• ベストアンサー

至急; 2×4の壁断熱材を入れる順番

通常アメリカでは外側の壁に防水紙を貼って、室内への漏水の可能性を完全になくした後、グラスウール、ロックウールなどを入れていくのですが、今回外壁はまだ裸のままなのに断熱材が入ってます。 工務店に、断熱を入れる前にこの手順を確認したのに、もかかわらずです。 今日雨が降ったせいで、少し断熱材がぬれているようなのですが、大丈夫でしょうか? これから4,5日雨が降ったりやんだりらしいのですごく心配です。 しかも窓がまだ一箇所キチンと固定されていなく、そこは完全にもってます(なのに断熱材は入っていて、きちんとぬれてます)。 そこはあとから変更があった個所で、他の窓よりは少し遅れて入ったところですが、普通、窓固定する前に、周りに断熱入れますか? よく乾かせば大丈夫というのは聞いたことがあるのですが、気休めにしか聞こえないし、その上完全に乾いてるかどうかなんて所詮わかりにくいと思います。 又、どうしたら完全に乾かせるのでしょうか? それに、これがたとえば通常の工事過程だとしたら、なんで防水紙貼った後に中を仕上げていかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

普通はあなたが言われている手順が正解ですね・・・。 特に、吸水性のある断熱材を使う場合は、完全に外壁を仕上げることができなくても、最低限大きな防水処置をしてから施工するのが、施工する側の良識だと思います。 水にぬれた吸水性のある断熱材については、科学的に含水率を調査して報告するか、取り替えるように業者に折衝して見られたらいかがでしょうか。

booboothe2
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。 一応監理も設計事務所にお願いしていて、一週間おきに打ち合わせも現地でしているのですが…。 きっとこちらが何も指摘しなければそのままふたをしていたと思います(ぬれているとわかっていてふたをしようとしていたとなると、悪意があるということですようね)。 夫も私もこんなことを平気でしようとした業者が信じられなくなり、結構つらい状態です。 特に窓からの漏れがひどいみたいです。 業者は断熱を取り替えてくれるという方向で話は決まり、外に防水紙を貼り下地がぬれればぬって、工期が2週間近く伸びました(これって妥当?)。 もともと基礎の時点からちょっと伸びていて(本来の引渡しから20日程度、今のところ遅れてます)、仮住まいの家賃も馬鹿にならないし…。天気もここ一月くらい、大変じゃない台風が一度来たくらいで、ほとんど雨も降らず本当に恵まれていたのに、私から見て今考えてみればどう見ても順番が違う?フローリングが貼られてたり、天井の石膏ボードが貼られてたりしてました。ところで、壁の合板が漏水している場合、このように床が仕上がってて大丈夫なのでしょうかね。 心配で心配で、現地で寝泊りしたいくらいです。 ありがとうございました。

booboothe2
質問者

補足

なんだか文章になってないところに気付きましたので補足します。 ‘塗れれば塗ってから断熱材を入れて、工期が…‘です。失礼しました。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

繊維系断熱材であれば外回りが出来てからです。例外として初めから繊維系断熱材をパネル内に納めたタイプで屋外側に合板となっているものであれば、それを入れないと外回りができないので、順序が変わります。 プラスチック系断熱材であれば手順が前後してもかまいません。 繊維系断熱材で雨水がかかって湿ったものは全部交換を要求してください。なかなか乾燥してくれないので、乾燥する前に内壁、外壁ができてしまいますから。 繊維系であれば窓をつけてから施工します。 プラスチック系であれば手順が異なっても問題ありません。

booboothe2
質問者

お礼

繊維系なんです(;_;)。 壁もまだ所々漏ってるところがあったり、特に例の窓のところはいったい何考えてるのというくらい濡れてました。 やっぱり乾燥しないんですね。一応とっかえてくれる方向で話は決まりました。 結局一度全部壁の断熱ははがしてもらったのですが(何しろ壁を乾かさなきゃいけないので)、断熱材を本当に取り替えててくれるのか(もう一度使われないかどうか)心配で心配で、現地に寝泊りしたいくらいです。 ちょっと順番を変えればいいだけなのに、こんなことされるって、施主として軽んじられているのでしょうか…。遅くなりましたが、ありがとうございました。 

  • spxmj
  • ベストアンサー率17% (15/84)
回答No.3

皆さんと同じ意見です 壁の中は完全に密閉されてしまうので 湿気は逃げられずコンパネやPB(プラスターボード)が吸ってしまいます したがって壁の中にカビが発生します 外壁側のコンパネはカビによって腐ります 内側のクロスにも最悪の場合カビが発生します 必ず交換してもらってください

booboothe2
質問者

お礼

ぎゃー!!!考えただけでぞーっとします。 というか、当然の成り行きですよね。 もうなんで業者がこんなこと出来るのか、不思議で不思議でしかたがありません。 そりゃあ、忙しくて差し入れもあまり出来ないし、良心価格でやってはくれていますが、それとこれとは話が別ですよね。 注文なのに!!!です。 せっかく今まで天気に恵まれたのに、すごく悔やまれます。とにかく遅くなって申し訳ありませんが、ありがとうございました。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

2x4に限らず木造軸組みでも通常は 透湿防水シートを貼ってから断熱材などの内部工事をします。 特にグラスウールなどの繊維系断熱材は濡らしてはいけないので。 しかしそのような初歩的事が守られていない現場も多数存在します。 これからの時期では完全に乾燥するのは難しいと思われますので 心配でしたら全部交換させましょう。 濡れてしまった断熱材は断熱性能の低下がありますし カビなどの発生も心配です。 特に2x4などの枠組み工法の場合 壁の内外に構造用合板が貼られてしまい湿度の排出に難があります。

booboothe2
質問者

お礼

御礼が遅くなりすみません。 やっぱり常識はずれなんですね。 監理している設計会社は、防水しても漏水はありえるというのですが、だからといって何もせずいきなり断熱材は入れないですよね。とにかく信頼関係が崩れたのが残念だし怖いです。 夫いわく、日本の家が持たないのはこういう業者のせいだと。アメリカでは100年以上もつのが当たり前(外を完全に仕上げてから中の仕事に入るため)なのに、しかも日本より湿気の多い地方だって多々あるのに、湿気のせいで日本の家は早くだめになるなんて、手抜きの言い訳ですね。 ちょっと順番かえれば、高品質になるのに、なんでこんなことできるのか不思議です。 わざともたない家を建てている気がしてしょうがないです。 愚痴っぽくなりました、すみません。 最後になっちゃいましたが、改めてありがとうございました。

関連するQ&A