- 締切済み
もうかりまっか?
いや...たいしたことではないんですけど... なんとなく気になったし、検索ワードでもうまくかからなかったもので... 「もうかりまっか?」ときたら、 「ぼちぼちでんなぁ」って返すのが基本となっているような感じがするこのご時世。 みなさんも、基本だよね~と思っている...かも知れませんが、なんでコレが定着したのか、その由来をぜひ教えてほしいです。 こういうのって、地元が大阪の人はほとんど使わないと思うのですが、外国人の方やその他の地方の方は「大阪」っていうイメージで使われることがあったりしませんか? (ないって言われたらそれまでですが...ヾ(;´▽`A``) コレが定着したからには何か由来があるはずっ!と勝手に想像して質問しちゃいました。 ...というわけで、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。m(_ _)m 的確に、ズバビシッ!と回答お願いします(笑) # あたしは江戸っ子ですが...って関係ないって?(笑)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- VT250F
- ベストアンサー率30% (26/84)
回答No.2
- michiya_2005
- ベストアンサー率13% (17/125)
回答No.1