- ベストアンサー
なぜ色覚異常者は結婚の際に差別されるのか?
- 色覚異常者が結婚の際に差別される理由や背景について考えてみましょう。
- 色弱者への配慮が進んでいる現代社会で、なぜ色弱は結婚において問題視されるのか疑問です。
- 色弱よりも遺伝すると困る特徴や容姿についても考えてみましょう。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No7です。 捕捉をしておきます。 昭和の頃は色弱の方が制限されていた大学・大学院は多数ありました。しかし、色弱者差別は前述のように石原表に由来するものであり、医師・理系エンジニアでも実務には全く支障はありません。しかも色弱者差別は石原表による日本の特殊事情(他国ではほとんどありません)であり、合理的根拠は無いということで、平成に入りほとんど撤廃されています。現在も残っているのは、国立大学で東京商船大学・神戸商船大学、私立大学は早稲田大学教育学部地埋学専修と東海大学海洋学部の四大学のみとなっていますが、これも早晩改善される見込です。医師・薬剤師であっても、理系学部であっても、研究者であっても、差別もハンディも無く優秀な業績を上げておられる方は多数おられます。 色弱がハンディになる可能性が指摘されているのは、デザイナー等の色彩センスを要求される職業とされますが、通常は色弱以前の色彩センスが問題であり、色弱そのものが問題となることは示されていません。 盲目が原因で生じた事故は多数報告されていますが、色弱が原因で生じたとされる報告は皆無です。盲目であっても、医学部・理系学部であっても昭和時代から入学は許可されており、色弱が制限される理由はありません。 色弱者を含む社会的マイノリティへの合理的根拠の無い差別が無くなる未来を望んでいます。
その他の回答 (11)
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
No.11 gouzigです。 「つまり、合理的な理由はないが」 とありますが、医学的にも合理的な理由なのです。 理由なき差別などではないのです。 あなたと私の次男には、このことで他人を恨んで生きてほしくはないのです。 事実を認めて、その上で自分を許容してくれる人たちといい人生を送ってほしいのです。
お礼
ご回答有難うございます。 見解の違いですね。私には合理的とは思えませんが、 水掛け論になるので終わりにしましょう。 宜しくお願い致します。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
No.2 gouzigです。 お礼コメントに 「なぜその様な考えに至るのか?という理由を知りたいのです。例えば色覚異常者にはこのようなデメリットがあるため結婚に反対した、等です。しかし、ここまでの回答で皆さん明確な理由をお書きにならないということはそれこそが答えなのかもしれませんね」 と書かれていますが、論理的にも明確な理由だと思いますよ。 その遺伝を末代まで引き継ぎたくないという考えは”理由のない差別”ではありませんね。 医学的にも明確な理由でしょう。 私は次男に引き継がれた遺伝で他人から嫌がられたとしても、それは受け入れます。 嫌がる人を恨みません。何故なら事実だからです。 ただ、私の孫である次男の子供も男の子なので遺伝している可能性があるかもしれませんが、その場合であっても遺伝と共に幸せに生きていってほしいと願っています。
お礼
度々のご回答有難うございます。 つまり、合理的な理由はないが色覚異常者の 遺伝子を残したくないと考える方もいるという事ですね。 恋愛において容姿が好みでない方へのお断り文句として 「生理的に受け付けないから」と言いますが、それに近い感じでしょうか? そういった考えの方もいるんだなと参考にさせて頂きました。 次男さん、及びそのご子息が幸せに過ごせることを私も祈っております。
- ebigawasampo
- ベストアンサー率32% (203/632)
