- 締切済み
車を運転中、前方にこんな自転車がいたら
あなたならどういう行動を取りますか? (1)片側一車線道路(センターラインは黄色で、対向車線にはみ出さないと追い越せない幅)を左側通行で車道外側線に沿って走る自転車 (2)片側二車線道路の第一通行帯の真ん中を走る自転車 (3)片側一車線道路を左側通行で真ん中を走る自転車 (4)片側一車線道路のセンターライン上を走る自転車 (5)片側二車線以上で、左端の車線だけが左折レーン。あなたは左折したい。赤信号でかつ左折矢印は点灯しているが左折レーン中央に直進待ち自転車が停車中 (6)同じような状況で自転車が左折レーン右端(直進レーン寄り)に停車中の場合 (7)片側二車線以上で、遅いママチャリを追い越すために第二通行帯を走行中の自転車
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akudaikan55
- ベストアンサー率27% (68/246)
追い越す場合の第二通行帯の走行については、法律的にはダメです。 第二通行帯の走行については、 警察官の指示がある場合 停車・駐車車両を避ける場合(1.5mの安全間隔を避けるため第二車線を走行) 第一車線、事故・工事等で走行できない場合(この場合は歩道を押す方がより安全) のような場合は認められると考えています。 クラクションを鳴らす前に、まず、路上駐車をやめてほしいです。 なお、法律に反する警備員の指示があった場合は無視するか、押して歩行者になって 歩道を通行する方が得策です。
- akudaikan55
- ベストアンサー率27% (68/246)
(1)片側一車線道路(センターラインは黄色で、対向車線にはみ出さないと追い越せない幅)を左側通行で車道外側線に沿って走る自転車 全く、法律に反していない走行なので、徐行するしかないですね。 同じ車両ですから、前に遅い車両があると考えるしかない。 (2)片側二車線道路の第一通行帯の真ん中を走る自転車 複車線道路では自転車が第一通行帯をはしるというは全く法律に違反していませんのし、第一車線が左折専用の場合、自転車は第一車線右側よりを走らざるを得ない。これは法律の不備ですが法治国家なので仕方ないですね。 (3)片側一車線道路を左側通行で真ん中を走る自転車 法律に意味する限り、安全が確保できなければ、停車あるいは徐行しかない。 クラクションは、警笛ならせの標識がある場合、停車できなく緊急の場合のみ使用が認められている。 (4)片側一車線道路のセンターライン上を走る自転車 (3)におなじ (5)片側二車線以上で、左端の車線だけが左折レーン。あなたは左折したい。赤信号でかつ左折矢印は点灯しているが左折レーン中央に直進待ち自転車が停車中 (2)の解釈とおなじく、法律に反していないので、まつか、口頭でお願いするかしなかないです。 (6)同じような状況で自転車が左折レーン右端(直進レーン寄り)に停車中の場合 (2)の解釈とおなじく、法律に反していないので、まつか、口頭でお願いするかしなかないです。 (7)片側二車線以上で、遅いママチャリを追い越すために第二通行帯を走行中の自転車 第二通行帯は基本的にだめですから、本人が守るしかないですね それにたいして、暴言・クラクションの違法使用は同じ違反者です。 免許もっている以上遵法は免許の条件ですから仕方ないですね
お礼
素晴らしい回答だと思います。 ひとつ気になったのですが、自転車は追い越す場合でも第二通行帯は走行してはいけないのでしょうか? その一点だけ追質問させてください。 他の点は安全運転で素晴らしいと思います。ドライバーはついついクラクションを使ってしまいがちですが、こうあるべきだと思います。ただ、違法な車に関してはバッシングくらいは許してほしいかなと思います。 ただ邪魔というだけで思い切り鳴らす輩もいますがね(´・ω・`)
- catra
- ベストアンサー率23% (67/291)
