• 締切済み

乱視について疑問があります。

乱視の原因はいろいろあるようですが、一般的な説明では縦方向と横方向で屈折率が異なることで焦点が遠近に2個生じることによる目の屈折異常というものが多いです。 従って直乱視では縦方向の屈折が強くこちら方向の焦点は浅くなり、逆に横方向は深くなります。この場合近視傾向にある人は深い方の焦点が網膜にくるように水晶体で調節するので、縦方向の象は網膜上で広がってしまいます。矢車のような乱視測定図を見ると象が縦方向に広がるので横方向の線は上下にぼやけ縦方向の線は上下にずれるだけなので結果として縦方向の線がくっきりと濃く見えます。また遠視傾向にある人は逆に浅い方の焦点に合わせるので、横方向の線がくっきりと見えます。このような乱視を矯正するためには縦と横で屈折率の違う円筒レンズを使用します。 一方乱視の症状として物が二重に見えるというものがあります。これは上述のように象が広がって見える現象と異なり、昔のアナログTVによくあったゴーストが見える現象です。しかしこの現象は上述のような一般的な乱視説明では説明できません。これを説明するには焦点が深浅ではなく、同じ深さで2個生じることを説明しなければなりません。はたしてこれも同じ乱視として扱えるものでしょうか? さらに言えばこの場合の矯正方法は通常の乱視と同じようにはできないのではないかと思うのですが詳しい方に是非ご教授いただきたいのです。 私は物が二重に見えて困っているのですが、検査の結果ほぼ単眼性複視なのですが、うまくメガネで矯正できません。そもそもゴーストが見える目は矯正できないものなのでしょうか? 目医者もメガネ屋も納得のゆく説明をしてくれません。

みんなの回答

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.3

原因は、角膜の不正な変形、あるいは、露出した頂上部の損傷ではないでしょうか。 原因の原因=そのようなことになってしまった原因は、遺伝、怪我、コンタクトレンズ装用があげられています。 症状から、円錐角膜の疑いです。おそらく、手術しかないと思われます。 そもそも円錐角膜かどうかも分からない状態ですから、精密検査を受けることから始めねばなりません。 眼科クリニックのレベルでは難しい領域と思われますので、クリニックの医師に申し出て、大きな病院の眼科を紹介してもらうとよいです。紹介状を書いてもらうことになるのですが、医師おすすめの病院に行かざるを得ないというわけでなく、あなたが希望する病院へ紹介してもらうことも可能です。いい顔をしない医師もいるようですが、そんなことを気にしてはいられません。 以下、参考資料を示しておきます。 記事から抜粋転載させていただきましたので、携帯やスマートホンでも確認しやすいはずです。 参照元URLアドレスも貼りつけましたが、この閲覧にはパソコンが適しています。 どうぞ、お大事に。 ====================================================================== 【円錐角膜】(記事抜粋) 円錐角膜 (えんすいかくまく、英keratoconus) は、眼球の角膜におこる非炎症性変性疾患である。角膜が薄くなり中心部が突出するため、角膜の曲率が正常範囲を超えて小さくなる。欧名keratoconusはギリシャ語のkerato-(角、ホーン、角膜)及びラテン語のconus(円錐)に因む。 円錐角膜に罹患すると、物が変型して見え、二重に見えたり眩しく見えたりする。しばしば比較的まれな状態と考えられているが、角膜の変性を起こす状態として最も多いものであり、人種によらず1000人に1人程度の有病率である。思春期に発見されることが多く、20-30代に最も重篤になる。 円錐角膜はまだ不明な点の多い疾病で、病因は不明、経過がさまざまで予後を明言することも難しい。両眼に視覚的な歪みがあると患者の行動に不便を来す(自動車やバイクの運転免許取得など)。手術の必要性がありうる。円錐角膜はある程度謎に包まれた疾患である。 【病態生理と病因】(記事抜粋) 自覚的な視覚像の歪みは二つの理由によって起る。一つは角膜の不正な変形であり、もう一つは露出した頂上部の損傷である。これらのために入射光が複数の網膜部位に投射され、特徴的な片眼複視をもたらす。暗環境に順応して瞳孔が散大すると変形した角膜表面を広く利用することになるため、症状は悪化する。角膜表面の損傷は角膜崩壊の一面であるかに思われるが、最近の複数機関を跨いだ大規模な研究では、コンタクトレンズによる摩耗が損傷を起りやすくしており、有所見率が2倍以上にもなることが示唆されている 【治療】(記事抜粋) 円錐角膜症例の10-15%がレンズによる矯正が不可能になる。角膜の菲薄化が進み、あるいはレンズ装用に伴う傷自体が問題である。その場合、角膜移植(penetrating keratoplasty、全層角膜移植術、PKP) が必要になる。円錐角膜は全層角膜移植術を必要とする最も一般的な理由で、この手術の約1/4が円錐角膜によるものである。角膜 lenticule 部を冠状切開しドナーの角膜を縫合(連続縫合、単独縫合を組み合わせる)し、移植する。角膜には直接の血管支配がないので、ドナーの血液型をあわせる必要はない。ドナーの角膜に病変や異常な細胞がないことはアイバンクがチェックする。 ウィキペディア フリー百科事典(参照元)  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E9%8C%90%E8%A7%92%E8%86%9C