>なぜ色弱は嫌悪される傾向があるのでしょうか? No.8さんが指摘していることがすべてだと思います。色盲・色弱は医者、エンジニアなど理系の職業に就けません。パイロットも然りです。 >実害がなくても日本で差別的なイメージが定着しているから? 厳しい言葉と感じるかもしれませんが、実害があるのです。薬、医療器具などは色分けされていることが少なくありません。電子機器類の蓋を開けると判りますがいろんな色のコードがぎっしりと詰まって配線されています。コックピットのパネルは様々に色分けされています。色が判別できず操作を誤る、配線を誤る、スイッチを押し違えるは自分のみならず他人の命の危険すらありうるのです。この様に、職業選択の幅が狭まるので、できればそういう子孫を残したくないということに尽きるでしょう。女性は本能的に強い子孫を残そうとします。色盲・色弱の相手を避けようとする行為を誰が非難できるでしょうか。 悔しいと感じるかもしれませんが、世の中には自分の責任でもないのに「差別」されている人は沢山いますよ。例えばB型肝炎・C型肝炎ウイルスキャリアは入院・出産の時「ばい菌」のような扱いをされるのをご存知ですか?薬害エイズの方々が「差別」されているのはご存知ですよね。それに比べりゃ色盲・色弱の「差別」なんて可愛いものではないですか。 私の父は大学の理系学部の教員をしていました。その関係で多くの色盲・色弱者の父兄から大学への入学を「そこを何とか」と強く依頼されていました。「能力があります」「本人が強く希望しています」というのがその理由でした。しかし父は上述の理由で一切お断りしていました。ペーパーテストにさえ合格してくれれば、父の権限があればその大学への入学は可能だったかもしれません。しかし、諸般の状況に鑑みれば、お断りをせざるを得なかったわけです。 足の遅い人は陸上競技の選手にはなれません。体重の軽い人は相撲取りにはなれません。あの舞の海関も、現役時代の体重は100kg近くありました。色盲・色弱者への「差別」なんて可愛いものではないですか。
お礼
ご回答有難うございます。 No.8さんの理由であれば私も納得です。 全体から見たら極一部の職業ですが、子供がどのような職業を 選ぶかはわかりませんから可能性は潰しておきたいという考えですね。 現実問題として医者やパイロットになる人間は極一部であり、 既に愛し合って結婚を前提としていた二人を引き離して反対するほどの理由なのか? と思いますが、これは家庭環境や価値観にも寄りますからね。 それ以前の回答者の方の意見も、理屈ではなく感情論で嫌だという 考え方もあると参考にさせて頂きました。つまり色覚障害者との結婚を 反対する理由は2パーターンあるという事です。 (1)理由など無い。色覚異常者の遺伝子を残すという行為に嫌悪感を感じる。 (2)子供にパイロットや医者などエリート職に就かせる可能性を残したい。 ただ、足の早い遅いを理由に結婚を反対する親はいないでしょうから、 これは今回の質問に対する回答としては少し方向性が違うなと思いました。 また、差別を容認するような考え方も如何なものかと思いますが、 世の中にはこういった考え方をする方もいるんだなと参考になりました。
- bbkuma
- ベストアンサー率25% (115/449)
色覚異常者だったら、なれない職業があるからじゃないの? 医者とか、エンジニアとか。 質問者さんも、ゲームで不便を感じたのなら、 そっち系の職業に就くの無理ってわかるでしょ? 進学の際にも、理系の学科だったら受験の際の但し書きに、 色覚異常者はどうのこうのっていう一文があったような。 大学だけでなく、高専の受験でもそういう一文あったような。 文系の学科や職業に就くのなら問題ないけど、理系の方は問題あり なんだろうね。 つまり、親としては、将来自分の子供が、進学とか就職で 選択が制限される可能性があるかもしれないことが、嫌なのでしょう。 可能性だけどね。 親ってバカだから、自分の子供は将来、医者やパイロット、弁護士 ・スポーツ選手になるかもしれないって思うわけよ。でも色盲だったら 医者やパイロットは無理。 あー、結婚した相手がそういう遺伝子もってなかったら、 息子は医者になれたのにーって、親バカは思うのよ。 実際私の親戚のおばさんは、従兄が色覚異常者で医学部受験できなかった のは、叔父さんの家系のせいだといっていた。 それ以前にそれだけの成績もなかったんだけどね。 つまり、色覚異常者だとなれない進学や就職の選択に制限があるので、 可能性として、避けれるもんなら避けておきたいっていう親の希望が あるんではないのかなあ?
