- ベストアンサー
おっぱいを嫌がります
もうすぐ6ヶ月になる女の子のママです。 月齢が増えるごとに、おっぱいを嫌がる回数が増えてきて しまいました。 ちょっと前までは夕方ころからだったのに、最近では午前中も 嫌がられることが多くなりました。 夜の最後の授乳は、おっぱいに近づけるだけで嫌がります。 昼間は飲んでいる途中で嫌がったり、反対のおっぱいに 替えるときに飲まなくなったりします。 ミルクや搾乳は飲むので、母乳の出が悪くて怒ってるので しょうか?? 少し前は飲ませるときの抱き方を変えてみたら飲むように なったこともありましたが、今回は変えてみても効果は ありませんでした。 ちなみに、離乳食は最近はじめたばかりです。 同じような経験された方や、何かアドバイスありましたら お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはたぶん、おっぱいをいやがってるのでなくて、「もういらない」ということだと思います。 赤ちゃんも成長やその時の気分、体調で、飲む量はどんどんかわります。 途中でいやがったり、反対側に変える時にいやがるのは、もうお腹いっぱいなのに、またおっぱいに近づけようとするので「もういらないよ!」ってことだと思いますよ。 最初は飲ませれば飲ませるだけ飲んでいたでしょうけど、だんだん「お腹いっぱい」もわかるようになるし、そうすると「もういらない」って意思表示もするようになるでしょう。だいたい4か月ぐらいから、自分で調節するようになって、それまでと比べて飲む量が減ってくるようです。 今4か月の我が家の下の子が、まさに「もういらん!」ってし始めたところですよ。飲み方も上手になって、短い時間で飲めるし、おっぱいもよく出るようになったみたいなので、これまでの半分くらいの時間しか、おっぱいをくわえていません。 私も急に、「おっぱいいやいや」をし始めたので、なんでかなあ?これじゃ足りないんじゃないか?と思って、やっきになって、これまでと同じ回数、時間を飲ませようと、おっぱいをくわえさせようとして、「いや!」って拒否されました。 で、よくよく考えてみて、そういえば上の子の時も、だんだん飲む量は減ってたなと思い出して、子供の意思にまかせて、回数もこだわらず、しっかり泣くまで待ってみました。そうしたら、かなり間隔もあいてて、飲む時間も短くても、大丈夫(お腹が空いた様子もなく、夜もちゃんと寝ます)だとわかりました。 夜の最後の授乳をいやがるということは、もう、その時間には授乳はいらないのかもしれませんよ。 離乳食もはじめて、早くも生活のリズムができてきて、1日3食とはいかなくても、かなりまとめて飲み、夜も長く寝られるようになったのかもしれません。 一度赤ちゃんの意思にまかせてみては?それでけろっとしてるようなら、それで足りてるってことです。 手のかからない親孝行ちゃんですねぇ。
その他の回答 (1)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
うちの10ヶ月の息子は飲んでいて眠くなると飲むのを嫌がります。「飲むと寝ちゃうからヤダ~!」と言わんばかりに。 こういうときは抱っこでちょっと寝かしつけちゃいます。半ネムくらいになったとき、もう一度飲ませてみると飲んじゃいます。 「眠くなってきた」という感覚がイヤみたいです。 飲みながらできるだけすんなり眠りにつけるよう、いっぱい遊ばせるようにしてますが、すこしは「イヤイヤ」が少なくなったように思います。でも、未だに2日に1回は大きな「イヤイヤ」がありますね…^^;
お礼
ありがとうございます。 最近うちの子も、午後一番と夕方のおっぱいの前に、 少し寝る習慣ができました。 時間だからと思っておっぱいをあげようとしたら嫌がって、 結局寝てしまうことが続いたので、おっぱいより眠いのが 勝つのかなと思って、最近は先に寝かせるようにしています。 ただ残念ながら、前のように飲みながら寝てしまうことは ほとんどなくなってしまいました... いっぱい遊ばせるのも大事ですね!!
お礼
ありがとうございます。 これで足りてるのかな?と思うくらいの時間しか飲んでなくても 嫌がった後けろっとしてる時もあるので、そういう時は放って おくことにします。 たまに長い時間飲んでもその後泣いて欲しがったりもするので、 おっぱいの量は時間じゃないんですね。 これからは授乳の間隔も開いて、少し楽になりますね。