- ベストアンサー
高校生!
質問を読んでいただきありがとうございます。早速ですが質問させていただきます。 今中IIIなんで、このまま行くと高校生です。「バイクのことよりも、まずは勉強しなさい!!」というお叱りの回答はありがたいんですが今回はそれ抜きでお答えいただきたいです。 本題です。高校生になったらどこまでバイクの免許は取れるのでしょうか?(排気量です!)自分の知識では原付き専用の免許しか取れないと思っています。間違っていれば教えてください。 それと、自分は誕生日が9/19なのですが高校の入学当初(4/8,9)頃から教習所に通って免許を取得することは可能でしょうか?(学校はOKみたいです) 同じ免許でもバイクに関しては無知なので、変な質問しているかもしれませんがよろしくお願いいたします。(__)
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誕生日の数ヶ月から入学というのは、教習期間にかかわってきます。 教習期間は、6ヶ月だったと思いますので、9月19日が誕生日であれば、4月の入学と同時に教習所に入っても、卒業検定は受けられます。 ただ、何かミスをしてしまい、落ちるようなことがあると、最悪教習期間切れで次回の検定が受けられない(再入学、再教習)ということになってしまうため、そのような入学希望者に対しては、2、3ヶ月前からの入学を勧めているようです。 半年かけて、乗ったり乗らなかったりの教習よりは、数ヶ月で集中して乗った方が、バイクに対する感覚も残ったまま検定に臨めますしね。 原付免許は、他の方もおっしゃっていますが、1日で取れ、費用も約1万円です。 事情さえ許せば、夏休みまでバイトなんかでお金を貯めて、普通二輪免許を取ることをオススメします。 理由は、250ccクラスです。 車種も豊富、保険料はやや高めになりますが、税金も原付が年1000円に対し、250ccが年2400円と、高校生でもまかなえる金額ですし、30km規制や二段階右折など、細かいことを気にしなくていい上に、高速道路に乗れる(もちろん、すぐにではなく、期間が過ぎればですが)、車検が不要など、あまりお金に余裕のない学生さんには便利なクラスです。 250ccでバイクの操作に慣れて、将来大型二輪でビッグバイクに・・・なんて選択もできます。 今が一番楽しい時期ですので、色々悩んで、楽しいバイクライフを送ってください。
その他の回答 (11)
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
#4です。 まず原付の免許をとって、50CCのバイクに乗ってみてください。 試験場で学科試験を受けるだけでとれます。受かったら、ちゃんと講習を受けてください。 自転車に乗れれば、原付も簡単に乗れます。自転車のペダルをこぐ代わりに、アクセルをひねれば走ります。 問題は、走ることよりも、安全に止まれることだと思います。スピードを出せば、当然止まるまでの距離も長くなり、もし衝突すれば、身体的に大きなダメージを受けます。これは自分の身体だけではなく、相手の生命や財物に対しても言えることです。 万一の事故に備えて、保険に加入することも重要です。50ccのバイクでは、自賠責保険という、強制的に加入させられる保険にしか入っていない人が多いのですが、これは人身事故のときしか保障されません。もしベンツにぶつかって、自分の過失が多ければ、数十万円単位の修理費を払うことになりますよ。おうちに車があって、自動車保険に入っていれば、その特約という形で安く加入できますので、必ず加入してください。 それに慣れてきたら、原付二種(125ccまでのバイク)にステップアップしたらいいでしょう。免許は教習所に通って自動二輪の免許を取ります。 さらに慣れてきたら、250cc、続いて400ccと、だんだん大きくしていくのがいいと思いますよ。カッコから入ると大怪我の元です。
お礼
再びご回答ありがとうございます!! バイクのレベルを小さいものから大きいものにアップしていくのも必要なことなんですね!!あと保険にも入らないとやばそうですね(^_^.) ありがとうございました!!