お礼
ご回答有りがおうございます。 一部の職に付けない事は色覚異常者の明確なデメリットですね。 私は田舎の極平凡なサラリーマンの家庭で生まれて両親も 元気で生きていてくれればそれで良いといった考えだったため、 医者や交通関係などエリート職に就こうとも思わず 全くと言って良いほど不便には感じませんでした。 しかし、例えば医者の家系であれば子供も医者に・・・と少なからず考えるでしょうし、 結婚を反対する理由として納得できるものです。 これらの職業に容姿は関係ありませんからね。筋が通っています。 (色弱でも医師になっている方は多数いる様ですが、 問題の種になる可能性はあると私も思います。) しかしながら、ネットやこの質問の回答を読ませて頂いた限り、 このように色覚異常者の機能面を理由としたケースは少ないと感じました。 機能的に何に不自由するのか詳しくはわからないが、 とにかく色覚異常者と結婚をするのは反対といった感じです。 質問者さんの様に明確な理由を提示した上で結婚を反対されるのであれば、 当事者としては仕方がないなと感じます。参考にさせて頂きました。
- kattun175
- ベストアンサー率56% (39/69)
指摘されておられる通り、色覚異常者に対する差別は大変悲しい話です。 あなたが経験してくたごとく、通常の生活においては支障はありません。大変優秀なハンターであるチーターやピューマも色弱だそうですから、人間生活において色弱が問題となるとは思えません。でも、「ぷよぷよ」がやりにくいとは知りませんでした。教えていただきありがとうございました。 色弱が差別される理由としては、大きく二つが挙げられています。 まず第一は、人は異質なものを排除したがる傾向があるということです。自分たちとは異なる点があると、それを理由に集団から仲間はずれにしたがる人は少なくありません。結婚・居住・就職など、様々な場面でこのようなことが行われます。肌の色が違うとか、ハゲているとか、様々な理由で異質な少数派は差別される傾向があります。このような差別の大部分には、合理的な理由はありません。肌の色が違っても、ハゲていても、結婚にも仕事にも本当は関係が無いはずです。 第二の理由としては、「石原式色覚異常検査表(石原表)」が挙げられています。「石原表」は色覚異常検査法としては、非常に鋭敏なもので、通常の日常生活には一切支障の無い、軽微な色弱であっても見つけ出すことができます。多分、あなたも石原表で色弱の指摘を受けたのでは無いでしょうか。色弱でない方なら簡単に読める文字を読めない人がこの世にいるということを、小学校低学年の時期に目にした非色弱者は、色弱者=異質と思ってしまうと言われています。すなわち、石原表が無ければ、本人も周りの人も色弱に気づくことはなく、色弱差別も無かったのでは無いかということです。ということで、2003年からは小学校での石原表を使った色弱検査は保護者の同意のもとで行う任意検査となっています。 ただ、異質な存在も、個性として許容できる社会が本来は望ましいのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こういった問題に対して合理的な理由を求めること自体が間違っているのかもしれませんね。 女性は禿げている男性を嫌う傾向がありますが、 女性に何故禿げてる男性が嫌いなのか?と聞いたところで かっこ悪いから、生理的に受け付けられないから、等としか言えないでしょうし。 禿げていたって人間としては問題は無いと言ったところで考えは変わらないはず。 色覚異常に関しても「遺伝させたくないから」この一言で 片付けられてしまうのかもしれません。理屈では無いんですね。 つまり色覚異常者は色覚異常者であるから敬遠される。 わかりにくいですがそういう事なんですね。 石原式に関しては賛否両論でしょうね。 現実問題として一部の職業では制限がありますから、早い段階で自分が 色覚異常者だと知ることで将来設計を修正する事が出来ます。 その一方で、それらの職に就かない方達には差別の元となります。 答えがない事が答え 私は物事に対して理由を求めてしまう性格なため、辿り着くまで時間がかかりました。 参考になりました。
- bonjour12
- ベストアンサー率24% (325/1333)
