- 締切済み
1ヶ月の子供の授乳回数について
生後1ヶ月になったばかりの子供についてです。 今のところ母乳だけで育てているのですが、ここ1週間、夜中まったく起きてこなくなりました。 毎日夜7時頃お風呂に入れ、上がったら授乳し、そのまま寝て朝7時頃まで寝ます。(飲んで欲しくて起こしてしまいます) ですので夜中の間におっぱいがかなり張ってしまうのですが、搾乳したほうがいいのでしょうか? 張って少し痛いですが、私も寝ようと思えば寝れてしまうので搾る必要はないでしょうか?母乳の出に影響があったりしますか? ちなみに夜中起きなくなったので、毎日授乳回数は5回ほどです。 1ヶ月で5回は少ない気がするのですが、泣いていなくてもあげるようにして回数を増やしたほうがいいのでしょうか。 先週行った1ヶ月検診では体重は1.5キロほど増えていました。 あと、母乳をあげる前におっぱいを軽くマッサージしていますが、これはいつ頃までするものなのでしょうか? 授乳室などで他のお母さん方はマッサージせずいきなりあげてる方が多いように思ったので…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- putikaz
- ベストアンサー率19% (8/41)
うちの子は、出産後退院して、夜中に全く起きない子でした。 おっぱいは混合です。 1ヵ月検診の時に、夜中に起こしてあげたほうがいいのか先生に相談したら 『起こさなくていいですよ』 って言われました。 満足してるから起きないんだと。 身長体重など 心配な値だったら また別だと思います。 赤ちゃんの様子も普通で、成長具合も問題ないなら 起こさなくてもいいかなと。 ただ元々おっぱいが少ない私の場合 夜中におっぱいが作られるので、私だけ夜中に起きて搾乳してましたw 搾乳したのを冷凍して日中にあげて。 授乳回数は、量が出ない私はめちゃめちゃ多かったんですが、足りてそうなら欲しがった時だけでもいいように思いますが、専門家じゃやないのですみません・・・。 マッサージは、出ないから出るようにやってましたが、しっかり出るならやらなくていいと思います。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
よく眠るのはお子さんの個性なので、寝ている間に顔色が悪い、呼吸が少ないといった症状がなければ心配はありませんが。 まだ1ヶ月でしたら、授乳間隔は長くても4時間以上あけないほうがいいですよ。 お子さんの為もありますが、質問主さんご自身の為にも。 というのは、授乳間隔が4時間以上あくと、「おっぱいは足りているので、作る量を減らしてください」というホルモンの命令がでてしまうのです。 特に、夜10時から4時は、普通ですと「おっぱい増やして下さい」のホルモンが出る時間。 このホルモンは、乳首を吸わせて、おっぱいを吸って貰う事で出るのですが、この時間帯にまったく授乳しないと、早いうちに母乳がでなくなったり、今後体重が増え母乳を飲む量も増えた時に、母乳の量が足りなくなるかもしれません。 出来れば、1日7~9回は授乳したいところですね。 泣かなくても、すこし動いたりして眠りが浅いな~という時がありませんか? そういう時を狙ってみては。 おっぱいのマッサージについては、おっぱいが張っていなかったらしなくてもいいです。 マッサージをするのは、乳輪をやわらかくして、赤ちゃんがおっぱいに深く吸い付きやすいようにする為ですので。 最初のうち、お母さんのおっぱいは張りやすいのですが、段々と「赤ちゃんが吸った時だけでる、受注生産」のおっぱいに変わってきて、あまり張らなくなってきます。 そうすると、授乳前にマッサージせずとも、吸い付きやすいやわらかい乳輪のままになりますので。