- ベストアンサー
違いがまったくわからない。
うつ病、うつ状態の診断・治療ができるのは精神科・神経科・心療内科と知ったんですが。。。 (1)違いはなんなんでしょうか??治療方法などちがいがあるのでしょうか?? (2)もう10年以上病院と無縁で、行きつけの病院など全くないので、もしよければ良い病院・悪い病院を見分けるこつを教えて頂ければ幸いです。 回答お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めは何も判らないので大きな病院か大学病院などに行って下さい。 合う薬が見つからない若しくは症状を決め付ける医者は病院を変えてください。 特に症状を決め付ける医者はある意味その医者が教祖となった宗教団体みたいな世界観で診断されるので症状の改善はありません。 そんな医者は結構有名な方が多いのですが、あまりお勧めしません。 心療内科で良い悪いを見極めるのは過大広告をしている、していないになります。 過大広告や広範囲に広告を出している医者は信用できません。 また、口コミサイトで見かける医者もあまり信用できないと思います。(中には本当にいい医者がいるとは思いますが私の場合は良い医者に巡り合わなかったので。) 逆に宣伝や広告を控めにし、相談を目的にしているサイトを運営しているなど、金をチラつかせない医者が信用できるのではないかと思います。 これは地域的なモノかも知れませんが抗生物質をなるべく使用しないでオイルや線香といったアロマ系や自然素材でメンタルケアをする医者もいます。 間違っても自然食品ではありませんので勘違いをしないで下さい。 とりあえず、大きな病院で一度、診療を受けて今後を考えて下さい。
その他の回答 (4)
- tadaj
- ベストアンサー率5% (1/20)
うつはヨガで治ります。体にあるエネルギーのブロックを取り除きましょう。
こんばんは >(1)違いはなんなんでしょうか??治療方法などちがいがあるのでしょうか 簡単に説明すると、精神・神経科は言葉の通り、精神、神経領域の疾患を診断治療する科 心療内科は内科から派生した科で器質的原因がなく心因性の原因で身体的異常(心身症)を診断治療する科です。 治療に関しては、薬物療法などは、両科とも向精神薬、抗不安薬とも変わりは有りませんが、心療内科の場合、カウンセラーや臨床心理士はいませんので、心理療法、カウンセリングは不得手です。(特に大学病院は厳密に区分されています。) ただ、心療内科を標榜して開業している医師の中に、実際は精神科医と言う医師は少なくないので、上記の区分はあいまいになっています。 >(2)もう10年以上病院と無縁で、行きつけの病院など全くないので、もしよければ良い病院・悪い病院を見分けるこつを教えて頂ければ幸いです。 始めは、口コミや評判を頼るしかないと思いますが、最終的には、自分の判断になると思います。治療も医師との信頼関係が重要だと思います。どんなに良い治療法でも不信感や納得できなければ、効果が出ないと思います。とにかく、受診されてこの医師ならばと思える医師にめぐり合う事が大事なポイントだと自分は思っています。(うつ病で3ヶ所医療機関を変えました)
- nachiguro
- ベストアンサー率33% (621/1841)
こんばんは 基本的には1さんの答えを踏襲する形になりますが、メンタル系の病気の場合、ドクターによって誤診ではないものの診断が異なる事は多々あります。 この理由は、他の診断科(外科、内科等)に比べ特定しづらい部分があるためではないかと思われると個人的には思いますし、基本的にメンタル系のドクターは机1つで出来てしまうとも聞いたことがあります。(実際私の街のメンタル系ドクターはそうですw) よって治療方法(投薬中心・カウンセリング中心)が異なる事もありますし、それは千差万別ではないのでしょうか? また私も鬱持ちでありますが、私のドクターは高名ではないのですがはっきりと「メンタル系は患者との相性が肝要である」と言い放っていることもあります。これがいいのか悪いのかは別にして、私はある意味的を得ている気がします。 いくら高名なドクターでも患者との相性が最悪であれば治りは遅いですし、インターンみたいなドクターでも信頼をおくことが出来れば治りは早いのではないのでしょうか? 私自身は癲癇を持っていたので、多角的な検査とデータ分析の即効性を勘案し大学病院にしましたが、それでも転院を数回行い、今のドクターに会うまで2年間かかりました。きっとその事の含みも少しはあろうかと思い、1さんは「~医者を替えてください」の文章になったのかと思われます。 >よい病院・悪い病院 これは自分との相性一つでしかないと私は考えます。 先ほど書きましたが、高名で鼻持ちならない先生でもbestdreamerさんにとっては最上のドクターという可能性もありますし、その逆も言えるでしょう。 通常、大き目の病院ならば初診科があり、そこで次回以降の担当ドクターを決める事が多いのですが、そこで自分の率直な気持ちを話してみれば、ある程度のアレンジメントは加えてくれると思います。 私の場合、初診で「ガンコな人だからガンコな先生にしましょう」と言われて「え~」と思いましたが、話してみたらきちんとした真面目なドクターでしたね。 だから、ドクターを見分けると言うよりもbestdreamerさんがドクターを選ぶと言う考えで接した方が良いかと思います。今の世の中ドクターが偉いわけではないのですから。 あと、通院するのであれば通院しやすい病院の方がいいと思います。長い闘いになるかもしれませんので。
NO1の方は良回答だと思います。 診察してくれる先生との相性も重要です。 症状が自分で理解できれば処方された薬に関しては自分で判断もできるようになります。 とりあえず通院を始めてから解らないことはまたご質問ください。
お礼
ありがとうございました!! 今日病院にいくことができました。