• 締切済み

見積もり 資金計画書について

新築を考えて現在進めている、住宅の見積もりが曖昧に坪単価形式なんです。たとえば「建物価格何m2やから坪単価何万なので、これだけの金額です。標準仕様にこれだけついています。」という見積もりです。 あとのキッチンやお風呂も標準装備からのグレードアップで上乗せになったり、あと部屋の間取りで、ただ3坪増えたから何円とかで細かい内容での金額がわかりません。 もっと細かく見積もりをとったほうがよいですかね?窓がひとつで何円とか 和室がないから何円引きとか

みんなの回答

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.5

はじめまして まず、今の見積もりがどの段階なのか?というのがポイントと思います。 相場調査、メーカー絞込み、メーカー決定、詳細設計。 必要な見積もりレベルは違うと思います。 確かに最初から、完璧な詳細見積もり取ればいいですが、時間もかかるし、実際、見てられませんw ですから、相場調査やメーカー絞込み段階であれば、坪単価レベルで十分と思います。 ただし、地盤調査、申請関係、図面、保険、登記、地鎮祭、水道・電気・ガス引き込みや加入費用、消費税など、どこまで含まれるのか?の確認が必要です。 また、このまま進んで行ったとき、部材レベルの詳細見積もりが作成可能かどうかの確認も必要です。 がんばってください。

  • osakai---
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.4

建築の打ち合わせもしてませんし、細かい見積もりはでません。 どうしても欲しいものがある。こだわりがある場合は 事前に話せば、それを含めた資金計画がでてきますよ。 耐震はこのぐらいほしいとか、絶対高密度高断熱でないといやだ。 ピアノみたいな重いものを置く部屋がほしいとか。 蓄暖がほしい。エコキュートは必須とか。 資金計画の段階では、多少多めに作ってもらう。 これでマイホームを買う現実見がわくと思います。 契約までには、さらに細かい見積もりとなってきます。 標準から変更でプラスもあればマイナスもあるので だいたい坪単価で収まると思いますが。というか、各工程で いろいろと決めるのですが、標準製品で妥協してしまう。 オプション変更はお金に跳ね返りますから。 トータルすると坪単価ぐらいかな。

回答No.3

最初はどのHMも大雑把な見積もりしか出しません。 多分、手間も経費もかかりますので、HM側もある程度の感触があるお客にだすのではないでしょうか? 私の場合は、ある程度HMを絞ってから詳細見積もりをもらいましたよ。 詳細見積もりは営業ではなく別の部署の人が作っているようでした。 詳細見積もりを依頼してから大体1週間くらい掛かります。(大抵何十枚にもなる資料でした)

noname#78261
noname#78261
回答No.2

HMがすっかり坪単価契約がシステム化されたのでどこもかしこもそういう契約が楽なので取り入れているようですね。 詳細見積もりを出すことは、コストもかかり、見積もり部分の省力化になりません。また、金額がわかっても窓が10万だからその窓なくせば-10万と思っている方が多くあまりお客さんが理解してくれない見積であるということも事実です。窓をなくせば穴があきます。外装工事代や造作が増えるのです。細かく出せば出すほど変更が出れば見積もり作業の時間とコストがかかるというのが本音です。今ではHMのほとんどが詳細見積もりを出しません。 なので標準からの差額表示というのは坪単価契約では通常のことです。 細かい内容をわかるような気がするだけでユーザーは窓の変更がしたければ窓の金額しか見えないのが通常なんです。本当はそうではない。プロが見なければ詳細見積もりの精査なんてできません。 ただし、仕様が明確にならない坪単価販売は契約上危険です。 必ず金額明細はそこそこ細かい程度でも仕様内容は事細かに確認が必要です。そこが明確に出ていない業者はそれこそどんぶりで適当の可能性がありますので判断基準にしてください。 会社の方式が気に入らなければ業者を変えるしかありません。

  • ekka
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

当然です。窓も大きさやガラスやサッシの性能、仕様で値段が全然違うので、すべてリストにしてもらいます。和室がないから、値引きは意味不明。使う部材、工賃に対していくらを想定しているかの積み上げしかあり得ません。自分が依頼した業者は、工事の時に使う足場の数と期間とか、上棟時の重機のレンタル代とか、とにかくすべて出してきました。 そこまでしても、それらの単価が適正なのか、見極めることは素人では難しいですが、例えば二社で見積もって比較すると、一言いうだけで不当な見積もりは出しにくくなるでしょうし、実際見比べてみると、あいまいな部分に気がついたり、金額に大差があれば、何が違うのか、仕様に差があるのかとか、そこから気がつく情報もあります。 工事を請け負う側だって、坪単価のどんぶり勘定で商売が成り立つわけなく、まじめに詳細に計算しているはずです。それを施主に公開しないような業者は、誠意を感じませんし、信用できないような気がします。

関連するQ&A