• ベストアンサー

親子関係です。こちらでいいのか?迷いました。

すみません。犬の問題で親子関係がギクシャクしているのでペットの所に書けばよいか人間関係のほうに書けばよいか迷ったのでこちらに書かせていただきます。 その問題というのが俺と母の言い争いです。 犬は何でも人間の後と病院の先生に言われました。 ということはそんなに無理をしなくてもいいのだなと俺は思いました。 しかし母はそれはどうしてもやむをえない時だけと解釈したらしく、自分が早く起きるので俺は学校とかで疲れて眠くていつもだいたい休みは9時くらいに起きているのに早いときは7時30分とかだいたいでは8時30には母も大きな声を出して犬を叱ったり犬が先にご飯食べたりしつけしたりして嫌な起こされ方をしていてここ2ヶ月気持ちよく朝が目覚められません。 そのせいかなぜか考えると頭痛がしたり、1ヶ月くらい毎日イライラしています。 普通は全員起きて食べ終わってから犬にもあげたりしつけしたり、母が全部するのではなくてみんなで育てるというものではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joz501
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

家が動物病院の者です。 犬はなんでも二の次でいいかといったらそれはどうだろう?と首を傾げてしまいますが、私はお母様がご家族の睡眠を妨げるほど叱ったりしつけをしているということに問題があると思います。 犬は一番世話をしてくれる人を知っていますから、それがお母様なのであれば、お母様のライフスタイルに合わせます。 我が家も同じです。母が一番最初に起きて散歩にでかけます。でも、すごーく静かです。時々犬が「早く散歩に連れて行って」とワン!と吼えますが別に気になりません。 貴方が気になるのはお母様の声ですよね。 そんな大声で叱ったりしつけをしていると、しつけになりません。怒られているのか、単に名前を呼ばれているのか判断がつかなくなったり犬のほうも困惑してしまうと思います。 もし、まだ子犬で家にきたばかりというのならば、我慢してあげてください。そうでないならお母様にもうちょっと静かにしてほしいと真面目にお願いをしましょう。熱く議論になるとお母様もムキになってしまうかもしれませんから、あくまでも冷静に。

その他の回答 (4)

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.5

あなたは学生で親に養って貰っている立場なので自立するまでは、あなたが家のルール(母親)に従わなくてなりません。 簡単な話はあなたが早起きして犬の散歩をしてあげれば問題は解決するのだと思います。 母親の大声はあなたに対して苛立ちなのかも知れません。 一つ屋根の下で暮らしている家族ですから、それにあなたは養って貰っている息子さんでしょう。 あなたの個人的な問題を犬や母親を盾にして問題回避することは避けて下さい。 あなたも家族です。 犬の世話をして下さい。 1週間の内最低1回ぐらいはして見ては。 我が家は母親が勝手に起きて犬に餌をやって、トリミングして勝手に散歩に向かいます。 私は6時から7時の間に起きて勝手に家を出て仕事に行きます。 土日に休みが取れれば朝の犬の世話をしたりします。 >普通は全員起きて食べ終わってから犬にもあげたりしつけしたり、母が全部するのではなくてみんなで育てるというものではないでしょうか? は、全ての犬を飼っている人間には当てはまらない事となります。 犬の立場としたら、母親は餌が貰えて散歩をする人としてあなたより立場が上に見ているのかも知れません。 あまり、我がままを押し通しても犬は見抜いています。 参考までに。

  • OK37-16
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.3

こんにちわ。我が家は犬が来て8年半くらいです。 専門的な知識もないので、今までこうしてきたという経験談ですが・・・ >普通は全員起きて食べ終わってから犬にもあげたりしつけしたり、 あくまでも犬に人間よりも立場が下だという事をわからせる為だから、 全員と言っても9時に起きてきたり10時だったりしたら、犬は早起きだから そんな遅く起きてくる人間に合わせてたらかわいそうかなぁ。 我が家は7時くらいにあげてますが、私はその時間に起きるので当然犬の方が 先に食べてますが今まで立場を下に見られたことは一度もありません。 「そこにいる」人間の後って認識した方がいいんじゃないでしょうか? >母が全部するのではなくてみんなで育てるというものではないでしょうか? 必ずお母様がしつけなきゃいけない、という事はないと思います。 事実ウチもずっと母がほとんど全ての世話をしていました。 父と妹が世話するって約束で飼い始めたはずなのに・・・。 でも今は、基本的にはできる人ができる時に。とみんなで分担してやっています。 最初は欲しくもなかった犬が来て、世話もおしつけられたり腹たちましたが 母に「家にきたら家族と一緒なんだから、ちゃんと面倒みてあげて」と言われてから はちょっと考えが変わりましたね。やっぱ「犬」だと思うのと「家族の一員」だと思う のは違いますよ。お母様の大きな叱り声はやめてもらうにしても、 >犬が先にご飯食べたり は別にアリだと思いますよ。「犬のくせに」みたいな意識があるんじゃないですか?

回答No.2

そうですね あなたが辛いのなら、お母さんはもう少し 朝、静かにして、寝かせておいてくれれば、いいのにね 犬の事は、にの次でいいですよ   なにか、お母さんのリズムも、あるんでしょうね あなたの生活リズムと、お母さんの生活リズムが、折り合えば、あなたにとっても、すごく快適になる事とができると、思いますよ イライラするのは、よく解ります でも  まず、お母さんと、話し合ってみてください

nakama1030
質問者

お礼

ありがとうございました!! 本当にそうですよね! 母のリズムと俺のリズムがまったく逆なので困っています。 約束も守れないし母は朝6時過ぎには起きていて11時には寝るので人間としてはいいのかもしれませんがそれで子どもたちのことも考えて8時30分くらいにしていると思うのですが約束どおりにいかなくて大変困っています。

  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.1

質問者の方も感じていらっしゃるように、やはり犬というより「親子関係」の問題のようです。 と言って問題全体が一挙に解決するはずはないので、具体的な問題を一つ一つ片づけてゆくべきですね。 そこで「犬」ですが、「誰がどの世話をするか」という役割分担を早くお母さんと話し合った方が良いと思います。 例えば、「食事は母」「散歩は息子」といった具合にです。 「食事は手の空いた者が」というのは齟齬が生じがちです。もちろん、役割は「基本的に」ということで都合が悪いときに助けあうのはまったく構いません。 そしてもう一度何がお互いを?イライタさせるのかを落ち着いて考えてみてはどうでしょうか。

nakama1030
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は役割分担はもう決めていて、日曜、祝日は姉、平日は朝は母、夜は俺というようにだいたいの役割分担はしていて、朝は平日は8時30分日曜、祝日は9時を基本に考えていました。 しかし、姉が日曜とかになると仕事で疲れているせいか犬の躾とかをしなくなり一番最初に起きる母が全てをしてしまいます。 しかも9時ではなく8時30に・・・。 そこ30分と思われるかもしれませんが本当に30分は重要で本当に俺にとってはつらいです。 しかも俺の母は合理化するので母の自分の都合のいいようにしているだけで後の人間はどうでもいいような考え方をしています。

関連するQ&A