- ベストアンサー
天体が回転している原因について
月や地球を初めとしてすべての天体は回転しているのだろうと想像しますが、そもそも回転の始まりというのは、どんな要因が存在していたのでしょうか。又回転するエネルギーは今でも供給されているのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
局部的にみる場合、太陽系の回転エネルギーの供給源は太陽だと思います。 但し、殆どのエネルギーは、公転エネルギーを発生させます。 この場合、軌道ズレの無い場合、太陽のある限り公転は続くと思います。 自転の場合、月を例に取れば、重い惑星や恒星に、しまいに引っ張り回される結果になるかもしれません。 磁力を例えにすると、弱い磁力は、強い磁力に引っ張られ、磁力を失ってしまいます。 このように、自転エネルギーもいつかは太陽に奪われてしまうかもしれません。 大ききく見れば、銀河系全体が回転しています。 微弱ながら銀河系からも干渉があります。 つまり、星同士が干渉しています。 昨今の研究ですと、隣の銀河ともわずかな干渉があるらしいです。 しかし、銀河中心のブラックホールの引力など感じはしませんから、相当微弱なのでしょう。 しかし、太陽系はそれに束縛され、移動しているのは事実です。 太陽の回転(自転)をコリオカの力と例えるのは行き過ぎとは思いますが、こんな単純な原因も考えられます。 エネルギーを加え無い限り動き続けるのですが、 この法則ですと、いつかは必ず停止します。 (巨大な干渉)
その他の回答 (4)
- TT414
- ベストアンサー率18% (72/384)
No.2のかたの >地球の自転は遅くなり続けていますよね? 月の影響で遅くなっていますが、月の公転速度は早くなっていきます、何万年か何億年後かに地球の自転速度と月の公転速度は一致します、その後は地球と月が向かい合ったまま、太陽が爆発するまで回転します。 No.3の回答に対するお礼より >偶然の衝突だけだったら平均して回転しないようにも思うのでが 平均して0になれば回転しませんが、ぴったり0にはならないので回転します。
お礼
ご教示どうもありがとうございます。これから自分でも勉強したいと思います。
- carloshideki
- ベストアンサー率32% (22/67)
って言うか、回転したから天体が出来たのではないでしょうか? では、最初の回転は? と聞かれれば、他の回答者さんがお答えになっているように、隕石の衝突とか些細な事象が大きなエネルギーに発展したと思います。 今でも隕石郡とかはランダムな動きをしているそうですし、それらも長い年月をかけて、他の天体の引力にも影響されながら、衝突や融合を繰り返してやがてスムーズな動きに変わっていくのではないでしょうか?
お礼
偶然の衝突だけだったら平均して回転しないようにも思うのでが・・。ご教示ありがとうございます。
- aroi-aroi
- ベストアンサー率34% (40/115)
後段部分についてですが、 地球の自転は遅くなり続けていますよね?
お礼
最後はとまるのですか。それともその前に地球そのものが消滅してしまう?ご指摘ありがとうございました。
- momochu
- ベストアンサー率21% (31/145)
例えばボールを投げたときに回転させない用に投げる事はできないですよね。それと同じように天体も回転しちゃうんです。そして、回転したら摩擦などの抵抗がないので、永久に回転し続けるのです。だからエネルギーは供給されなくても回り続けるのです。もし、仮に天体が止まっていたとしても隕石がぶつかれば回転してしまいますよね。静止状態は難しいです。
お礼
なるほどと思いました。回転するとジャイロ効果が出てさらに安定するというようなこともあるのでしょうか。どうもありがとうございました。
お礼
ご教示有難うございます。極微の素粒子も超巨大な天体も難しさは同じだと思いました。