- ベストアンサー
3ヶ月児 夜間の授乳がなくなった場合のおっぱいのケアはどうすればいいのでしょうか?
3ヶ月になったばかりの女の子がいます。母乳のみで育てています。2ヶ月に入ったころから、夜よく眠ってくれるようになりました。だいたい21時から6時頃までぐっすりです。 しかし赤ちゃんがずっと寝てくれてしまうとおっぱいがパンパンに張ってしまいます。今は1度起きて搾乳していますが、本当に搾乳は必要なのかと悩んでいます。 赤ちゃんのはあまり大きくはないものの順調に体重は増えているようなので、わざわざ起こして飲ませることはあまりしたくないと考えています。(起こして飲ませようとしたこともありましたがオムツをかえても起きないくらい熟睡でした。) 夜眠るようになった赤ちゃんをおもちのかたはどうされているのでしょうか?張りを気にせず寝ているのか、それとも起きて搾乳しているのか教えてください! それと夜間に授乳しないとおっぱいの出が悪くなると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?あまりたっぷり出ているわけではないのでそれも心配です。教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私の経験ですが・・・ 長女は2ヶ月ごろから夜起きなくなり朝まで母乳を飲みませんでした。おっぱいは張ってはいましたがそれほどの痛みもなく熱ももっていなかったので搾乳もしませんでした。その後生後4ヶ月で母乳が止まりました。 次女を出産後に助産婦さんに「母乳は夜作られるから起こして飲ませるか搾乳しないと必要ないと思って作られなくなる」と言われましたので起こして飲ませていましたが、2~3口飲んで寝てしまう状態でしたので搾乳する日も多くありました。その結果かどうかはわかりませんが10ヶ月過ぎまで良く出ました。 次女の時は張るとガチガチになって熱をもって痛くて痛くて仕方が無かった記憶がありますが・・・ 無理やり起こして飲ませた方がいいのか寝かせておいていいのかは専門家ではありませんし、いろいろな考え方があるでしょうからこうした方がいいとは言えませんが 質問者様と赤ちゃんが一番良い方法を見つけるのがよろしいかと思います。昼間の育児に加えて夜まで悩んでいては本当に大変でしょうから。 ただあげない場合は搾乳しておいた方が良いのかも知れません。(いろいろな助産婦さんがいらっしゃいますので私がお世話になった方の考え方でお答えさせて頂きました。) 大変な時期ですね。頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- yamatoneko
- ベストアンサー率35% (58/163)
2人目育児中です。 >夜眠るようになった赤ちゃんをおもちのかたはどうされているのでしょうか? きっちり3時間おきに搾乳しました。 母乳相談室(桶谷式)でも、張ってくるのに夜間の授乳がなくなると出が悪くなる&味が悪くなる(古くなる)&乳腺炎になるとのことだったので。 おっぱいの張りにはリズムがあるんですよね。そのリズムを保ってあげることでおっぱいの出をコントロールするそうです。 ちなみに、長時間搾乳や授乳ができなかったとき、搾ってみると変な透明の母乳だったりします。 もし、できるならば、夜間1度の搾乳だけでなく、2~3時間おきに起きて少しでもいいので搾乳したほうがいいと思います。 私は出がよかったので、6~7ヶ月くらいまで飲まなかったときは、夜間の搾乳をしていました。そうしないと張って痛くて痛くて・・・。 夜間搾乳したものは冷凍しておいてとっておきました。急に入用のときありますので^^
お礼
やはり3時間おきには搾乳したほうがいいのですね。眠いですががんばって起きてみようと思います。 ありがとうございます。
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
もうすぐ11ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 おっぱいが張って、赤ちゃんがおきないのに、自分が起きてしまうという状態ですよね?それだと、赤ちゃんが飲んでくれないと、お母さんのほうがつらいですよね。搾乳だと、時間がかかる割に、大してやわらかくできないし、吸ってもらったほうが楽チンですよね。 赤ちゃんを起こさないで、添い乳で、おっぱいをお口にチョンチョンとしても、吸い付いてもないでしょうか? うちは、自分が寝るときと、夜中ふと自分が起きた時に、なるべく、上記のような方法であげるようにしています。 赤ちゃんが吸い付いてくれなくて、おっぱいがつらければ、すこしだけ、張りがとれる程度、タオルにでもしぼりすてておくといいと思います。 うちも、3ヶ月頃、よく寝るときがあって、片乳だけ飲んでねてしまったときなどに、もう片方をタオルにしぼり捨てていたのを思い出しました。 ちょびっと絞っておくだけで、つらさが全然違いますよ!(そうそう、思い出しました~) 6ヶ月もすぎると、夜すわせなくても、おっぱいがあんまり張らないけど、すわせると張ってくるおっぱいになってきたので、あんまり気を使わなくなりました。
お礼
何度か寝ているときにあげようと挑戦したのですが、おっぱいを近づけても口を開けてくれず、熟睡でした。(笑)搾乳は1回20分ほどかかってしまうので、飲んでくれるのがやはり一番ですよね。 張りが辛いのでがんばって搾っていこうと思います。いつか私も、吸わせると張ってくるおっぱいになるといいな。 ありがとうございました。
- gurigumi
- ベストアンサー率43% (70/162)
夜良く眠ってくれるのはかなり良くでるおっぱいなのでしょうね。しかし9時間も夜間あげないのは少し長すぎるかと思います。 夜中自分も育児で疲れて眠いのは分かりますが、おっぱいがトラブルを起こしやすくなるか、(乳腺炎など)又働きが悪くなって徐々に分泌が悪くなります。そのまま寝かしておいた方が良いという他のお母さんの意見も今後でてくるかもしれませんが、私自身助産師として又1年5ヶ月母乳で育てたことのある母親の立場としてお薦めできません。 夜間ぐっすり眠ってくれる方がまともな人間の生活パターンのように思いますが、生後3ヶ月で寝返りもうてないような子が9時間もそのままにされていると、良く寝ているように見えても体の循環があまり良いとはいえません。普通大人でも睡眠中何度も寝返りをうちますよね。(体の動かせない寝たきり老人でも2時間毎位に体の向きをかえる位ですから) おっぱいは大変かもしれませんが、昼も夜も3時間以上あけずに飲ませたほうが質の良いおいしいおっぱいなのです。その方が赤ちゃんの成長にも又色んな意味で良い効果をもたらすと言われています。もし時間があれば、桶谷式母乳育児相談室(全国にあります)のサイトをご覧になって見ては如何でしょうか。
お礼
助産師の方からお返事いただけてうれしいです。いままで寝返りのことなど思いつきもしませんでした。たしかに9時間も布団に背中をつけっぱなしだと循環が悪くなりそうですね。これからは3時間おきにとりあえず抱っこして、もし飲まなかったら、搾乳してみようかと思います。 桶谷式のマッサージは何度かお世話になっています。食事法など教えてもらいできる範囲で実践しています。(白米と具沢山の味噌汁を中心に食べています) いままで乳腺炎などのトラブルはないのですが、これからもならないように気をつけたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
やはり夜間の授乳しないと早く母乳が止まってしまうのですね!このまま母乳でいけるならいきたいと思っているので、できるだけ飲んでもらうように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。