- 締切済み
店長が辞めさせてくれない
僕はスーパーのレジでアルバイトしている高校3年生です。 休みは週2日ぐらい、17-22時の時間帯です。 1年と半年間、続けているこのバイトをやめようと思っているのですが(理由は大学受験がひかえているため) 店長にやめると告げたらすごく嫌な顔をされて 「今、人手不足なのはわかるでしょ?うちとしてもやっぱり困るから最低年末年始まで居てくれ、勉強は空いてる時間にやりくりしてくれ」 と半ばキレ気味で言われてしまいました。 というのもこの店長、 よほどのことが無い限り(就職や結婚や県外への引越しレベル)アルバイトやパートをやめさせてくれないのです。パートの皆さんも困っています。 いくら強く言っても逆ギレされてダメだそうです。 前にバイト友達が「引越しするので(自転車で1時間ちょっとの場所)やめさせてください」といったところ 「そんなに遠くないから続けなさい」と 一蹴されやめさせてはくれませんでした。 その友達も高校生で今も自転車で片道1時間かかる道を通ってバイトに来ています。 そういうこともあって「ちょっとやそっとじゃ辞められない」とは思っていましたが 大学受験でもやめさせてくれないとなるとどうすればいいのでしょうか。 正直、偏差値ぎりぎりの大学なのでこのままバイトを続けながら勉強して受かるとは思えないのです。 年末年始までとは言われましたが 1番最初に受ける試験が12月27日 次が1月10日なので見事にかぶってしまいます。 バイトの面接時に辞める時期を聞かれたのですが そのとき僕は卒業したら就職するつもりだったので 1月ぐらいと答えたのですがこれがいけなかったのでしょうか? やはりここは手段を選ばずになにか問題を起こしてクビにさせられたほうがいいのでしょうか? 法律などに詳しい方、この状況を打開するいい方法を教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tsu-ru-ru
- ベストアンサー率21% (4/19)
私は雇用側の人間ですが…雇用側にそこまでの権限はありません。 面接で聞いた言ったことは参考や目安にしかなりません。 質問者さんがもし急にバックレたとしても給料は基本、全額支給です。 誓約書などを交わしていても、減額(罰金など)は給料の10分の1までです。 シフトに穴をあけた(入るべき日に入らず店側は人が足りなかった)くらいでは 損害賠償の対象にはなりません。 と、労務省のホームページに書いてあると聞き、見ました。 店やスタッフに愛着があるなら尚更、無責任なことはしたくないと思いますが 聞く限り、円満にとは難しそうなので…心苦しく、残念ですね。 例えば田舎の祖父が倒れ付き添うことになりました…場所は県外で言う。とかのウソをつく。 (骨折、事故などの入院は見舞いとか診断書とか言われると困るので) あとは未成年は親の同意がないと働けないので、親に出てもらう方がイイかもしれません。 ちなみに責任を最後まで果たしたいのなら 辞める時は基本的に2週間前の報告が義務づけられています。 法律に詳しくはありませんが、たまたま損害賠償などについて調べているところで… 少しでも心強い気持ちになって貰えればと思いました。応援しています! どうしても専門家にと思うなら、労働基準監督署に問い合わせてみて下さい。
- pco1633
- ベストアンサー率21% (199/925)
一度、自分で言っても駄目なら、最悪はご両親に出てもらうのも方法のひとつです。 なぜなら、その店長は自分の利にしか興味がないからです。 そんな人間に学生のあなたが法律を持ち出そうと、勝てるはずがありません。 本当は、雇用契約書に期間の定めがあったとしても強制労働ではないのだからムリヤリ働かせる理由にはならないのです。 学生だからと甘やかすつもりはありません。 でも、一番大切なのは今回の場合は質問者様の将来です。 本来であれば店長は、速やかに求人を出して新人を補充して引継ぎをしなければいけません。 質問者様が辞めるのは、退職を申し出て1ヶ月後が望ましいです。法律的には最短で2週間でOKです。 ところが、まず求人広告を出すと経費が掛かります。 フロ○Aだと、一番小さい枠でも3~5万。 で、来たばかりの新人スタッフの教育費(新人スタッフ自身の給料と教える人の給料)。それに、ダブってる質問者様の人件費。 ・・・だから辞めさせないんです。 でもね、これはお店側としては学生バイトを使う場合に覚悟しないといけないリスクです。 で、最終的にどうしても・・なら、問題を起こす程でもなく簡単です。 「出勤しない」以上、終わり。 ま、最悪給料を出さないとか違約金を払えとか騒ぐかもしれませんが・・全部違法ですから。 頑張って対決してください。少しでも参考になれば幸いです。
- hundchen
- ベストアンサー率18% (3/16)
経験談ではないのですが、友人も辞めるとき苦労したという話を聞いたので参考までにコメントします。 やはり一ヶ月前に「一ヵ月後に辞めます。」というのがいいみたいです。それと理由についてはただ単に飽きたとか、理由は無いけど意欲がなくなってきたなど、「もうその店で働きたくない!」ということをアピールしたと言ってました。 大学受験は大変なので、店長もわかってくれると思います。なるべく早く辞められるといいですね、あと受験頑張ってください。
- zawa1984
- ベストアンサー率29% (154/525)
大学受験とバイトとどちらが大切なのですか? それを考えたら、閉店時間後に上がった際に店長と話し合うべきでは? 受験を控えているので学業に専念したい、将来がかかっているのでと真剣に納得されなくても熱意で押し通す事を勧めます 面接時の辞める期間は1年半も前の事で就職から受験へと状況が変わっているので意味はないかとお思いますし、あくまで目安なんで強制力はないかと
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
とにかく辞めますの1っ本槍で、話し合う必要は有りません。次の日から出なければ良いのです。給料の未払いがあれば、労働基準局に相談する事です。
- santama
- ベストアンサー率16% (18/110)
17-22時って、この時期にそれだけ時間とられたら勉強なんて間に合いません! 学校で毎回再試やら何やらにひっかかってバイトに遅刻。怒られたら、「勉強する時間が無いんです!!」 まぁとにかく、何があっても絶対やめるという気持ちでがんばってください
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
賃上げ交渉をしてみてはどうでしょう。 一年半も続けられているのでしたら。 賃上げしないとストライキするぞ、とか言えば、 じゃぁ辞めてちょーだい、代わりはいくらでもいるから、 とか言い返されて、顔は泣きべそ、心は超ハッピー。 なお、バイト歴は将来履歴書に書いたりしないことですから、多少の強硬手段で辞めてしまってもかまいません。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
高校3年生だったんですね。 ご両親に相談してみてください。 ご両親から「息子を学業に専念させたいため、今月いっぱいで辞めさせたいと思います」といって貰えばよいのではないでしょうか?
- ex_hmmt
- ベストアンサー率48% (726/1485)
「1ヵ月後に辞めますから人の手配をしてくださいね(にっこり)」 と辞表を渡してください。基本的に人が仕事をやめることを妨害する事はできません。 ああ、1ヵ月後ってのは2週間後とか1週間後とかその辺は適宜変更してもらって。 法的には辞めさせない、という事は出来ませんから、きちんと予告すれば勝手に辞めてかまいません。 ある日以降は出ない、と宣言して、その宣言した日以降は出社しないべきです。 がんばってください。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
労働基準監督署で相談を受けてくれますから本当にお困りなら一度行ってみては?