- ベストアンサー
赤ちゃんの頻回授乳について
- 赤ちゃんの頻回授乳について相談です。生後1か月未満の赤ちゃんがおっぱいを咥えてくれなくなりました。乳管開通マッサージをしてもおっぱいが出ず、授乳後にもう1滴も出てこない状況です。授乳後に泣き出す赤ちゃんにミルクを足しても3時間以上寝続けることがあります。母乳育児サイトによると頻回授乳が大切で、1日最低10回の授乳を目指すべきとされていますが、現在はそれに届いていません。ミルクや搾乳を減らすことで頻回授乳を実現する方法についてアドバイスをお願いします。
- 赤ちゃんの頻回授乳について質問です。生後1か月未満の赤ちゃんがおっぱいを咥えてくれず、乳管開通マッサージをしても出てくるのはわずか1滴です。授乳後に泣き出す赤ちゃんにミルクを足すと長時間寝続けることがあります。母乳育児サイトによると1日最低10回の頻回授乳が必要とされていますが、現在は8回程度しかできていません。ミルクや搾乳を減らすことで頻回授乳を実現する方法についてアドバイスをお願いします。
- 赤ちゃんの頻回授乳について相談です。生後1か月未満の赤ちゃんがおっぱいを咥えてくれなくなり、授乳後にもう1滴も出てこない状況です。ミルクを足しても3時間以上寝続けることがあります。1日最低10回の頻回授乳を目指したいのですが、現在は8回程度しかできていません。ミルクや搾乳を減らすことで頻回授乳を実現する方法についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤ちゃんお誕生、おめでとうございます。 私には、2人子供がいて(9歳と5歳)2人とも母乳育児でした。 下の子は完母、上の子は1ヶ月検診まで混合でした。 退院時の授乳指導の時に、「少し足りないから、こまめに与えて、辛い時にはミルクを20~30与えて」 とアドバイスされました。 混合からのスタートでも、正しい方法を実践すれば、完母に移行することができます。 ご質問文に書かれているとおりに、赤ちゃんに吸ってもらうことが一番大切です。 そのために、頻繁に授乳したいのに、それができていないとのこと。 明らかにミルクの与え過ぎなので、多くても1回30CCにとどめてください。 満腹にならなくてかわいそう・・・と考える必要はありません。 母乳は一度にたくさんの量が出ません。 そのために、赤ちゃんは満腹にならずに、胃腸への負担が軽くて済むのです。 満腹にならないからすぐに泣いてお乳を求めて、また少し飲みます。その繰り返しです。 泣いて泣いて、布団に置けない、という赤ちゃんは珍しくありません。 添い乳をしたり、スリングを利用したり、体力温存ができる方法をマスターすると楽です。 まだ生後1ヶ月たっていない赤ちゃんなので、授乳は片方5分で充分だと思います。 お乳を湧かせるための反射は、力強く吸われることで起こります。 口先だけでクチュクチュと乳首を転がす程度では、お乳は湧いてこないのです。 力がないうちは、これが上手にできなくて、お乳が湧くのに時間がかかります。 でも、吸わせるごとに上達するので、心配いらないですよ。 体力がつけば、グイグイと力強く吸えるようになります。 そうなると、乳首の奥の方に「ツーン」という感覚を覚える人が出てきます。 痛みではなくて、糸が引き攣れているような、音にするとまさに「ツーン」という感じです。 私は、生後満2ヶ月を迎えるくらいから、この感覚が分かるようになりました。 すると、与えていない方の乳首から、お乳がポタポタと滴り落ちるようになりました。 このように、お乳は溜まっている分を与えるのではなくて、吸われる刺激で新しく湧き出すものなのです。 吸わせた後に絞れない=おっぱいが空っぽ=出ていない、と決めてしまうのは間違いです。 母乳育児を推進してきた影響なのか、ここ数年で「くる病」の子供が増えているそうです。 母乳の栄養は優れていますが、ビタミンDはミルクに敵いません。 適度に外気浴させることで解決できますが、紫外線に敏感すぎる母親が多く、問題になっています。 そういうことから、言い方は悪いですが、「手っ取り早く」ミルクに頼りましょう、 という流れになってきていることは確かです。 なので、あまり母乳一本にこだわる必要はないのかな~、というのが私の個人的な考え方です。 お母さんが辛ければ、ミルクも上手に取り入れてOKです。 もし母乳の分泌量を伸ばしたいのなら、お読みになってみてください。 私が母乳育児で悩んでいた時に、お世話になっていたサイトです。 http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/ 私も母乳のことで悩みましたが、過ぎてしまえば「そんなことも、あったっけな」程度です。 (上の子を見て「細いね~」という人が多くて内心傷ついたり。 体重が増えないのに、下の子がミルクを全然飲んでくれなかったり。) だから、質問者さんが母乳のことで色々と考えてしまうのは、よく分かるのですが、 あまり頑張りすぎないでほしいです。 まだまだ大変な時期が続くので、あまり無理せず、できる範囲でやってみてください。
その他の回答 (1)
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
母乳マッサージに行かれてはどうですか? 出産された産院にいかれるか、助産院などでもしています。 お子さんの加え方、授乳姿勢等も見てもらえますし、どのように飲ませればいいかも相談に乗ってくれると思います。