- 締切済み
聴覚障害かどうかの検査はどうやって行われているのでしょうか?詳しく教えてください。
聴覚障害かどうかの検査はどうやって行われているのでしょうか?詳しく教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2
過去問にこんなの↓があったけど参考になりますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1239849 障害認定は永続の状態というのが基準なので、何回か聴力判定をしてもらってその結果を診断書で出すなどの手続きが必要かと思います。認定と手帳交付はお住まいの自治体が管理しますから、市区町村のホームページに行って、どういう手続きでどうやるのか、などはそれを基準に調べてもらうとよいでしょう。整形外科などでは認定を出せる医師が決まっていたと思います。
noname#43953
回答No.1
健康診断で聴覚テストをやったことがありますが、それのことでしょうか。 聴覚テスト用の機械があって、ヘッドホンでその箱から出るとても小さなそれぞれの周波数の音を聴かされます。周波数は低いのから高いのまでさまざまで、上げたり下げたりします。医師に聴こえますか?と尋ねられて聴こえていたらボタンを押します。それだけです。 場所は耳鼻科の診察室で行います。私が行った病院の医師は、ダンボールに器具を入れて診察室の隅に置いていました。 薬は使わないし、痛いことはないし、服も脱がなくていいです。 私が知る中で一番楽な検査です。
補足
そのような検査で、聴覚障害があると認められれば、障害者と認定されるのでしょうか? でもそれって、その日によって変わるし、自分の判断にゆだねられているので、正確じゃないと思うのですが、そのような、聞こえたらボタンを押すような検査だけで、聴覚障害と認められるのでしょうか?