単純に子に遺伝したら困るからです。 相手には特に差別や偏見は持ちません。 以前にそのような方とお付き合いしていて告白されてもそうなんだ、くらいでした。 >今回の質問は何故そのような考えに至るのか? 親というものは自分が犠牲になっても子供には苦労させたくないからです。 色弱は見えないわけではありませんし、特別大きな苦労はなかったのかと思いますが、子供には普通の健常な世界を見せててあげたいのは親としては当然です。 正直幼い頃からの眼鏡も正直可哀想だと感じます。特に厚いレンズだと… 正直な所出来ればそれでさえ遺伝してはもらいたくないですが… でも今の旦那が色盲、色弱だったとしても結婚を考えた時に付き合いは辞めたりしたか?と考えるとそうは全く考えられません。 それで別れを考えたり結婚を考え直したりするような方はそこまでの人であるのと、その世界がわからないので変に過敏、勘違いしてるのかと思います。 それに差別するわけではありませんが容姿と色弱を一緒にするのもちょっと違う気がします…。容姿良くなくても色弱でも何かあっても性格が良ければ認められます。そんな人はザラにいるのでは? スケーターに美形は多くても容姿選んでオリンピックに出ているわけではありませんし、アナウンサーは美形でも成り立ってるような職業ってとこもありますから美形は得なのは現実です。 ちょっと比べる所をなにか勘違いしていませんかね???容姿がダメなら色弱は何故ダメだ?と聞こえるのでか全てが全て一緒ではありませんよ。 先程も書いたようにそれを差別するわけではありませんが。
お礼
ご回答有難うございます。 もちろん、色覚が遺伝するよりはしない方が良いでしょう。 私が親だとしてもそう思います。 しかし、それまで順調に行っていた縁談が破断するほどの理由になるのか? と疑問を思い質問をさせて頂いた次第です。この質問に対する皆さんの回答を見ると、 機能的な問題ではなく心理的な問題という考え方が多数派の様ですね。 私自身、お世辞にも容姿が良いとは言えず苦労をした方だと思います。 幸いにもパートナーに恵まれましたが、100%ではないにせよ、 人生で容姿は重要だな・・・と思う事が何度もありました。 つまり、容姿は人生において明確なデメリットがあります。 子を思う気持ちで色覚を嫌悪するのであれば、色覚より 容姿の方が余程影響度合いが大きいと断言できます。 もし娘に対して「彼は容姿が悪いから、もし似たら孫がかわいそうだ。 結婚はやめなさい。」などと言ったら、ひとでなしとけなされるのではないでしょうか? 親も心ではそう思っても「娘が好きになった男だ。容姿でなく中身で選んだんだろう。」 と考えるのではないでしょうか?しかし、色覚に限っては結婚に反対する 正当な理由として通りやすいのが現実です。回答者様の言う通り、 色弱も容姿も性格など他の要素次第でカバーできる範囲内であるにも関わらずです。 しかし、その理由は?となると、 感情論になり論理的な回答を得ることが出来ないこともまた現実です。 ここまでの回答者様達の意見を統括すると、理屈ではない遺伝したら困るから嫌なんだ。 といった、イメージ的な問題が強いように思えます。 参考にさせて頂きました。
- akamegane332
- ベストアンサー率8% (55/677)
色弱が遺伝する、科学的根拠を教えて下さい。 しかも軽度なら、そこまで生活にも影響ないでしょう。 方法は書けませんが、運転免許もとる方法もありますよ。
お礼
遺伝に関しては科学的に証明されていますので、 googleなどで検索してお調べください。 生活にそこまで影響が無いのに何故嫌悪感を抱く方がいるのか? その考えに至る理由は?という質問です。 運転免許は強度の色覚異常者でなければ特殊な方法など必要なく普通に取れます。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
>少数派であり健常者には理解が出来ない世界だから? 健常者には理解できないというのはあると思います。 色弱の方は生まれた時からに色の区別がつきにくいのが普通としてくらしてきたので 質問者様のように特に不便に感じない人もいるのでしょう。 しかし生まれたときから色がきっちり識別できる人からすると 色の識別ができない(できにくい)人のことは「ものすごく不便そう」と感じます。 これは仕方がない。 経験したことがないのですから。 なのでいくら「色弱でも不便ではない」と言われても 「できれば子供や孫にそんな不便な思いをさせたくない」と思うのでしょう。 >正直、他の遺伝の方が余程不自由すると思います。 >色弱より遺伝すると困る特徴は色々あると思います。 質問者様は容姿以外にどのような遺伝を「不自由する」と思っているのかわかりませんが 質問者様が「その遺伝は色弱より困る遺伝だな」と感じていても、 実際その遺伝を受け継いだ人は質問者様のように「そんなに不自由じゃない」と思っているかもしれません。 質問者様が「他の遺伝のほうがよほど不自由する」と「他の遺伝=不自由」と思うように 健常者も「色弱の遺伝=不自由」と思うんですよ。 これは経験がないから、実際どれだけ不自由か理解できないのは仕方がないと思います。 もちろん理解できないからと言って差別したり、無条件で嫌悪感をあらわにするのは良くないと思いますが。 >当事者の方はもちろん、実際にパートナーが色弱だと告白されて悩んだ方や 私のダンナも遺伝の可能性がある(そんなに確率は高くない)疾患を持っております。 私は受け入れて出産をしました。
