- 締切済み
バイト先を辞めようか迷っています。
あるところで、非常勤職員として今年の3月から働いているのですが安月給(手取り10万切ります)の割に営業があって(高価な食品を友人知人に営業しろ、それができなければ自分で買い取れの方式)それが月々1万円近くです。それでも痛いのに年末は一か月分の給与がまるまる飛びそうなぐらい営業を強制されています。 人間関係も決して良くはなく、いじめ、といったら大袈裟かもしれませんが。かなり精神的にきて参っています。 例>私と同じ同年代の先輩アルバイトがいるのですが、挨拶しても完全無視。文句があるときだけ睨みつけながらいってくる。 仕事の内容も、とても一般企業では役に立ちそうも無いことばかりなので(郵便物の区分を延々6時間近くとか…普通の企業ではあまり役にたちませんよね…?) 今、半年間続いてるところを辞めたら、履歴書が真っ白で何もかけなくなるので本当は辞めたいけれど、どうしようか非常に迷っています。 今のところ、自分の中では 1。退職 2。加入している社会保険をはずしてもらって、兼業しているアルバイトにいれてもらう。もちろん、今働いている非常勤は大幅に出勤時間が減る=ストレスだと感じる時間が減る 3。何もアクションを起こさず、じっと耐える が候補にあがっているのですが、悩んでいます。 何か、良いアドバイスがあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yuu197904
- ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.3
- ganma-gaikotsu
- ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2
- s1229
- ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1