• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の生命保険 受取人死亡の場合)

母の生命保険 受取人死亡の場合

このQ&Aのポイント
  • 亡くなった母の生命保険の受取人は祖母だったが、祖母も亡くなっていた。母と父は離婚し、自分と兄は父親に引き取られて育った。母は再婚していたが、再婚相手から何かに使うために戸籍謄本と印鑑証明が必要だと言われた。
  • 母のいとこから、母が自分たち兄弟にお金を残してくれたことを初めて聞いた。お金よりも隠されていたことに腹が立つ。
  • 何に使うために戸籍謄本と印鑑証明が必要だったのか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

こういうことは、順序立てて、話を組み立てるのです。 (1)お母様が亡くなったが、ご祖母様が 保険金の受取人になっている。 (2)でも、ご祖母様は先に亡くなっているので、 保険金を受け取れない。 (3)受取人が亡くなっている場合には、 受取人の法定相続人がその権利を継承することになります。 (4)ご祖母様の法定相続人は、 ご祖母様の配偶者とお子様になります。 (多分、ご祖母様の配偶者はすでにお亡くなりになっているのでしょう) ご祖母様のお子様には、亡くなれたお母様も含まれます。 なので、質問者様にとっては、 ご祖母様の息子・娘であるおじさん、おばさんにも 受け取る権利が生じます。 お母様の分は、お母様の法定相続人ですから、 亡くなったときの配偶者とお母様の実子と養子ということに なります。 つまり、再婚相手の男性と、質問者様とそのご兄弟姉妹に なります。 再婚相手の子供は、お母様が養子縁組をしていたかどうか によります。 さて、現実問題として、 質問者様が、戸籍謄本と印鑑証明が必要と言われたとき、 これだけのではなくて、別の書類に署名して、 実印を押しているはずなのです。 そうでなければ、印鑑証明なんて、何の役にも立たない。 保険金を一円も受け取っていないとなれば、 書類は、相続放棄の書類だったとしか思えません。

takakichi27
質問者

お礼

回答ありがとございました

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>いとこの人と会い、自分達兄弟にお金を残してくれて良かったねって言っていました。そんな話は、初めて… ということは、お金は 1円ももらっていないということですか。 >保険の受取人が祖母になっていましたが、祖母は1年前に亡くなって… その時点で証書の受取人名を書き換えなかったのなら、祖母の法定相続人が受取人になります。 あなたにも一部の権利があったのでした。 >再婚相手の人から自分達兄弟の、生命保険の何かに使うので戸籍謄本と印鑑証明が必要と言われ… それで、だまって差し上げたのですか。 >戸籍謄本と印鑑証明が何に必要だったのか… 相続放棄を白紙委任させられたようです。 >1度自分で聞いたんですが、言ってる意味がよくわかりませんでした… 幼稚園児じゃあるまいし、大の大人がよく分からないまま戸籍謄本や印鑑証明を出すものではありませんよ。 理解できなかったらその場はいったん保留して、誰かと相談して出すか出さないかを決めないと失敗します。

takakichi27
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

戸籍謄本と印鑑証明は、生命保険の受取に使います。保険の受取人が亡くなった祖母であれば、再婚相手の人は生命保険の受取はできないので、祖母の親族である貴方達兄弟が保険の受取人になります。

takakichi27
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.1

父が亡くなった時、私たち3姉妹は全員相続放棄をして母に全部相続させました。 その手続きの際に、戸籍謄本と印鑑証明を使うと言われて渡しました。 隠されていたのではなく、だまされていたのでは?

takakichi27
質問者

お礼

回答ありがとうございました