- ベストアンサー
情報の先生になりたい!
情報の先生になりたいと考えている、高校1年です。 自分は、中学校の頃からパソコンを扱うのが好きで、いつか自分の知識をほかの人に教えれたらなぁと思ってきました。 しかし、教職員採用試験はかなり狭き門だとよくいわれます。 情報は、今は採用が増える見込みだなどと進路の本に書いていたりするのですが、自分がが大学を卒業することろ―6,7年先の採用は、どうなっていると予想されますか? 理学療法士が一気に人気が出て、今は理学療法士になるのが難しいというのも聞きました。 そのようなことになってしまうのでしょうか? 難しい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
6~7年後かどうかわかりませんが、 いずれ、教職員は一斉に不足する年が来ると思います。 随分前に、教職員が足りないからと、 大量増員された時期があったようなのですが、 そのとき教員になった人々が、もうじき定年を迎えるとかいう話を ニュースだかなんだかで見たことあります。 >自分の知識をほかの人に教えれたらなぁ すてきな考えですね。(^^) パソコンに限らず、自分の持っているものを人に教えるのは、 いろいろな仕事で普通に行なわれます。 人というのが「子ども」を対象としたいのならば、 教員とか塾講師とかになるでしょうね。 パソコンを扱うのが好きとのことなので、 教員に限らず、そちらの方面のスキルを磨けるような 学部学科に進学して、就職する時期まで、 どういう方向にでもいけるように 教職も取っておくという方法もあると思います。 ただ、小学校教諭は特殊なので、通常の大学では免許がとれません。 中学・高校の教諭の免許は、 情報系の勉強をしながらでも取得できます。 (もちろん実習にも行きます) どんな時代でも、優秀な人は就職しています。 今は、就職が難しい時代ですから、 多分、どのような分野も枠が狭いと思います。 枠が広ければ、教諭になる。 枠が狭ければ、諦める。 そういう考えならば、教諭になるのは辞めて欲しいなあと、 保護者の立場では思いました。 夢が叶うといいですね。 勉強がんばってください。(^^)
その他の回答 (3)
- aco_michy
- ベストアンサー率25% (70/277)
数学の教員で採用されて、情報の免許の現職講習会で免許を取り今は、主に情報を教えている教員です。 大部分は、他の方々が書かれた通りです。 しかしこの業界もいろいろな噂もあります。 例えば、今は「情報」は必修だけれども将来的には選択教科になってしまうとか、教科「情報」は、商業科工業科農業科を縮小させるために広めているとか・・・。 確かにあと数年すると、退職される先生が増えるでしょうから、採用も多少は増えるでしょう。 それもあくまでも予想です。 ただ、この仕事(教員)はこれからは、ただ教えていればいいという時代だと思えません。 外部から評価される時代になっていきそうですから、実際生徒相手のこの仕事を何も分からない人が評価する時代になってしまうかもしれません。 あなたが、この仕事のことをコンピュータのインストラクターみたいだとイメージしているのならば、絶対おすすめできません。 あなたは、まだ高校1年生なんですから、いますぐ進路を決めずに幅広く確かな学力を身に付けておく方が大切だと思います。
お礼
いろいろ噂があるんですね。 まず他の教科の教員になってからでも考えれることだと思うので、確かな学力をつけていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- ryo_0126
- ベストアンサー率30% (125/407)
↓にあるHPに情報の教員免許がとれる大学の一覧がありますので参考にして下さい。 ただ一つだけ勘違いしてほしくないところがあります。 情報は「コンピュータの使い方だけを教える教科ではない」ということです。コンピュータのしくみそのものコンピュータ開発の歴史、さらにはネット犯罪やハッカー、個人情報保護などのその背景となった社会的背景も教えれるようにならないといけません(教科書を見てもらえばある程度のことはわかると思います)。 実際採用試験でも使い方の出題はほとんどなく、プログラミング・アルゴリズム・情報倫理などの分野が目立ちます。 また、数年後どうなるかはわかりませんが、公立教員の採用試験の場合、ほとんどの自治体では情報は他の教科(理科、数学に限定してるところが多い)の免許を併せて持っていないと採用試験を受験することすらできません。単独で募集しているところは今のところかなり少ないです。
お礼
情報といっても、コンピューターの使い方だけではだめなんですね。 やはり、他の教科と掛け持ちという形が普通なんですね。 ご回答ありがとうございました。
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
ここ数年採用試験の合格率が上がってきているように感じています。 やはり定年退職者が多くなっているので、その分新規採用で補充しているのでしょう。 2007年くらいには団塊の世代が一斉に退職するので、当然教師も大量募集をすることは考えられます。(2007年問題ってやつです) しかし少子化の影響もあるので、どれだけどれだけ採用するのかはわかりませんが・・・ なお情報の教員は現在は現職教員に免許を取らせて授業を行っているのが現状です。情報の教員免許をもった新卒者を募集することは滅多にないでしょう。 よって、情報の教員免許だけではなく、数学や理科などの教員免許も持つべきだと思います。 とりあえずは数学教師などになり、いつでも情報の教員に変われるようにしておくのです。 ちなみに情報の授業って結構レベルが低いみたいですね。情報の勉強というよりパソコン教室の入門編になってるようです。 授業は指導要領に従う必要があるのですが、そのレベルが低いために教える側も困っている状況のようです。 ※特定メーカーソフト(Word等)を教えることはできません。
お礼
情報は現職教員がなることが多いんですね。 知りませんでした。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>枠が広ければ、教諭になる。 枠が狭ければ、諦める。 そういう考えならば、教諭になるのは辞めて欲しいなあ 厳しいご意見、ありがとうございます。 小学校の頃から、夢は教諭になろうと決めていました。 しかし、最近、枠が狭いと聞き、とても不安になりました。 これからがんばっていこうと思います。