- ベストアンサー
損害保険…(長文失礼致します)
7月に夫が運転、助手席に私が搭乗し、後部座席チャイルドシートに子供2人が搭乗し、渋滞停車中、相手車50k位のスピードで追突事故に合いました。過失割合は10対0で私たちが被害者です。 医者からは全治1ヶ月という診断書でした。検査の結果、子供達は被害0。それだけが救いです…。 酷い鞭打ちの私達は1ヶ月間毎日整形外科へ通いました。しかし、全身ローラー等の治療では、そのあと少しは楽になっても、首の痛みは治らず、2ヶ月目には腕が良いと評判の接骨院に転院しました。 通い始めて2ヶ月になります。 そこで、事故に合った主人名義の車ですが、とある任意の保険会社に入っています。 1・搭乗者障害特約の治療共済金額には、1名につき日額1万円となっていますが、 人身障害保障特約は入っていません。 これは保険に入っている運転者の夫にだけ通院1日につき1万が入るという事なの でしょうか。 2・夫の休業補償ですが、数日間(10日位)休みましたが給料は減額されていません。 傷病休暇、有給を使って休んだ事になっているようです。会社へは休業補償の書 類は提出しています。給料が減額されていなければ、休業補償の手続きをしても 意味はないのでしょうか。 3・主婦の休業補償もあるような事を聞きましたが、確かに肩等が痛く、布団を干し たり等の掃除も減り炊事等が困難に思う日があり出前を取る事が増えています。 相手側保険会社にそういった事も含めこちらから主婦の休業補償を申し出ない限 り保障してくれないのでしょうか。 4・補償額120万を超えたら任意保険で賄うとありますが、その補償額とは、通院費 +休業補償+慰謝料+諸々という事なのでしょうか。 長々とすみません。新車で購入した車の査定額がかなり下がってしまいました。 そして体の痛み…。かなり損をした気分で悔しくてなりません。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もらい事故によるご家族のお怪我に心よりお見舞い申し上げます。 1.の搭乗者傷害保険は乗っている方一人一人の補償のはずです、支払い基準に付いてはNO.1さんのご回答どおり、任意保険の契約先にお聞きになればよいでしょう。 2.休業損害は減給が無くても有休休暇を使って通院治療をされた場合は有給休暇分補償されますので資料を提出すべきです。 3.自賠責保険では家事従事者として通院した日数を1日5,700円で補償を致します、但し自賠責保険の傷害の総額の120万円を超えますと根元から任意保険の査定方法に成りますので計算方法が変ります。 4.前記しました様に自賠責保険では治療費・通院交通費・休業損害・慰謝料など全てで傷害は120万円が限度になっており、超えた分が任意保険に成ります。
その他の回答 (3)
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
1.搭乗者傷害は当該自動車に乗っている全員に適用されます。 2.傷病休暇扱いで支給された場合、相手からの保障は受けられません。「支給無し」にしてもらって会社に支払って貰った分の返還をした方が、ボーナス査定など後々有利になります。 3.主婦休業損害も認定されます。およそ通院美の二数でしょう、日額5,500円が自賠責で認められています。 4.自賠責の範囲は人的損害で、一人あたり120万円、内容は、治療費+通院交通費+休業損害+慰謝料等です。 新車登録1年以内の車なら、お車の損害額によっては格落ち損外賠償金が支払われます。
お礼
2については毎年規定の休暇が事故のせいで減ってしまい、何だか納得行かない部分がありました。細かく教えてくださりありがとうございました。
A1.違います。正規に車に乗車しているもの全員が対象です。運転者はもちろん、助手席・後部座席にいた人も対象になります。ただし「搭乗者障害特約」が機能するには人身事故として処理されていることが大前提です。通常物損事故であれば双方の運転者のみが事故証明書に記載されてきます。その他の搭乗者もケガをしているのであれば、その人も人身の負傷者ということで明記される必要があります。 A2.休業損害は、原則として収入に減少があった場合を指し、その場合にはじめて補償の対象になります。ですから無職者や、有職者であっても給料の減額がなかったりすれば認められません。しかし今回の事例のように有給休暇を事故のために使った場合は、その部分に対して補償されることになります。 A3.正確に表現すると「家事従事者」ということになります。家事労働を金銭に置き換えて補償するものです。申し出なければならないことはないと思いますが、相手側が忘れているようであれば、こちらから切り出してみてください。 A4.自賠責で補償されるもの全てを含み120万円の枠になっています。それを越えた部分については「加害者自己負担」「加害者側の保険・共済」のいずれかから補償を受けることになります。
お礼
分かり易い回答本当に有難う御座いました。
- go_go_go
- ベストアンサー率14% (66/446)
共済にお入りのようですので、そちらの共済会にお聞きされるのがいいでしょう。 損保の商品とは約款も異なるでしょうし、
お礼
これから聞いてみます。ありがとうございました。
お礼
保険に対し無知な私に分かり易く教えてくださり有難う御座いました。