- 締切済み
息子が家賃を滞納して行方不明の様子ですが、不動産屋への対応方法を御教示ください。
お世話になります、 大阪へ就職して3年目の成人した息子が家賃を滞納して連絡を絶ったと、不動産屋様から山陰に住む当方へ電話連絡が有りました。慌てて息子と連絡を取ろうにも電話が繋がりませんので、おそらく夜逃げをしたのだろうと考えています。 この場合、親側には何処まで法的な責任が生じるのでしょうか?例えば息子に代わって支払わなければならないとか....恐縮ですが御教示を頂きたく。 滞納額が幾らなのかは不明ですが、息子は健常者で充分働く能力は有ります。が、万一、支払能力が無い場合は法的にどの様な刑罰が下るのでしょうか? 又、これが、なりすまし詐欺等でない、まっとうな不動産屋さんである確認方法が有るのでしょうか?相手はカタカナ名で例えば”クリスタルですが、息子さんが家賃を滞納して連絡が付かなくなりましたので連絡ください、電話番号はシカジカ”....のみが現在の留守電交信状況です。 息子と連絡が取れた場合に彼が相談できる公共の窓口を教えてやろうとも思っていますが、市役所のような所に有るのでしょうか?警察?....どの様に対応してよいのか悩みこんでいます。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.8
お礼
ご親切に、有難う御座います。 当初の留守電は業種不明の社名、本人名と家賃滞納で困っているとの内容のみでしたので、胡散臭く....一瞬なりすまし詐欺か?と思ったわけです。 明日の夕方を目標に、相手様を訪ねて息子の迷惑を詫びたく、次には部屋を見せて頂いてから、今年1ぱい迄とするか、早急に賃貸抹消手続きを取るか決めようと考えています。(抹消となれば折り返しトラックで荷物を引き取りにトンボ返りを予定) 保証人は私には見ず知らずの方ですが、息子を見込んで連帯保証人にまでなって頂いた御恩も有りますので、時間は掛かろうとも、お探しして今までの御礼や経緯を伝えて置きたいと考えています。 息子の費用立替は痛手ですが、遺産分与を早くしたと考えています。よって権利の有る者へは、この旨を文章にて伝えて置きます。 後は、息子が事故や事件に巻き込まれて行方不明になっている懸念も有ろうかと思いますので、警察へは相談して置く予定です。(開けた事が無いと不動産屋氏の言われる息子の部屋を見れば、おおよその事は判断できると思っています....) 息子と連絡が付けば、小生の目の届く場所で、ある程度監視しながら働かせたく....このままでは、ロクな人間になりませんので... 有難う御座いました。