• ベストアンサー

バイト先に対する謝罪

私はあるサービス企業でアルバイトをしているのですが、言われなきゃやらない、一回で仕事を覚えない、声が小さいなどと毎回のように怒られてしまっています。今は、人手が足りないため雇ってもらえていますが、このままでは申し訳なくて仕方ないです。私もやりたくてこんなことをしているわけではないのですが、それは当然ながら言い訳にしかなりません。自分を変えたいと思っているのですがなかなか行動にうつせていません。どうしたらよいでしょうか?アドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234268
noname#234268
回答No.1

私の勤めているアルバイト先にも、似たような方がいらっしゃいます。 私の所では、言っても直らない場合は放置ですね^^; 一々相手するのもしんどいそうです(ストレスが溜まって)。 なので、怒ってもらえるだけまだマシだと思います。 >言われなきゃやらない 業務中、もう少し周りを気にするようにしてみてはどうでしょう? 例えば、そろそろ(備品等で)補充するものはないか、とか。 言い方がきつくなりますが、『言われないと出来ない』のは、気が利かないのと同じです。もしくは注意力が足りない、でしょうか。 最低限自分で出来る事は自主的にやってもらわないと、一々指導しなければならないので面倒だし時間が勿体無いと思います。 bluesky445さんがよく利用するお店等で、混雑時に何もしない店員が居ると「何で仕事しないんだ?」と思いませんか? >一回で仕事を覚えない 一回で覚えられない(難しい・ややこしい)仕事であるなら、仕事内容をメモに取ってみてはどうでしょうか? これはこうする。と言われたら、すかさずメモを取り何度か頭の中で反芻します。忘れてしまったら、取ったメモを見れば良い訳ですから^^。 また、業務をちゃんと覚えようとする意欲や真面目さが伝わりやすくなります。 >声が小さい のは当人の声量にもよりますので、一概にコレとは言えないのですが・・・。 例えば、挨拶「おはようございます」とか「いらっしゃいませ」等の、基本的なものをハッキリと声に出して言ってみるようにしてはいかがでしょうか。返事もそうですね。 やはり、ボソボソと話されると聞き取り辛いですし、自分と喋りたくないのか!?と気にする人もいるでしょうから^^; サービス企業といっても色々あるので、どういう仕事をなさっているのかは存じませんが、私のアルバイト先に居る似たような子に対して私が『こうすればもっと良くなるのに』と思っている対策を書かせて頂きました(ちなみに、その子は元来の怠け者なのか、一向に改善しませんでしたが・・・)。 参考になれば幸いです。 あとは本人のやる気次第ですので、頑張ってくださいね^^v 応援しています(*'-'*)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#77757
noname#77757
回答No.2

はっきり申し上げてサービス業は忙しいくて当たり前です。如何なる理由があろうと勤めたからには覚悟をしなければなりません。何でも得て不得手はあります。毎日の仕事をメモランダムしたものを見て反省し、自分は何を、どうしなければならないかを覚えるのです。これであなたは並みの仕事人です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A