- vocka
- ベストアンサー率26% (197/732)
#9です。 ひとつ訂正を・・・ 高速道路には、期間が過ぎてからしか乗れないような書き方をしてしまいましたが、これは二人乗りの場合です。 一人でしたら、すぐに乗れます。 >確かに排気量が大きいほうが、はやそうですが、なんか危ないような気がしてならないんですよぉ(~o~)(自分が臆病なんですかねぇ) #10さんもおっしゃっているように、バイクだけに限ったことではありませんが、「ちょっと上手くなったかな?」という頃に、自分の能力以上のことをしてしまい、事故につながります。 「バイクは危ないかも」と思いながら、自分が気をつけていればそれほど危険な乗り物ではありませんし、自分が責任の大きい事故はそう起こすものではありません。 それに、ギリギリの性能で走るより、ゆとりを持って走れる分、普通二輪の方が楽ですよ。 法律のことは抜きにして言うなら、原付でも60kmくらいは簡単に出ますが、普通二輪の60kmとは疲れが全然違います。 もちろん、免許を取るのは質問者さんですので、どちらがとは無理強いしませんが、私をはじめ、他の方々の意見を参考にして、自分にあった免許取得をしてください。
お礼
再びのご回答ありがとうございます!! やはりゆとりを持ったほうが楽なんですねぇ。 だったらその方がいいですね!!普通二輪免許のほうを検討していこうかなと思います。 ありがとうございました!!
- masa0000
- ベストアンサー率36% (462/1265)
#1です。 再び・・・ >確かに排気量が大きいほうが、はやそうですが、なんか危ないような気がしてならないんですよぉ(~o~)(自分が臆病なんですかねぇ) それでいいんです。車やバイクに関しては、少し臆病なぐらいがちょうどいいんです。 一番危険なのは「慣れてきた頃」とよく言われます。技術的にはそれほど上達していないのに、慣れが危機感を薄めてしまいます。 バイクは自転車と違い、自分の体力・能力に関係なくスピードが出せます。これがバイクの魅力でもあるのですが、ついつい自分の能力を過大評価してしまうんですよね。バイクの性能が自分の能力を越えないよう、うまくコントロールできないと重大な事故につながります。(このあたりは教習所でも飽きるぐらい聞かされると思いますが) 自動二輪の免許で原付を運転する分には問題ありませんから、この際乗るのは原付でも免許は自動二輪を取得することをお勧めします。 原付はペーパーテスト+講習だけで取得できてしまいますから、十分な知識や技術がなくても、ペーパーテストさえ合格点が取れれば乗れてしまうわけです。そういう人に歩行者や他の車・バイクに対する安全意識や、法律を遵守する意識の薄い人が多いような気がします。#2さんの言われる「原チャが最も危ない」というのは、この意識の違いなんじゃないでしょうか。公道に出れば、50ccも400ccも同じバイクですが、まるで原付を自転車感覚で乗ってる人がいますから。(まあ、車や大型二輪に乗っている人でも意識の薄い人は多々いますが・・・) 教習を受ければ最低限の技術は身に付きますし、バイクに乗る心構えもできると思います。あくまでも「自分の身を守る」ために、教習を受ける事をお勧めします。
お礼
再びご回答ありがとうございます!! そぉなんですかぁ。臆病ぐらいがちょうどいいというのははじめて聞きました!! masa0000 さんのいうとおり、自転車感覚で乗っている人はたくさんいますが自分はそうはなりたくないんで教習も受けて自動二輪の免許も検討したいと思います!! ありがとうございました!!
- daisuke999
- ベストアンサー率37% (17/45)
16になれば、400までとれますよ。 下手に原付取るなら、バイク好きなら16歳(実際には誕生日の二ヶ月前から教習可能だったきがします。もしかすると普通自動車だけだったかな^^;)まで待ったほうが良いでしょうね。 普通二輪免許(通称、旧称:中免)とっちゃえば選択し広がるし。 原付なら、教習はいらんので(試験場でペーパー試験受かった時点でその日に実際に乗る講習を一回受けるだけです)1万程度でOK。 中免なら、大体は教習所行ってとります。そうなると大体費用だけで10~15万くらいですかね。 まぁあとはバイトしてかねためて好きなバイク買ってください。好きなバイク手に入れ、自分のバイクにまたがったときは感動もひとしおです。
お礼
ご回答ありがとうございます! 原付きとるより大きいほうをとったほうがいいんですかねぇ。 しかし、排気量があまり大きいものだと怖いなって思うんです。 みなさんの回答を参考にさせていただきますと原付きが一番危ないということですが・・・。 ありがとうございました!!!
