ベストアンサー 手軽な熱燗酒(缶入り)今、どこへ? 2000/12/05 23:24 昔、手軽に熱燗酒が出来る(串みたいなのを刺してた)缶入りのお酒というものが売ってましたが、今も製造しているのですか?また、手軽に購入できるのですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mayapapa ベストアンサー率30% (54/180) 2000/12/06 10:09 回答No.2 容器にお燗機能がついたお酒ということでしたら、「燗番娘」(かんばんむすめ)というのがありますが。地方の駅の売店なんかでは結構見掛けますし、こないだもあるゴルフ場のハウスに置いてありました。 昔のように串みたいなのを刺すやり方ではなくて、缶の底を押し付けるやり方だったかと思いますが、いずれにしても原理は同じで、中にある水袋を破って生石灰と反応させて、その熱で燗をするというものです。 検索してみましたら、下記の URL なんかでも紹介されています。 参考URL: http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/bisdmain/takakuka/food.html 質問者 お礼 mayapapaさん。回答どうもありがとうございました。 わざわざ、URLまで表記いただき、とても助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) dragon-2 ベストアンサー率48% (117/243) 2000/12/06 02:15 回答No.1 残念ですが、今はありません。と言うのはあれは化学反応で熱を発する仕組みだったのです。火事になる恐れがあるので販売中止になりました。 質問者 お礼 dragon-2さん。回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメお酒 関連するQ&A 熱燗について 先日、和食屋で久しぶりに熱燗を頼んで飲んだ時に、 熱燗がしょっぱく(塩辛く)感じました。 今まで熱燗を飲んだときは、どちらかというと 甘いかったり、まろやかだったり、そういったイメージだったので、 大変驚きました。 そこで不思議に感じたのですが、 もともと熱燗はしょっぱく感じる物なのでしょうか? それともお酒の銘柄や種類(辛口など)によるのでしょうか? (飲んだお酒は熱燗としか表記していないので、 どこのお酒かはわかりません。) また、一緒に食べていた友達は車で来ていたのでお酒が飲めず、 お店の人に聞くのも恥ずかしかったので、 しょっぱく感じたのは私の舌の感覚だけです。 熱燗缶タイプについて あの熱燗の缶タイプ(缶の蓋をこすってとかして、いつでもどこでも温かい熱燗が飲める)の事で、教えて下さい。 あんなに素晴らしい機能で、昔からあるのに、なんで世の中的に普及してないの? 熱燗ができるワンカップ 昔、ワンタッチで熱燗ができるワンカップが売っていました。いま求めても手に入りません。製造停止になっているのでしょう。原因は事故か何かでしょうか。普通に扱えば問題はないように思うのですが、一つ事故などが起こるとすぐに停止になるのでしょうね。 いきさつをご存じに型お願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム コンビニで買える熱燗 熱燗を飲みたいのですが、コンビニで買えるお酒でおいしいのがあれば教えてください。 熱燗で美味しい日本酒は? もうすぐ父の誕生日です。60歳という記念すべき誕生日なので、ちょっと値がはってもいいので美味しい日本酒を贈りたいと思います。でも、私は全然お酒がのめないのでどういうものを贈っていいのか分かりません。そこで、以下の条件に合うものを教えてください。 1.父は熱燗が好きで、冷酒は飲みません。熱燗にして美味しく飲めるお酒 2.熱燗で美味しいものは割と安いものが多いと聞いたことがあります。今回は記念日なのでちょっと高級なもの(予算10,000円ぐらいまで)をお願いします。 3.誕生日は15日なので、ちょっと急ぎます。日本全国どこでも手に入りやすいもの、または、ネットで注文できるものでお願いします。 4.