- ベストアンサー
聴覚に障害を抱えてる友達とのメール
聴覚に障害を抱えてる同級生の友達とのメールが上手くできません。分かりやすい言葉で送信したと思っても『はぁ?』等返事が来ると困ってしまいます。どう対処したらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのお友達は先天的な聴覚障害なのでしょうね。 後天的な障害だと、かなり普通に通じるものなのですが。 これはもう、その方と何度もコミュニケーションをとって、どのような 言い回しがわかる、わからないというのを質問者さんがわかっていくしか ないのかもしれませんね。 よく聴覚障害者は「自分勝手」とか「わがまま」といわれますが、聞こえない ので意思の疎通が完璧ではないし、自分の言い分ばかりを言ってしまうから ではないかといわれています。 意思の疎通ができないというのはある意味孤立してしまう恐れがありますよね。 メールでコミュニケーションをとるというのは良いことですね。 昔はメモ帳片手に手書きでやってましたから。メールだと離れていても 会話ができますね。 そのお友達がわかる言葉、わからない言葉をよく考えてみてください。 きっと何かが共通してるのではないかと思います。
その他の回答 (3)
- pookai
- ベストアンサー率38% (7/18)
聴覚に障害があると、情報量が絶対的に不足するため、声を使った通話にだけ問題が出るとは限りません。 特に主に手話を使ってる方だと、文法が若干違うため、「てにをは」の意味がよくわかっていなかったり、「今日、昨日、明日」など時間の感覚が難しかったり。 これは、かなり個人差があり、知能に障害うんぬんというより、その方が、うけた学校教育に影響されることが多いようです。 メールを送る場合、できるだけ短い文章で(主語+述語)送るように心がけたらどうでしょうか?ただ、言葉を省略するとわかりにくくなるようです。 参考までに
- ushy
- ベストアンサー率21% (66/301)
自分が判りやすいと思っていても 口語では伝わらない場合があります。 教科書や書籍(小説)などに載っている言葉で コミュニケーションを図るほうがスムーズだと思いますよ。
- 2531kbps
- ベストアンサー率13% (183/1333)
聴覚に障害があるなら、問題が出るのは声を使った通話です。 分かりやすい言葉で送信する必要があるのは、知能に障害がある場合ではないか?
お礼
皆さん回答ありがとうございました。どの回答も役に立ちました。