• 締切済み

S×Lについて…値引きはありますか?

ミサワとS×Lで検討中で、先日S×Lからプランと見積りを提示してもらいました。 フルスペックで提案されたプランで、ガレージまで含んだもので、こちらが想像できないような十分満足できるプランでした。ただ、さすがに金額は高く、建物本体から諸費用までの総額で34.9百万円(45坪)でした。 でも、設計士いわく、すべてにおいてかなり高いもので見積もったため、標準的なもの(そうしても、設計コンセプトには影響が無い)にすれば3百万円ほど下がるし、ガレージを無くせば3百万下がるということでした。 見積りは、既に設備等を値引きした状態のものなので、これ以上は値引きはできないという雰囲気でしたが…値引きは期待できるでしょうか?また、一回り建物を縮小したり、標準的な設備等を使うことで、設計士が言うくらい大きく金額は変わるものでしょうか。

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

現在S社で新築中ですが、使用する部材により、価格はかなり変動しますよ。バスルームのグレードやシステムキッチンのグレード、設備で数十万円違う事もあります。 絶対にこれ、というこだわりがない部分には、多少グレードを落とした部材を使ってもいいと思います。 標準品(指定メーカー品)は、大量に仕入れる為、かなり仕入れ値が低いのだと思います。他社の製品と同程度であれば、標準品をお薦めします。 一階と二階で床材を変える、というのはよくある話ですね。 ガレージなどの外構工事も凝らなければずいぶん違ってくると思います。 出された金額が高いか安いかではなく、あなたの予算に合うか合わないかが問題だと思います。合わなければなんとかして合わせる工夫をすればいいことです。 基本的に生涯補償してくれるので、安心を買うと思ったらいいのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RSI
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.1

 こんばんは。   要はzun1145さんの予算が合計でいくらなのか?ということですね。それがメーカー側も把握できていないように思います。2500万しか出せないのならそういった提案をするし、3000万なら・・・4000万なら・・・といった具合です。メーカー側もどうせ家を建てるのなら後で後悔しないようにといいモノ、いい商品を提案しがちです。  一回り建物を縮小したり、標準設備をできるだけ使って見積もりを下げることはもちろん出来ます。ですから、もう一度予算をじっくり検討して、その結論をメーカー側に伝えてみてはどうですか?その次に、その予算内での提案(プラン、見積もり)を見て、納得すれば値引き云々の話になると思います。  ちなみに、値引きの話はメーカーによって答えが随分と異なります。ダメもとで一度言ってみるのもいいと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A