- ベストアンサー
小5になる前にしておいた方がいい勉強!
現在小学4年生の女の子の母親です! 娘は「社会科」が苦手なので、高学年で学習する内容を遊び感覚で今のうちからさせたいのですが・・・。 『これだけは必ず覚えなきゃダメ!』みたいな事があったら教えてください・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10年前小学生だった者です。 娘さんが小学校4年生ですから、来年5年生ということになりますね。 5年生は地理、6年生は歴史を主にやるので、先にとにかく勉強して欲しいのは、「国名」と「県名」です。地理を勉強する上で、頭に世界地図、日本地図を描けるようにならないと思った以上に点数がとれませんし、一般常識的な内容ですから、大人になっても役立つ知識です。現代の大人でもわかっていない人がたくさんいるので、これだけはしっかりと勉強してほしいと思います。 勉強方法ですが、まあ、クイズ形式といいますか、勉強チックなことはあまりやらない方向からとらえてみると、なかなか面白いのではないでしょうか。僕は#5さんと同様、桃太郎電鉄で覚えました。経営的な勉強もできるので、一石二鳥かもしれませんね。 歴史に関しては、まず漫画でおおまかなストーリーを理解するといったことが効果的です。
その他の回答 (5)
- clouds_factory
- ベストアンサー率35% (5/14)
ゲームなのであまり強く勧める事は出来ませんが 「桃太郎電鉄シリーズ」は私的にお勧めです。 すごろく形式のゲームなので家族みんなでやると面白いし これのおかげで都道府県の大体の位置は覚える事が出来ました。 その土地の名産品とかも覚えられたような・・・。 歴史は他の皆さんが仰っているように 漫画がいいと思います。
お礼
そういうゲームもあるんですね! 我が家にはゲーム類が無くて。。。 でも家族みんなでできるならいいですよね~。 前向きに考えてみようかなと思います。 ありがとうございました!
勉強と考えずに、テレビで世界の都市が出てきたら、「それどこにある?」と地球儀で見たり、平成教育予備校などの番組から教えて見たりしていました。また、漫画でも歴史をわかりやすく描いているものを読んでいたので、雑学的ですが、小6の娘は面白がって覚えています。高学年では歴史、地理の基本的なところだけなので、いろんな時代、場所を知ってそれから自分の興味を持つところができていくようです。その時、行った事のある場所や見たことのある人がいるといっそう興味がわいています。
お礼
『面白がる』ところまで持っていかなきゃいけませんね。 地球儀も我が家では、テレビの横のオブジェと化しています。。。 あらゆる角度から攻めて、少しずつでも興味を持ってくれる様に仕向けたいと思います。 ありがとうございました。
- Kuro3net
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も社会科は苦手でした。なんか覚えることが多くて……。社会科は、日本の色々な地方の名前が出てきますよね。何県がどんな産業が盛んだとか、何県ではこんな歴史的なできごとがあったとか。 小学校の頃の友だちは、その頃、色々な所に旅行に出かけていました。多分その友だちは、勉強していることが、「あのとき行った所のことなんだな」とかイメージしながら勉強できたのだと思います。 いいえ、旅行に連れて行きましょうと言うことではありません。色々な地方について、興味を持ってくれれば、きっと社会の勉強も楽しくなると思います。 参考URLに社会科のためのフリーソフトがたくさんあります。そんなので勉強するといいかも。しかし、これも興味を持ってくれないとだめですが。 とにかく、この頃の勉強は、苦しんでやるものであってはいけないと思います。勉強って楽しいなって思ってくれるのが一番です。どうぞ、勉強が楽しいものだと教えてあげてください。
お礼
ホントにおっしゃる通りだと思います。 自然と興味を持つように、仕向けていく必要がありますよね。 私自身がただの詰め込み的な学習方法で試験をクリアしてきたタイプなので、なかなかそういう風に切り替えられなくて。。。 私自身が変わる必要“大”ですねぇ。 ありがとうございました!
私も小学校の頃、社会科が苦手で、今でも地理は苦手です。^^; NO1の方も回答されている通り、日本地図の都道府県をパズル形式で教えられると、 将来も役に立つと思います。 後は、最近日本語の乱れが問題になっていますので、 正しい日本語、綺麗な日本語を身につけさせるために、 やはり読書でしょうか。。。 分かり易く解説した、漫画形式のものだと、勉強に親しみがわきます。 社会が嫌いだった私が、歴史にだけは興味を持てたのは、 漫画の影響でしたし。。。 あとは、そうですね。。。 作文の練習はしておいたほうがいいかも知れませんね。
お礼
やはり全てに共通するのは『読書』ですね。 自然とそういう雰囲気になるように まずは私自身が本を読む姿を頻繁に見せようと思います! ありがとうございました。
まず日本地図のパズルで楽しく、そして確実に日本の都道府県を覚えさせるべきだと思います。小学生でつまづくと結構大人になるまでひきずってしまうので・・ あとは簡単なものでいいので、本を読む習慣をつけさせたほうがいいのかなとは思っています。 小学生の高学年にもなると教科書が難しくなってくるので、本を読むということを覚えたほうが他の生徒よりも差が顕著に表れてくるのかなと思います もし参考になりましたら試してみてください♪
お礼
どうもありがとうございました。 苦手意識を持ってしまう前にそういう 環境をつっくてあげなきゃダメですよねぇ。 パズルも随分前に買ってたんですけど 。。。私も一緒に遊びながら付き合ってみようと思います!
お礼
具体的ですごくわかり易かったです! なぜ私自身が社会科全般で苦労したのか、今わかった~って感じです。。。 (遅すぎますねっっ) でもふたりの娘にはしっかりアドバイスできそうです。 どうもありがとうございました!