• ベストアンサー

うまく発進できない(>o<)

400ccの免許をとりに今教習所に通っているんですが、いつも発進するときにエンストを起こしてしまいます。 どうすればうまく発進できますか? コツとかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.4

ボクは教習後半はアイドリングのままクラッチつないで発進できました。 教官が親身で、教習時間終わっても半クラの練習をさせてくれたので。 1.アクセルはほんのちょいフカシで固定。固定したままアクセルのことは忘れて、クラッチに集中。 2.クラッチつないでいくと動き出すポイント(いわゆる半クラのとこ)があります。 ここで一気につなぐとエンストになっちゃいます。 そこにきたらその位置でちょっと(1秒)キープしてみる。 半クラは通過『点』ではなくて、『時間』です。 そこで維持することを覚えることが重要です。 で、慣れればその半クラの時間を短くしていきましょう。 3.半クラになるとこまでをそーっとやって、で動き出したらびっくりして慌ててつないでエンスト、というパターンが多いのではないでしょうか。 半クラまでをスッとつないで、そこから全部つなぐまでをソーっとやってみましょう。 ・練習のポイントはアクセルを一定にキープと、半クラのとこきたらちょっとキープしてみる。これをやってみてください。

ksantearoom
質問者

お礼

その通りなんですよ・・・。 教習所の先生にビビリ過ぎといわれました。 半クラをうまくできるように頑張ってみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • kappe400
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.5

教習車のアイドリングは低くないですか? 1000回転ぐらいとか?またはそれ以下・・・ 昔通ってた教習所は全体的のアイドリングが低く 発進、アクセルオフでの走行がエンストしやすく難しかったです。 なのでアイドリングを上げて(勝手に)教習したら 発進、一本橋でのアクセルオフ状態(リヤブレーキを引きずってもエンストしない) S字、クランクでのオンオフの状態 がとても楽になりましたよ。 ですが、アイドリングは上げても1500回転ぐらいまでにしましょう。 調整はCBならエンジン脇につまみがあるので それを軽く手で回せばOKです。

ksantearoom
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 オフはクラッチを離すでいいんですよね?!

  • ios
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

ksantearoom様こんにちは 私もバイクに慣れるまでエンストが大きな壁でした。 クラッチを離すのがまだ少し早いのだと思いますので、 (1)クラッチをゆっくり、レバーの動く範囲の見た目半分まで開放したらそこで我慢。 ↓ (2)アクセルをバイクが動き出すまで開ける。ここでもクラッチはまだ我慢! ↓ (3)走り出したらやっとクラッチ開放。 裏技として(2)の時に足で漕いだりしてました(教官に見えないように) 感覚的なものなので慣れるまでは大変だと思いますが、頑張って早く免許が取れるといいですね。

ksantearoom
質問者

お礼

ありがとうございます。 焦りすぎちゃだめなんですね。一呼吸いれてから、やってみます。 早く免許を取ってツーリングしたいです。

  • dadacya
  • ベストアンサー率26% (132/492)
回答No.2

坂道じゃなくって、フツウの発進ですよね。 もうちょいアクセルを開けてクラッチを繋ぎましょう。 教習所なんですから、失敗をおそれず、ミニマム(エンスト)とマックス(ウイリー)を覚えましょう。 あと、クラッチはパッと繋がず、そ~っと繋いで半クラッチを使ったほうがスムーズです。

ksantearoom
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通の発進です。まだ、乗り始めたばかりなので・・・。 エンストは完璧です(笑)が、マックスとはなんですか?

  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.1

教習所のバイクはクラッチ板がへたって居ます よってエンストしやすいので すこし吹かしながらクラッチミートしましょう

ksantearoom
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみます。