• ベストアンサー

皆さんは、「侍(サムライ)ジャパン」という言い方って、どう思いますか?

WBCの日本代表選手団のことを「侍(サムライ)ジャパン」と言っていますね。 この“侍”と付くことについて、どう思いますか? 武士道に由来するのか、勇ましく闘うイメージなのか、それならばもっと違う表現の方がよかったような気もしますが・・・ 特に外国人の方が聞いたら、“SAMURAI?HARAKIRI?”というようなイメージと結びつけそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oma-ru
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.2

バットを刀に見立てていることも理由にあるかもしれませんね。 バレーボールやソフトボールなど、TV放送が特に選手ごとに 「~娘」とか「~ボーイ」とか「火の玉~」などのネーミングをつけることが ここ数年多いのですが、視聴者の評判もいまいちのようです。 放送側の意向として、選手にもっと興味を持ってもらい 多くの人がそのスポーツを視聴するようになり 視聴率を上げたい一心なのでしょうね。 私は侍ジャパンを含め、そういうネーミングを聞くと なんだか少し恥ずかしい気分になります。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、バットを刀ですか! それでしたら何となく分かりますが、初めて聞く人は、??と思うかも知れませんね。 でも、スポーツの世界はやたらそういうネーミングをつけたがりますね。 オリンピックの「カー娘」というのを聞いて、何?と思いましたが、「カーリング娘」のことなんですね。 カー娘はないだろう、と思いました。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.11

侍もジャパンもまったく野球を表していないので、ふさわしくないと思っています。 まったく何も知らない状態で「サムライ・ジャパン」って聞いても何のチームかまったく解りませんよねぇ。 特にサムライという存在が誤ってアメリカで認知され、それが人気があるからと媚びているようで個人的には嫌いです。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、例えば日本国内で活躍する分には何となくイメージできますが、グローバル的に外国のチームと試合をする時に、相手に「侍」という言葉ってどう捉えられているのか、ということまで考えた上で付けた名前なのかな?という疑問はありますね。 先ほどの方が、“刀をバットに見立てて”と言っていましたが、そう言われればそうか、という感じで説明しないと分からないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • furupai
  • ベストアンサー率20% (103/494)
回答No.10

昨今”サムライ”という言葉がバーゲンセールのように使われていて、ありがたみが感じられなくなっています。 外人にわからなくていいから”もののふジャパン”とか”ますらおジャパン”あるいは”つわものジャパン”とかにしてほしいナ。 

localtombi
質問者

お礼

“ますらお”とか“つわもの”というのはいいかも知れませんね。 侍よりは、ますらおの方がしっくりきます。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.9

いつものことながら面白いところに目をつけますね。(笑) 私はコレを聞くといつも、シブがき隊「サムライ・ニッポン」を思い出します。 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=5656 葉隠まで踏み込んで「侍」を理解されている外国の方は稀だと思うので確かに変な誤解を招きそうですが、それはそれで相手が勝手に思い込んで恐れているのなら野球も有利に・・・。(笑) 試合前に「侍ジャイアンツ」のDVD見せておけば、「えっ?こんなルールが日本では罷り通っているの?」と更に混乱してくれそうです。 と、言いつつ、私は野球を知らないために、よく言われる侍ジャイアンツのハイジャンプ魔球や大回転魔球がなぜルール上問題があるか理解できてません。^^;

localtombi
質問者

お礼

そうですね、「侍ジャイアンツ」・・・ 懐かしいアニメです。 確か、川上監督が登場してましたね。時代を感じます。 「侍ジャパン」というのは、もしかしたらこのアニメのタイトルを結構意識したのかな、というようなネーミングですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#107540
noname#107540
回答No.8

あまり気にしない部分なので、どんなキャッチフレーズでも構わないのですが。 監督名+ジャパンも飽きてきたし、それはそれで良いかなと。 質問者さんも呼び名にケチを付ける時は、自分の案を提示しないと説得力無いですよ。(と思いますぞ。)

localtombi
質問者

お礼

そこまで思考が回っていないところが質問者として未熟な部分ではあります。と言いますか、自分ならこうしたい、と言うほどのメッセージを帯びた質問ではないのです。 “皆さんはどう思う?”という軽い感じです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.7

戦うということから勇ましいイメージで作ったんでしょうね。 まぁいいんじゃないんでしょうか。大目にみてあげましょうよ。 今更、他に思いつかない気もします。 外国人に聞くとサムライからハラキリへ連想する人がほとんどとは思えません。ハラキリの意味合いはわかっていないでしょう。 サムライとハラキリの関係がわかる日本人なら簡単に結びつけるんでしょうけど。 ニンジャとかスシ、スキヤキ、トヨタがせいぜいじゃないでしょうか。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、でも「HARAKIRI」ですが、調べたら、日本独自のことなので、研究や興味関心の対象として注目されたらしいです。 英語圏では、「腹切り」(harakiri)としてそのまま英語の単語になり、オックスフォード英語辞典の項目に採用されているということです。 >今更、他に思いつかない気もします 侍の刀をバットに見立ててネーミングしたという回答もありますが、昔やっていたアニメ「侍ジャイアンツ」を思い出します。 ありがとうございました。

  • kawaiimko
  • ベストアンサー率31% (23/72)
回答No.6

少し耳障りです 何故、ジャパンなのでしょうね? 私としては、サムライときたら 「ニッポン」と続けてほしいですね 「侍ニッポン」。ほらね!!収まりがいいでしょ? >特に外国人の方が聞いたら、“SAMURAI?HARAKIRI?”というようなイメージと結びつけそうです これについては、別に結びつけようがつけまいが 構わないんじゃないですか? そもそもHARAKIRIって何ですか? 切腹のことを言っているのですか? 切腹は日本の武士道の儀式の一つですから 異国人にとやかく言われる筋合いのものでもないし そこまで異国人の御機嫌を伺わなければならないほど 日本が下等な国だとは思いませんしね それに「HARAKIRI」と「切腹」では 似て非なる物です かの国のギロチンのような野蛮な物と同列に考えてもらっては 日本の様式美が泣きますよ

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >侍ニッポン シブがき隊にそんな歌がありましたね。 >サムライときたら「ニッポン」と続けてほしい 確かに収まりとしてはニッポンと思いますが、グローバル的にPRするという意味でそこだけJAPANとしたのかも知れませんね。 まぁ、それはともかく、侍というのは今日び日本にはいませんが、昔よく外国人が日本を表現するのに、「フジヤマ」「ゲイシャ」「ハラキリ」というようなイメージがあったので、今時「侍」はないだろう、という感じがしてしまいました。 全く主観的な考えです。 ちなみに「HARAKIRI」ですが、調べたら、日本独自のことなので、研究や興味関心の対象として注目されたらしいです。 英語圏では、「腹切り」(harakiri)としてそのまま英語の単語になり、オックスフォード英語辞典の項目に採用されているということです。 (Wiki加工抜粋) ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>どう思いますか? いいんじゃないでしょうか。 ネガティブな受け止め方をする人が 少なからずいるほうが、 違和感を感じました。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、侍という言い方がちょっと引っかかってしまいました。 今日び侍などいないのに、比喩として持ってくるにしても古めかしいな、というような印象でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.4

美智子様のお言葉をお借りします。 >WBCで活躍した日本の選手たちは、よろいも着ず、切腹したり、「ござる」とか 言ってはおられなかったけれど、 >どの選手もやはりどこかサムライ的で美しい強さを 持って戦っておりました。 SAMURAI:武士道:騎士道(Chivalry)で理解できる外国の方もいるのではないかと思います。

localtombi
質問者

お礼

美智子様にしては、珍しいジョークっぽいお言葉ですね。 騎士道ということならば、ピンときますね。 勇ましく闘う中にも気品がある感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cutebaby
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.3

直感的には良いイメージに感じます。 ただ、刀を持ってるイメージがあるため、若干「やりすぎ感」は あります。「銃刀法違反」のイメージもあるので… ★言葉のイメージというのは、時の流れで変わるものだと感じます。 例えば「オタク」は最初殺人事件から多く知られて 暗いイメージがありましたが、「電車男」「アニメブーム」で やや明るいイメージに変わりました。

localtombi
質問者

お礼

先ほどの方は、刀=バットということでは?と言っていましたね。 そう言われればそうかな、とも納得してしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

侍(サムライ)ジャパンは、通常は、褒め言葉ですが、HARAKIRIは誤解している外人もいるようです。

localtombi
質問者

お礼

侍とつけた意図が、外国の人にはどのように理解されているのでしょうね。 今の時代は侍などいませんが、フジヤマ、ゲイシャと同じ感覚で見られてしまうと、ちょっと嫌ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。