以前、雪中梅を贈ったことがあるので、雪中梅はパスです。(気に入ってもらったのですが、同じものではない方がいいかな・・・) 日本酒で、冷やで飲むなら、熱燗で飲むなら 好みもあると思いますので、銘柄も変わるかもと思いましたが。 これから秋も深まっていくと、熱燗を飲む機会も増えますね。 質問タイトルにあるように、 1.冷やで飲むならこれ 2.熱燗で飲むならこれ どの銘柄を飲むか教えて下さい。 個人的には新潟のお酒は好んで飲んでいました。 https://sakidori.co/article/259263 熱燗 グラスの徳利は意味がない? 熱燗用に100円ショップで買った安い徳利を使っています。 これがちょっと使いづらいんです。 パックのお酒を注いでいくんですけど、お酒がどれだけ入っているかが見えにくいので、うっかり溢れてこぼしてしまうことがあるんですね(^_^; だから透明な徳利なら良いのにと思って探してみたら、グラスの徳利というものが売られていました。 ただ、徳利が陶器でできていることが多いのは、たぶん保温性も含めて利点があるからですよね? グラスだとやはり冷めやすくて、熱燗には向いていないとかあるのでしょうか? 保温性に優れているグラスの徳利はあるものなんでしょうか? 熱燗にいい日本酒は? ゴールデンウィークに主人の実家に帰省します。 そこで日本酒が好きな義父に何かプレゼントをと思い、考えています。 義父は熱燗がほとんどです。私はお酒をほとんど飲まないのでどんな物がいいのか全く分かりません。 みなさんの好きなお酒、お勧めがあれば是非お願いします。 金額は問いません。以前「こしのかんばい」?(すいません。漢字も分かりません)をあげたのですが、反応はいまいちでした。 できればネット販売をしているところがいいです。 お願いします。 熱燗200mlは飲み過ぎですか? 今ですが、寿司屋に一人で行きまして、熱燗を頼んだら200mlでした。 これは一人では飲み過ぎの量ですか? 熱燗は普通、2人等でおちょこで酌み交わすものでしょうか。200mlは2人前ですか? ご存知の方、お願いします。 熱燗マシーン 熱燗マシーンを購入しました。 徳利を常に暖めておくヒーターのような物でその上に徳利を置くと常に熱燗 というマシーン しかし、問題があります。 5分ほどで アルコールが全部抜けてしまいます。 5分以内に 1号の徳利を空けるのは厳しいので どなたか改善策を教えてください。 風呂で熱燗♪ こんばんはー^^ 今からしようかと思っているのですが、風呂で日本酒(熱燗)を飲んだら明日の朝まで匂い(アルコールの)は残りますか? 教えてください。 よろしくお願い致します。 熱燗を電子レンジでやるのとお湯につけるので違いは? お酒の熱燗を電子レンジでチンしてつくるのと、 とっくりに入れて鍋でお湯につけて温めるので味は違いますか? 何度もやっているのですが違いがあるようでないようで・・・・。 友人はみんな、鍋に沸かしたお湯にとっくりをつけて作る熱燗は最高と言います。 電子レンジとの違いをご存じの方、是非教えてください。 科学的?に違うのかな???? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 悪酔いしますか?熱燗とビール 会社の忘年会に参加しました。 酒は普通に飲めるくらいです。 そのかわりいっぱい食べたり水を飲んで悪酔いしないように工夫しています。 今回の忘年会は懐石料理だったので、あまり食べることが出来ませんでした。 そして、ビールと熱燗を交互に飲みました。 良い酔い方をして楽しかったです。 しかし、家に帰ってから食べた分を全部吐きました。吐いたため、次の日はそれなりに元気でした。 ここで質問です。 (1)ビールと熱燗は温度の違いやちゃんぽんで悪酔いしますか? (2)冷たいビールなら、冷酒の方が悪酔いしませんか? (3)懐石料理など、食べる量が少ないときの飲み方を教えてください。 ここまで読んで頂きありがとうございます。ご意見よろしくお願いします。 錆びた缶入りの天ぷら油は使えるのでしょうか 先日、義母から手土産にと、べに花油缶(缶入り 500g)を手渡されました。 中身を見ずにもらって帰ったんですが、家に帰ってから開けてみてビックリ。 缶は茶色く錆びてて、賞味期限もとっくの昔に切れてました。 (3缶あって、1つは5年前、あと2つは3年前に賞味期限切れ) 見た目にもジャンク品なのに、こんなものを持って帰らせた義母に対して腹立たしい気持ちでいっぱいですが、処分にも困るし、使えるものなら使ってしまいたいんですが。。。 缶詰だから平気じゃない?という人もいますが、大丈夫なんでしょうか。 ・・油缶を前にして困っています。 お酒のなかでは、なにが一番お好きですか? こんばんは。 よろしくお願い致しますm(__)m 私は缶チューハイのレモンが好きです。あっさりしていて美味しいです。 旅行のときは嵩張りますので、クルボアジェを持っていきます。水割りにしますと長持ちします^^ 朝晩はめっきり寒くなりましたから、熱燗で一杯。。なんて方もおられますか? 他の方々は、どんなお酒を飲んでいらっしゃるのか気になりました。 缶入りピーナッツクリームを探しています 缶入りのピーナッツクリームを探しています。最後に食べたのが、もう20年も前になります。学校の帰りにパン屋さんで食パンにつけてもらいよく食べました。大きな缶に入っていました。他にイチゴジャムとマーガリンがありました。たぶん同じメーカーのものかと思うのですが。つぶは入ってなくて色は薄めだったと思います。都内に住んでいた叔父がよく買ってきてくれたのですが、その叔父も亡くなりどこで購入したのかもメーカーもわかりません。大きな缶なので業務用かと思うのですが...。その味が忘れられず、ずっと探しているのですがみつかりません。もしどなたか知っている方がおりましたら是非教えてください。 事務所で忘年会を行うのですが、熱燗はどうやって・・・。 実は予算の都合で、事務所で忘年会を行います。 で、困ったのがウチの事務所は火を使う設備が無いのです。 ミニキッチンはあるのですが、換気扇はなく電気ポットと電子レンジしか置いていません。 (あとは金色のでっかいアルミ鍋) で、忘年会で熱燗を沸かすのですが、電気ポッドの蓋を開けたまま、一升瓶を入れて保温しようかと思うのですが、これはビンが割れたりするのでしょうか? IHコンロだと安全だけど鍋が使えない(?)らしく、カセットコンロは火を使って良いかどうかも・・・。 なにか良い方法ありますか? 予算は5000円程度でしたら、何か購入しようかとも思っています。 金属製のお猪口 金属製のお猪口を購入しようと思いますが、熱燗のお酒を入れたら熱くて口が付けられない、なんてことはないでしょうか?。使用されてる方、金属名・金額と感想をお願いいたします。 フランスの缶入りアーモンドチョコレートの名前を教えてください。 どうしてももう一度食べたいチョコレートがありますが名前が思い出せません。どなたかご存じの方教えてください。 ・フランスのチョコだったような ・缶の大きさは20センチくらい ・缶の中にココアパウダーにまぶしてある1,2cm大のチョコが コロコロぎっしり詰まっていたような ・アーモンド丸ごとをチョコでコーティング ・飴状のパリッと感もあったかもしれません ・さらにココアパウダーがまぶしてある ・入っていた缶は明るいブルー地に金色でアラベスクか蔦のような模様が 入っていたかも? 以上が私の覚えている限りの特徴です。 どなたか名前と購入方法をご存じありませんか? このコーヒーは今? 昔、UCCの缶コーヒーでビターというのがありました。 とても¥100コーヒー(死語)とは思えないおいしさで 缶のデザインは、今のUCCコーヒーの下の帯のところが黒で そこにBITTER と書いてあったと思います。 HALF BITTERっていうのもあったと思います この缶コーヒーってもうなくなっちゃったんでしょうか もしくは何らかの銘柄にかわっちゃったんでしょうか 私見ですが明らかにUCCの中では一番おいしいコーヒーと 思いますので発売中止にはなってないと思うんですが 1)あるとしたら買える方法 2)替わっていましたらそのなまえと缶のデザイン 3)ないとしてこの味に一番近い現存の缶コーヒー (他社でもOK) 以上3点を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
mayapapaさん。回答どうもありがとうございました。 わざわざ、URLまで表記いただき、とても助かりました。