(1)クラクションを鳴らして端に寄らせ、対向車がいない時を見計らって追い越す (2)右車線に入って追い越す (3)(1)と同じ (4)クラクションを鳴らして警告した上で徐行しつつ左側に寄って追い越す (5)クラクションを鳴らして避けさせる (6)接触しそうになければそのまま左折、接触する可能性があるならクラクションを鳴らして避けさせる (7)三車線以上あれば別の車線で追い越す、そうでなければ(5)と同じ 自転車は子供からお年寄りまで乗れる乗り物なのに道交法を知らない人が多い(知ってても無視する人も多いですが)ので、もう少し走行ルールの周知を徹底してほしいです…
お礼
自転車のマナーについてはひどいものがありますよね。小学校などでのきちんとした教育が必要だと思います。 ただし、きちんと法律を守っている自転車には激しいクラクションを鳴らしてはいけませんよね。法律は守っているけどこれはマナー違反だろというものには軽いバッシング程度なら許されるような気はしますが。 この中だと1、2、5、6、7は正しい自転車です。 3、4は法律違反の論外として、あなたとしては合法なもののうち1、5、6、7がマナー違反と感じるわけですね。 5には同意しますが1、6、7にクラクションを鳴らすのは自分都合すぎるような気がしてなりません。どうなんでしょう? 世間的には私の感じ方がおかしいのかもしれませんし、もう少し多くの回答を見てみたいです。 参考までに現状の私の考え方を書いておきますね。おかしいと感じるところがあったらまた回答をくださるとありがたいです。 1は、車道外側線に沿って走っているということで、既に左端によっているものと考えていいと思います。路肩はたとえ広くても通行するための空間ではないので。 5は合法ですが左折したい後続車にもう少し気を配るべきと感じるもので、6がそれを実行したものになっています。これで車が通れないとなれば、自転車にはそれ以上の移動は不可能ですから車が次の青信号まで待つのが正しいと思っています。 7は前の自転車が追い越しを完了して左の車線に引っ込むまで待つべきだと思います。
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
法規守ってない、マナーを無視している自転車は 自分が法規を破っても、その自転車と接触しないように パスするだけです。一応ドラレコで撮影しているので 万が一の場合、裁判になっても自分の主張は ハッキリと言いたいです。ただ、担当裁判官が 自身クルマの運転をしているか、していないかで なんとなく、裁判の結果が違ってくるかとは 思っています・・・。
お礼
こいつは違法、マナー違反だという場合と、こいつは邪魔だけど正しいからおとなしくついて行こうという場合の判断が聞いてみたいです! ドラレコは自分が正しい運転をしていたか証明できますもんね! 私も車にはつけているのですが、自転車にはまだつけていないです。
- c-no-ouchi
- ベストアンサー率39% (85/214)
私の場合たぶん、すべて危険を予知して安全を確認してから、違反ではあるが状況によっては 自己責任が前提で柔軟に対応する可能性が高いと思います。 少しでもあやしいなにかあるかもと思った場合は、こちらに非がないように します。 私の場合 (1)黄色の線からはみ出して追い越す。 (2)右に方向指示器を出して右によってから追い越す。 後ろに近づいて、エンジンの音に気付いて左に寄ってくれたら 追い越す。 (3)ちよっと様子を見る。クラクションを鳴らす。 右に曲がろうとしているかもしれないし。 後ろに近づいて、エンジン音が聞こえて左に寄ってくれたら 普通に追い越す。 ふらついている酔っ払いの場合や、わけわからない人の場合 私が道を変える。対向車線にまで入って追い越す。 でも悪い人だったら、対向車や周辺の人とグルだったりするので要注意。 (4)私が左に寄って追い越す。危険人物である場合もあるので 要注意する。 (5)クラクション鳴らして、気づいてもらう。 無理ならあきらめる。 余裕があるなら右から大きくゆっくりと左折。 (6)当たらないなら、そのまま左折。 当たりそうなら、軽くクラクション鳴らして気づいて邪魔にならないようにしてもらう。 場合によっては次まで待つ。 (7)早い自転車が追い越した後、追い越す。
