- 締切済み
癌と診断されて・死亡受取人
父の生命保険の受取り人が離婚して既に別の方と再婚している母になってます。私は実の娘27で弟23もいます。 受取り人変更手続きも日にち的に無理があります。 このままだと私と弟は受取れないのでしょうか? あと癌と診断されるとおりる保険は亡くなってからの 手続きだとおりないのでしょうか? 父はまだ亡くなっていないのにこんなことを気にしていて申し訳ないと思いますが頼れる人もなく今後のことは2人でやらなければなりません。詳しいご回答おまちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
生命保険の受取人はその方固有の権利ですので、何人もこれを侵す事が出来ません。 従って、このままだとお母様が受け取ることになります。 診断給付金は死後の請求でも給付が可能です。 まずはお父様の生存中に「受取人変更」手続きを行うことが重要です。 受取人変更は、書類さえ提出すれば、会社到着日で変更されます。 まずはお手続きを急ぎましょう。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは このままでは、お母さんが受けろることになります。 保険は契約者のサインと印鑑で、受け取り人を変えられます。受け取り人のサイン・印鑑は必要ありません。 保険会社に電話すれば、2・3日で郵送されますので、サイン・印鑑を押し、証券を一緒に送れば(書留がいいです)、着いた日から、変更になります。(土・日・祭日以外) ガンと診断されたら、もらえる保険は、彼保険者さまが無税で、もらえます。これは、診断されたら、すぐに保険会社に電話して、請求書をもらって下さい。請求書が間にあわなかった時は、死亡保険金と同時に請求します。 会社によっては、死亡を兼ねていない保険もあるので、診断されたら、すぐに請求したほうがいいです。 入院特約も被保険者さまが、無税でもらえます。保険会社に電話すれば、書類を送ってきます。入院が長引く時は、途中で請求することもできます。 請求するたびに、医師の診断書が必要になると思いますので、会社にその事も確認して下さい。もちろん、退院してから、まとめて請求するという事も可能です。 書類は、すべて、お父様が書かなくてはなりません。もし、書けない状況ですと、保険会社の人が立ち会って、意志を確認してくれる制度もあります。 最新の保険では、余命半年で、3,000万まで(保険金の範囲内)受け取れる制度や、代理人が書いてもいいですという制度もあります。 今はフリーダイヤルで、休日も受付ていますし、担当者がいれば、担当者が家まで届けてくれますので、頼むのもいいです。 保険会社によって、手続き方法が違いますので、よくよく聞いて下さい。解らない時は、わかるまで、何度でも聞いて、良く納得してから、行って下さい。 おだいじに。
- prince
- ベストアンサー率28% (52/182)
保険会社によって手続きの方法が違う場合があるので、まず聞いてみるのが一番だと思います。 契約者が死亡保険金の受取人を決定する権利を持っていますので、保険証券を見て契約者=お父様となっていたら、お父様の署名捺印で変更できます。一刻を争う状況なのでしょうか。手続きはすぐにできますので、保険会社に連絡してやり方をを教えてもらってください。 お父様がすでに字が書けない場合には代筆、意思能力がない場合には念書が必要になったりしますので手続きの方法を保険会社に聞いてください。 不幸にも亡くなってしまったら受取人変更はできません。 「癌と診断されるとおりる保険」は生命保険に特約としてついているものと、がん保険の診断一時金があると思いますが、前者は受取人が被保険者です。但し代理の方が受け取るのが一般的なので、手続き等保険会社に相談してください。後者は亡くなってからでも大丈夫だと思います。
- baffalo30
- ベストアンサー率0% (0/1)
下記URLで見てみました。 --- あるいは、妻を受取人として生命保険に加入した後、離婚をして、別の女性と再婚した男性が、生命保険の保険金受取人を変更するのを忘れると、万が一の場合は、再婚した女性ではなく、離婚した前妻に支払われることになりますので、これも注意です。 --- とありました。 生命保険金はその受取人固有の財産で、みなし相続財産と言い相続税の対象となるが、法定相続などには関係ありません。 この文を読む限り、法定相続人ではないあなたのお母さんが、受取人だということになります。 専門家でなくてすいませんが、各地方の弁護士会に行って相談されてみてはいかがですか。週に一度の無料相談もあるところもありますが、時間があまりないので直接電話をし相談をしたいと言いましょう。ただ、受取人変更にはあなたのお母さんの印鑑が必要になるとも。。。 心中お察しします。私は26のとき父をがんで亡くしました。本当にがんばってくださいね。 私の場合、がんと診断されるとおりる保険は、父が亡くなる前に(受取人が)受け取ったように思います。ただ、入院一日いくら、というのは、退院の証明書(私の場合、死亡診断書でしたが・・)がないともらえなかったため、治療費の負担は大変重いものでした。 その保険屋さんに聞いてみてもいいのではないでしょうか。保険屋さんは、死亡保険金が入った人のお金目当てで営業しますから、保険金が入るような方法を考えてくれるかもしれませんから。。。保険屋さんは、人によりますが、たよりになると私は経験上思っています。 とにかく、頼れる人には頼る。もし万が一お父さんが亡くなられたら、お父さんの親戚を頼らざるを得ません。これからたくさんの人にお世話になるでしょうから。 がんばってくださいね。