- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乱視の矯正について)
乱視の矯正について
このQ&Aのポイント
- 眼科で視力を測るときに半円の中に放射状に線が描かれているものがありますが、それと眼鏡処方箋の中にある絵は同じものでしょうか。
- 私は今まで線と線の距離が狭く見える、つまりくっついて見えるところを答えていましたが、最近は太く見えるところを答えてくださいと言われました。
- 半円の測り方と眼鏡処方箋に書かれているAXISの値について教えてください。私は近視、乱視、老眼があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AXISはメガネの乱視軸の方向を表す値で、普通はそれとは直角の方向が最もピントが合って見えます。 従って、質問者さんの場合は170から90を引いた80°くらいが乱視軸の方向になりますが、正確に測ったら110°だったということでしょう。
その他の回答 (2)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2
測定では170だったのでしょうが、実際にレンズを決めるために色々な規定のレンズセットを使って、 左目・右目にはめては「変える前後でどちらがみえやすいですか?」とより良く見えるようにレンズを交換してみたり、切り替えのつまみを回していたかと思います。 その結果、一番見え方が良かった、という角度の結果が110だったのでしょう。 つまり、あらかじめ乱視なのか否かを切り分ける診断をして、実際の度数決定の際に乱視の方向についても角度の確認をした、という名残なのだと思います。
質問者
お礼
ありがとうございました。 ほとんど同じであれば乱視はないということなんですね。 よくわかりました。 お世話になりました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1
こんばんは 扇子の骨のような感じで広がっている形のですよね はい乱視を判断しています 濃い部分を応えていただくといいですよ
質問者
お礼
濃く見えるという表現が、乱視のある人にはあまりよくわからないんですよね。 くっついて見えるところは線が混雑していて濃く見えるとも言いますし、線は離れていても太く見えるところも当てはまる感じで。(笑) でもそれがほとんど90度くらいの違いだそうで。 結局どっちを答えてもふさわしいものにしてくれるということで安心できました。 ありがとうございました。
お礼
そういうことだったんですね。 ありがとうございました。 私も線がくっついて見えるところと太く見えるところは、90度くらい違うように思っていました。 お世話になりました。