お礼
(1)黄色の線からはみ出して追い越す。 追い越し禁止は軽車両を抜くときは例外になっているのに追い越しのためのはみ出し禁止には例外規則がないの、なんだかおかしいですよね。実際みんな無視ですし。 (2)右に方向指示器を出して右によってから追い越す。 後ろに近づいて、エンジンの音に気付いて左に寄ってくれたら 追い越す。 右の車線に行かないといけないんですけどあんまり守ってるひといないですよね。私が自転車に乗っていたら端には寄りませんし、自動車に乗っていれば車線変更します。 (3)ちよっと様子を見る。クラクションを鳴らす。 右に曲がろうとしているかもしれないし。 後ろに近づいて、エンジン音が聞こえて左に寄ってくれたら 普通に追い越す。 ふらついている酔っ払いの場合や、わけわからない人の場合 私が道を変える。対向車線にまで入って追い越す。 でも悪い人だったら、対向車や周辺の人とグルだったりするので要注意。 かなり慎重に行きますね! 確かにたちの悪い輩に絡まれるのは嫌ですしね! 私の場合たぶん、すべて危険を予知して安全を確認してから、違反ではあるが状況によっては 自己責任が前提で柔軟に対応する可能性が高いと思います。 少しでもあやしいなにかあるかもと思った場合は、こちらに非がないように します。 私の場合 (1)黄色の線からはみ出して追い越す。 (2)右に方向指示器を出して右によってから追い越す。 後ろに近づいて、エンジンの音に気付いて左に寄ってくれたら 追い越す。 (3)ちよっと様子を見る。クラクションを鳴らす。 右に曲がろうとしているかもしれないし。 後ろに近づいて、エンジン音が聞こえて左に寄ってくれたら 普通に追い越す。 ふらついている酔っ払いの場合や、わけわからない人の場合 私が道を変える。対向車線にまで入って追い越す。 でも悪い人だったら、対向車や周辺の人とグルだったりするので要注意。 (4)私が左に寄って追い越す。危険人物である場合もあるので 要注意する。 こういうひとはかなり危険な運転をしている場合が多いので様子をみないといけないですよね! (5)クラクション鳴らして、気づいてもらう。 無理ならあきらめる。 余裕があるなら右から大きくゆっくりと左折。 これ、自転車に乗るとき迷ってしまうんですよね。真ん中だとさすがに邪魔ですよね。クラクションを思いっきり鳴らされたらむっとしてしまいますね。一応法律上そこに止まっていろということになっているので。軽くぷっとやってくれるくらいが一番いいのかなと思います。私がそういうクラクションを受けたら車線の右端まで寄ります。車を運転していたら、様子を見て、どいてくれないようなら止まっておきます。 (6)当たらないなら、そのまま左折。 当たりそうなら、軽くクラクション鳴らして気づいて邪魔にならないようにしてもらう。 場合によっては次まで待つ。 私がよくこうして待つのですが、徐行しながら左を行ってくれる車と、クラクションをけたたましく鳴らしてくる車といろいろいて、合法な範囲ではこれ以上どけないので、違法に直進車線に移ってしまおうか迷うことが多いです。あなたのように軽くクラクションを鳴らすくらいならそんなに悪い気はしませんね。 (7)早い自転車が追い越した後、追い越す。 これが正しい運転ですよね。素晴らしいです! クラクションを鳴らす人が少なからずいるんですよね(´・ω・`)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
「近づかない」
お礼
そうもいかない場合があると思うのですが…
お礼
その根拠となる条文があれば教えていただきたいですね。私はこれまでそのような解釈をしたことがなかったもので。車輌は前の車輌を追い越す場合には一つ右の通行帯に移らなくてはいけないはずですがいかがでしょうか? 私は工事の警備員の指示は基本的に間違っているので従わないことにしています。彼らは法的に何の権限もないですし。さすがに片側交互通行の停止指示とかは守りますが、歩道に誘導されても車道を行きますね。