- sky_blue_Orion
- ベストアンサー率20% (30/145)
#2です。親に聞いてみました。原チャは「近場への足代わり」が最も危ないそうです。 理由として →メットをちゃんとしない(近場だから、と油断する)。 →ちゃっちゃと済まそうとしてスピードを出す。 が主だそうです。慣れた道を走るというのも、油断する理由の一つだそうです。 それから、下の回答の件ですが、親に聞いたことをそのまま打ってしまい、きちんと調べていませんでした。申し訳ありません。 もう一つ、質問者さんには申し訳ありませんが、一言書かせていただきます。#5の方、私は質問者さんを「おちくって」いるつもりはありませんし、おちょくっているつもりもありません。不正確な回答をしてしまい、大変申し訳ないと思っています。信じて下さらなくても結構ですが、貴方がご存知のことを知らない人間も居ます。
お礼
度々のご回答ありがとうございます!! そぉですかぁ、近場への足代わりが危ないんですね。 やはりきちんとした心構えなどが必要なんですね。 やはりバイクそのものが危険なのでしょうか? そこも教えていただけたらと思います。
- nightcrew7
- ベストアンサー率45% (9/20)
原付の免許は上手くいけば1日で取れますよ。 オレの近くの免許センターでは、午前中に学科試験を受けて、合格したら午後から実際にスクーターに乗って練習??みたいのをします。 学科試験もそこまで難しいわけでなく、合格率も高いです。1週間ぐらいかけてゆっくり教科書読んだり、問題解いてみるとさらに合格し易いと思いますが。 費用も1万円あれば十分だったと思います。
お礼
回答ありがとうございます! 一日で取れるんですね!?いいですねぇ。 費用も予想していたよりかからなさそうなのでかなりうれしいです!! ありがとうございました!
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
2さん、16歳は400までだよ。それからバイクに仮免許はないよ。こんな基本的な事もしらない人が居るのが信じられない、おちくっているのか? 試験が(卒検も)16歳の誕生日だったらオッケーだよ
お礼
早速の回答ありがとうございます! やはり、誕生日より前に取得するのは無理ですか・・・。 ちょうど自分の誕生日は高校生活にも慣れてきて余裕が生まれる時期なんで、その頃になったらもう一度考え直します!!ありがとうございました!
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
16才から、普通二輪(400ccまで)も取れますよ。 でも最初は原付で、経験をつんだほうがいいでしょう。 原付の免許は教習所にいかなくても、直接試験場受験でとれます。
お礼
早速の回答ありがとうございます! 教習所に通わなくても取れるんですか!?なんとなくそんな様な話は聞いていたのですがいまいち分からなくて・・・(^_^.) あの、もしよろしければ取得に関してのところを細かく教えていただけたら幸いです!(__)
- crazy_right_hand
- ベストアンサー率21% (17/80)
高校生というのは普通16歳ですね。16歳だと原付に限らず普通自動二輪の免許までとる事ができます。普通自動二輪免許では400cc未満のバイクを運転できます。 誕生日以前に教習所に通うことは多分可能ですが、本免許は誕生日以降にしか交付されないのであまり早く通いはじめても意味がありません。誕生日の1~2ヶ月程度の時期に通いはじめるのが良いのでは?
お礼
早速の回答ありがとうございます! やはりそうでしたかぁ。 なんとなくクルマと同じような気がしたんですが、もしかしら・・・・。と思い聞いてしまいました。高校の生活に慣れてきた頃にもう一度考え直してみます!! ありがとうございました!
- sky_blue_Orion
- ベストアンサー率20% (30/145)
当方高2です。 高校生は原付(124ccまで)の免許が取れますね。 免許として使えるものを手に入れるには16才になってからではないとダメですが、仮免許なら取れます。 文面からして学校までバイクで通うようですね。原チャは事故遭遇率・事故後の死亡率がかなり高いです。死にたくなければ乗らない方が良い、というのは保険業をしている親の言葉です。信憑性ありますよ。
補足
早速の回答ありがとうございます。 こちらの書き方が悪かったです!!高校には電車通学なのですが、自宅周辺を動くのに、やはりチャリではきついようなところも有りますので、バイクに乗りたいっていうのと、自分若干ホンダ党の感じがありまして、モンキーに乗りたいと思っているっていうことです。しかし、お話を聞く限りではcb400もいけそうですね。(まぁ後者は金がかかるので乗ることは出来ませんが(^_^.)) とりあえず、自宅から5~8km圏内を走るだけの本当の「下駄」代わりなんです。 それでもやはりヤバイですかね? もう一度答えていただけるとありがたいです(__)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます!! やはりでかい排気量のほうをとったほうがいいんですね!! 確かに排気量が大きいほうが、はやそうですが、なんか危ないような気がしてならないんですよぉ(~o~)(自分が臆病なんですかねぇ) それにバイク本体もやや高めなので、ちょっと厳しいかなとも思うんです! でも、まだ時間があるんでもっと悩んでみることにします!! ありがとうございました!!!