- 締切済み
乱視
乱視の検査をする時に放射状の線を見ますよね。あれってどの方向が濃いと乱視軸は何度になるのでしょうか。私は右が10時~12時、4時~6時で左11時~1時、5時~7時が濃く見えます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dragone
- ベストアンサー率25% (1/4)
何度かだけを求めたいのでしたら、1~6時のお答えの方に×30をしたら良いと思います。 ですので、angie2005さんの場合… 右→4×30=120度 6×30=180度 ですので、 120度~180度 左→1×30=30度 5×30=150度 ですので、 はっきりデータを見ないとわかりませんが、恐らく 150度~30度(180度を挟んで) という感じではないでしょうか?? ただ興味を持たれたのであれば良いかと思いますが、 度に幅がありますし、間違っている可能性もありますので、 ご自身で簡単に眼鏡などをネットで買われたりするのに ご使用されようとなさっているのでしたら、危険ですので眼科にご相談されて下さいね。 それでは、失礼致しました。
- sonorin
- ベストアンサー率52% (351/671)
乱視表の見方は、「等価球面度数(乱視の人が最も乱視を自覚しにくい球面度数)」から遠視(+)、近視(-)のどちら寄りにずれた度数の眼で表を見ているかにより見え方が変わります。 簡単には説明しづらいんですけど、このデータだけでは実際の乱視の軸はどの角度かなどは答えられません。ですが、乱視はおそらく直乱視か倒乱視のどちらかでしょう。 裸眼でこのような見え方をしていたとして、近視よりの眼をしているのならば、おそらくは直乱視(180度前後くらい)だと思います。 遠視性乱視ならば、倒乱視(90度前後)でしょう。 混合乱視になると判断しにくいです。 正確に知りたいなら、眼科や眼鏡店で屈折値を見てもらい、データをもらって下さい。
- sobamoti
- ベストアンサー率24% (63/261)
6年前、コンタクトレンズ店で検眼やってました。 ただ、昔のことなのであまり自信がありませんが…。 6時、12時で180度 3時、9時で90度のはずです。 カーブのきつい所が濃く見えて、カーブが一番ゆるいところが軸になります。 ここでは正確には教えられませんが、大体の予想はつくのではないでしょうか?