- ベストアンサー
下肢障害者の社会見学について。 新宿
こちらでははじめて質問します。hanta2と申します。 11月22日に、新宿で社会見学(買い物)をしたいのです。(車椅子で8台くらい)私はそういう施設の付き添いとして参加するのですが、車椅子が使えて買い物もできるような場所をごぞんじありませんか? もちろん、新宿のデパートも含めて、(一番車椅子に配慮してるのはどのデパートだとか、トイレが車椅子で使いやすいとか) いろいろ情報おねがいします。 ちなみに、新宿までは大塚から電車に乗って行きます。ではお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.big.or.jp/~baron/asobo/bigstore.html http://pinpoint.nu/pc/ http://www.tt.rim.or.jp/~inachan/tatemono1.html これ参考になると思うのですが↑ 案外、自己体験しないとわからないですよね。 タカシマヤや小田急(2000年10月頃改修したそうです)は良いと聞きますが・・・。体験してないので、参考になさって下さい
その他の回答 (1)
- rakki
- ベストアンサー率47% (662/1392)
質問の主旨と、少々ずれが生じますが参考程度に見てください。 今回の件は、社会見学が重点ですか、それともお買い物が重点ですか? 単なるお買い物のためだけならば、私のアドバイスは参考にならないと思いますが、社会見学のためとならば、参考にしてください。 長野県の南部に飯田市というところがあり、木曽地方へ抜ける峠(大平峠)に、今は無人となった「大平宿」という宿場町があります。 そこは、有志の手によって保存され、「田舎生活」の体験の場として開放されています。 最低限の電気と簡易水道があるだけで、燃料はすべて薪、明かりもハダカ電球です。 そんな不便?なところへ、毎年『重度の障害者』をお供して総勢百名ほどで3泊4日の共同生活をします。 JRの駅から峠道を20km、車椅子を押して歩きます。もちろん帰りも歩きです。 現地では、薪の調達、かまどでの飯炊き、薪風呂、囲炉裏など、普段の生活ではとても体験できないような「苦難」が待ち受けています。 それも、一緒にいる方の半数は「身体・精神」に障害を持った方々です。 何で好き好んでそんなところに行くのか?と思うでしょう。 皆さん、キャンプへ行きますよね。でも御仕着せのオートキャンプ場では生活の原体験はできません。もっと生活の根源的なところで『衣食住』を見つめなおしてみたいと思うことがあると思います。 障害者の方々も同じです。障害者というレッテルを貼られたままの「擬似社会体験」ばかりでは満足できなくなります。 健常者でさえ音を上げる原生活の体験に、自らの足で東京から電車を乗り継いで信州の廃村まで出かけてゆく。 この満足感とともに、自分の可能性に開眼する方たちを多く見ています。 助力する方としては苦労が絶えませんが、 障害者だから障害者に配慮した施設に行くのでは、本来の社会見学の意義が達成できません。 私の勘違いだとは思いますが、短絡的な発想に陥らないように気をつけていただけるようになれば幸いです。
お礼
回答を下さった方へ 遅くなりました。ありがとうございます。たしかにー障害者だから障害者に配慮した施設に行くのでは、本来の社会見学の意義が達成できませんーいろいろな経験を踏まえてのお言葉だと思います。 私はまだこの仕事についたばかりです。経験をつもうと思ってます。 今回は、買い物をすることが主な目的です。 今後は、社会体験のありかたについても話し合っていきたいと思います。 ありがとうごああいました。rakkiさん
お礼
mimidayoさんありがとうございました。いやーいろんなサイトがあるんですねぇ。 mimidayoさんはこういう関係のお仕事か、ボランティアのかたでしょうか? 私は、アルバイトとしてこのしごとについたばかりです。またよろしくおねがいします。ありがとう。