tukuba3
質問者

お礼

円錐角膜のご心配をいただき誠にありがとうございます。私も角膜の歪みが原因でこのような症状が出ているのではないかと思い、本日別の目医者に行きました。 そうすると覗くとタイムマシンのようにグルグルの赤いリングがいくつも見えるトモグラフ?とかいう器械で測定してくれたのですが、リングがきれいに出ているから角膜の不正乱視はないそうです。従って水晶体の問題による乱視だということでした。初期の白内障ですが中心付近にあること、水晶体の屈折率の変化などが影響してメガネで補正できない乱視になっているとうことです。従って角膜の不正乱視のようにハードコンタクトによる矯正は望めない、またソフトコンタクトも近視や遠視の度数が乱視に較べて少ないので矯正が難しいということでした。 現状では白内障手術をするか、なるべく目に合うメガネを見繕ってある程度我慢するかないでしょうということでした。水晶体に原因があるのでレーシックなどの治療も邪道になるということでした。これで自分の症状に対する現状認識がかなり明確になりました。 ただ自分がここにした質問に対しては明確な答えはいただいていませんが・・・。おそらくゴーストは一種の不正乱視であって、円柱レンズである程度矯正できるが完全には矯正できないのではないかと思っています。

  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.2

私は質問者さんとは逆方向の近視性乱視すなわち倒乱視です。 ですから、電柱が2本に見え、遠くの人はひとりでも二人に見えます。 質問文では「同じ深さで2個生じることを説明しなければなりません」とあり、 私も以前は同じように考えていました。 しかし、私の近視性乱視は円筒レンズと凹レンズで1.2~1.5に矯正できます。 私は専門家ではありませんから詳しいことは分かりませんが、ふたつに見えるのは 単純に光学的な理由ではなく、網膜や脳の視覚信号の処理の仕方が原因ではないか、 と考えています。すなわち、ボケた幅のある光は両端が強調されて見えるので、 2重になるのではないかということです。 素人が想像で理屈をこねても収穫はありませんので、これ以上は述べません。 質問者さんの目がメガネでうまく矯正できないのは、ひょっとしたら不正乱視が 入っているのかも知れません。

tukuba3
質問者

お礼

1.2~1.5に矯正できるというご報告ありがとうございました。私も3年前にメガネを作った時はかなり矯正できて遠くの景色もかなり明確に見えていました。矯正視力は同様に1.2~1.5です。ですからゴーストもある程度円柱レンズで矯正できることは実感しています。 しかしその後徐々に2個に見えるのが進んだのでメガネを新調したのですが良く見えないのです。 本日別の目医者さんに行ってきました。不正乱視も疑って、覗くとタイムマシンのようにグルグルの赤いリングがいくつも見えるトモグラフ?とかいう器械で測定してくれたのですが、リングがきれいに出ているから角膜の不正乱視はないそうです。従って水晶体の問題による乱視だということでした。初期の白内障ですが中心付近にあること、水晶体の屈折率の変化などが影響してメガネで補正できない乱視になっているとうことです。従って角膜の不正乱視のようにハードコンタクトによる矯正は望めない、またソフトコンタクトも近視や遠視の度数が乱視に較べて少ないので矯正が難しいということでした。 現状では白内障手術をするか、なるべく目に合うメガネを見繕ってある程度我慢するかないでしょうということでした。水晶体に原因があるのでレーシックなどの治療も邪道になるということでした。これで自分の症状に対する現状認識がかなり明確になりました。 ただ自分がここにした質問に対しては明確な答えはいただいていませんが・・・。おそらくゴーストは一種の不正乱視であって、円柱レンズである程度矯正でても完全には矯正できないのではないかと思っています。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

幻覚、幻視じゃないんですよね。

tukuba3
質問者

補足

幻覚、幻視ではないと思います。 ネット上にも乱視の代表的症状として物がある方向に拡がって見えるというものと二重に見えるというものがあります。二重とは同じ形のものがずれて見えることであり、ある方向に拡がってぼやけていることと異なります。すなわちアナログTVのゴーストと同じです。中にはこれらを混同している人もいるかもしれませんが異なる現象であることを理解してください。 通常乱視の矯正には円筒レンズを使用しますが、これらの異なる症状に対して円筒レンズで同じように矯正できるのか疑問に思っているのです。是非お知恵を拝借させてください。

関連するQ&A