- ベストアンサー
獅子座流星群
獅子座流星群が見れるのは18日から19日にかけての夜中だと思っていました。 しかし、 http://www.cnn.co.jp には >北米から日本、オーストラリアなど太平洋地域では、17日から18日にかけて >の夜中から夜明け前が見ごろ。米東岸のニューヨークでは、東部時間午前4時か >ら6時ごろがよい。 と、17日から18日にかけての夜中と書いてあります。 どっちが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はっきりしないですが、引用の文章はおかしい処があるのです >北米から日本、オーストラリアなど太平洋地域では、17日から18日にかけて >の夜中から夜明け前が見ごろ。 この文章の何がおかしいかというと、「北米」と「日本・オーストラリア」を一緒にしているということです。この二つの地域のあいだには、「日付変更線」が走っており、日付変更線を、西から東に横切ると、日付は、一日減るのであり、その反対の場合は、一日増えるのです。 従って、日本・オーストラリアで18日から19日というのは、北米太平洋岸では、一日減って、大体、17日から18日になるのです。 日付として、日本・オーストラリアの日付を述べているのか、北米太平洋岸の日付を述べているのか分からないのですが、この「17日から18日にかけて」を北米大陸太平洋岸を基準にしていると考えると、別に矛盾してこなくなります。 (北米の17日から18日というのは、日本では、18日から19日と言っていることになるということです)。
その他の回答 (1)
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
流星の数のピークは1回だけとは限りませんので,「北米の18日未明」と「日本・オーストラリアの18日未明」が見ごろ,という解釈は可能です。 また,地球の公転と自転方向の関係で,(しし座群に限らず一般的に)流星は明け方に個数が増えますので,それぞれの地域で,ピークの時刻(極大時)に最も近い明け方の時間帯に見るのがよい,という読み方もありうるでしょう。 念のため,該当の記事を見てみたところ,ニュースソースが「CNN」となっていましたので,CNNのおおもとのページから該当記事を探してみました。(参考URL1つめ) それによると, Observers in North America, Hawaii, Australia and Asian nations on the Pacific Rim should have the best views of the 2001 Leonids, which will take place overnight November 17 and 18. The prime observation times in North America will likely take place in the hours before dawn. In New York, for example, that means 4 a.m. to 6 a.m. EST. となっており,これを見ても「17日~18日にかけて」が現地時なのかアメリカ時なのかは必ずしもはっきりしません。 ただ,以上は純粋に記事だけを読んで解釈した話。 いったん記事を離れて,国立天文台のページでいろいろな研究者の予測を見てみますと(参考URL2つめ)では,極大時が17日~18日におさまっています。 これは世界時(いわゆるグリニッジ標準時)ですので,日本時間に直す(+9時間)と,18日の夜~19日未明にかなりの予想が集中していることが分かります。 逆に,アメリカ本土の時間に直すには,-5~-8時間(東部なら-5,太平洋岸は-8)ですので,むしろ17日夜~18日未明になります。 というわけで, >CNNのHPだからアメリカ中心で書いてるのかもしれませんね。 どうもその可能性が高そうです。もともとの英文の記事は,アジアやオーストラリアで流星を見ようとしている人むけというよりは,アメリカの読者(視聴者)向けでしょうから,外国でも見られるよと言いつつも,記者の意識はアメリカ本土を向いているといえそうです。
お礼
ありがとうございます。18日から19日に見ればいいわけですね。 CNNのHPだからアメリカ中心で書いてるのかもしれませんね。