お礼
ご回答有難うございます。 やはり健常者の方には感覚的にわかり難いので「なんとなく不便そう」という 漠然としたイメージがあるのかもしれませんね。そんな得体の知れない遺伝を 自分の子供や孫に受け継がせたくないという...。 私が例に出した容姿にという特徴は特に恋愛において不利に働くでしょう。 このサイトでも色覚の質問より容姿に関する質問の方が圧倒的に多いです。 しかし、それは誰でも想像できる範囲内で余程の美男美女以外は 多かれ少なかれ経験した事があるはず。つまり「多少容姿が悪くても努力次第で パートナーを見つけることはできるし、容姿を重視する一部の職種に 付けない事はあるが大した問題ではない」と理解しています。 そういったわかりやすさが色覚異常には無い。 質問者様の様に気にしない方もいる一方で(そうでなければ淘汰されているはず)、 強い嫌悪感を抱いている方がいる事もまた事実で、 それはどういった理由からなのか質問をさせて頂いた次第です。 ここまでの回答を見ると機能面ではなくイメージの方が大きい様ですね。 色々な方のご意見、参考にさせて頂いております。
>出来れば論理的な回答を頂きたかったのですが そんなもの有るわけ無いでしょう。 あなたがそうだから、色弱関係に過敏になっているに過ぎません。 子供が産めない女性に対してはどうなんですか?子供を作れない男性もいますし。 色弱以上に忌避されるのでは? それを知っても結婚する人はいますし、私自身も差別したりするつもりもありません。 普通の親は自分の子供が、五体満足・五感に異常が無いことを望みます。 当然、配偶者にも望みます。 その子供 孫が満足に生活出来ることを望みます。 普通ですよ。 望むことも否定するんですか?? 出来ることなら反対したい。 程度の問題でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 論理的な答えが無いという事は、つまりイメージ的な問題だという事でしょうか? 子供が埋めない女性や男性は子孫を残せないという明確なデメリットがあります。 親としても孫の顔を見れないのは寂しいことでしょう。 しかし、色覚異常者の明確なデメリットとは何でしょう? 皆さんの回答を読ませていただくと、どれもそれに対して明確な回答がありません。 つまり、色覚異常者には機能云々というより障害のイメージが強くあるということですね。 例えば頭髪の抜け毛などに比べると生活における実害は無いものの、 障害者のイメージが強いため子孫にその様な遺伝子は残したくない。 なるほど。参考になりました。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
私の次男(34才、既婚)も色盲です。 次男が幼稚園の時に絵を書くときに色盲が判りました。 私は知らなかったのですが、母方の祖父が色盲だったようです。 そのことを知った私の両親が私が結婚する時に先方がそのことを云わなかったことに憤慨していました。 確かに、色盲は遺伝するので重要に考える人は少なくないと思われます。 私も自分が結婚する時に確認しなかった責任はありますね。 まあ、事前に判ったからどうしたかは別問題ですが。 ご質問に戻ります。 気持ちはよく分かりますが、他の問題と一緒に比較するのは無理があります。 感情的になっても、同和問題とは比較できませんからね。
お礼
ご回答有難うございます。 No.1様への回答でも書いたのですが、感情論ではなく なぜその様な考えに至るのか?という理由を知りたいのです。 例えば色覚異常者にはこのようなデメリットがあるため結婚に反対した、等です。 しかし、ここまでの回答で皆さん明確な理由をお書きにならないということは それこそが答えなのかもしれませんね。 実害は無いが差別的なイメージが定着しているから嫌悪している。 つまり、孫にもそのような遺伝子を継がせたくない。 色覚異常の問題は機能面では無く世間のイメージにある。 そんな気がします。参考になりました。
- 1
- 2
お礼
度々の回答有難うございます。 色覚異常者でも医師・理系エンジニア系の職務に付けて 実務も問題ないというご意見参考になりました。 色覚異常者の私ですらここまで細かな情報は知りませんでしたから、 当事者以外のましてや親御さんが知らないのは仕方がないのかもしれませんね。 表面的にはわからない問題はあるのかもしれませんが、 色覚異常者のデメリットである職業選択の幅が 徐々に改善されている点は希望と言えるのではないでしょうか。 しかし、皆様の回答を読ませて頂くと昔と比べて改善されたと 説明されたとしても感情面で納得出来ない方もいるのではないかと思います。 このような情報が幅広くが認知され、愛し合っている二人を 引き離すような事態が少しでも減ったら良いなと祈るばかりです。