す、ありがとございま~す」って感じで。 あ、これはいいですね。ベル鳴らされるくらいであれば声をかえてもらうほうがいいですしね。 >走りの緩慢な10tトラックやバスの後ろは意外と安全。ちょっと煙いけど、あそこはクルマが寄ってこないから ススとかは気になりませんか?マスクとかしていますでしょうか? 車道に関するお答えありがとうございます。とても参考になりました。 下記補足のキャリアに関してご存じでしたらご教示ください。あの平べったい後輪キャリアの平べったい部分にどのように荷物を載せられるのかが疑問です。