- ベストアンサー
お聞きしたいこと(聴覚障害者について)
小学6年生のYamaminです。今回は総合学習でやっている福祉。その中でも聴覚障害者の方について質問します。 次のようなことに1つでもいいのでご回答いただければと思います。 ・聴覚障害者の方は「障害者手帳」を発行できるのか ・聴覚障害者がやっている日ごろの工夫 ・困ったことなどのエピソード ・聴覚障害者のための機械、介助器具 ・ろう学校の生活について(授業の内容など) ・日本の障害者に対しての対応 以上です。そのほかにも聴覚障害者についてのことなら何でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
確かに、♯1の方の言うとおりですが、私はあえて一言。 私の祖母が聴覚障害者です。 小さい時に高熱が出て、聞こえなくなりました。 話すことが出来るようになってからの障害なので、ろうあ者ではありません。話は出来ます。 聴覚障害にも、先天性のものと、後天性のものがあります。 祖母は、障害者手帳を持っています。(現在91歳) 何級かまでは知りませんが、発行はしてもらえます。 話は出来るので、補聴器を付けていました。(健在ですが、今は寝たきりで意識も無いため、過去形にしました) でも、自分の思いは人に伝えられますが、人の思いはなかなか伝わりません。 補聴器をしていても、かなりひどい難聴のため、うっすらと聞こえる、または、回りの雑音もかなり強く入るので、聞き取りにくかったようです。 話は出来るので、手話は一切習っていませんでした。 日ごろの工夫・・・。 あまり分かりません。 お役に立てないかとは思いますが。
その他の回答 (1)
- sakurakon
- ベストアンサー率23% (28/117)
ここに質問が出来るくらいだから、検索できるよね。 自分なりに調べてわからないことがあるのなら、質問しましょう。 この質問だと、ただ単に、テストの答えを教えてもらおうとしてるのと同じです。 今からものぐさになってはいけません。 他の大人の方もおわかりだと思いますが。。。