- ベストアンサー
バナナを食べるとなぜ口内炎が出来る?
昔から、バナナを食べると口内炎が出来ていました。 昔から、ずーと、その理由が不思議でした。 しかし、漢方、中医学、薬膳を学んで、はたとその理由と思われることに気がつきました。 それは、バナナに「清熱」効果があり、清熱効果のある食材の食べすぎで、脾胃を損傷し(つまり、脾気虚を起こし)水穀の精微が不足して陰液が供給されないため脾陰も不足し、それが口内炎となる。というものです。 どうでしょうか?それ以外の理由でバナナを食べると口内炎が出来るというのがありましたら教えてください。 ちなみに私は昔から、「脾気虚」の体質でした。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えーと、私は漢方などについてはさっぱり分からないので、Mombo_Jumboさんの質問文の「それは、バナナに………口内炎になる。というものです。」というところの意味がさっぱり分かりません。したがって見当違いの回答になるかもしれませんが、もしそうなら無視してくださいね(苦笑)。 私は、「バナナを食べると口内炎になる」というよりは、「口内炎ができかけると無意識にバナナが食べたくなるので、バナナのせいで口内炎になったように思える」のではないかと思いました。ここでいう「口内炎のできかけ」とは、「あれ、何となく痛いな、口内炎かしら」ていう状態ではなくて、「自分でも気がついていないけれど内部では口内炎の準備ができている状態」のことを言っています。 実は、バナナって口内炎にいいとされる食べ物なんですよね。私もしょっちゅう口内炎ができますけど、バナナや(質問には関係ないですが)納豆を食べると次の日には治ります。#1さんと同じく、バナナを食べたせいで口内炎になったことはありません。 多分Mombo_Jumboさんの口内炎にはバナナがあまり効かないので、バナナを食べると口内炎ができるように感じられるのではないかと思います。あるいは「病は気から」と言うように、最初できたときに「バナナを食べたせいだ」と思ってしまったために精神的に(?)口内炎を作ってしまっているか、ですね。 それに、おっしゃるような「脾気虚」の状態なら、口内炎よりは口角炎になると思うんですよね。まあ胃が悪いとみんな口角炎になるというわけでもないと思いますが…。 見当違いでしたらすみません。
その他の回答 (4)
- easuf
- ベストアンサー率34% (367/1064)
#2です。 「口角炎」は「こうかくえん」です。これは口の中にできるものではなくて、唇の端にできるものです。口の端がただれているというか…上手く説明できないので(すみません…)、Googleなんかでイメージ検索していただけるとすぐに出てきます。これができている人は胃が弱っているって言われます。
お礼
補足説明有難う御座いました。よく解りました。
- ajinomono
- ベストアンサー率0% (0/2)
ほうれん草を茹でなければならないのは大量に含まれる蓚酸が人体に良くないからと聞きました。 実はバナナにもその蓚酸がとても豊富(?)に含まれていますから、もしかしたら、そのせいではないでしょうか? 質問主さんは蓚酸にとても過敏な体質だったということかもしれません。
お礼
なるほど、蓚酸ですか。 有難う御座いました。
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
「食物アレルギー」かもしれません。
お礼
うーむ、なるほど、バナナアレルギーですか。 アレルギーでも口内炎は出来るのですか。知りませんでした。勉強になります。 有難う御座いました。
- jugger
- ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答でなくてすいません。バナナで口内炎ができるというのは、始めて聞きました。私自身たくさんバナナを食べますが、1度も口内炎になったことはありません。どのような回答が寄せられるのか気になりましたので、少し書かせていただきました。すいません。
お礼
いえ、いえ、どんどん感想を書いてください。 有難う御座いました。
補足
そうなんですよね。口内炎が出来る人と出来ない人がいるようで・・不思議な所です。(というより、あまり他人に聞いたことも無かったのですが。) 私が書いている「脾気虚」というのは現代医学では「胃腸虚弱の体質」に該当します。 回答者さんは「胃腸虚弱の体質」ではないですよね?おそらく。
お礼
有難う御座いました。参考になります。
補足
なーるほどです。確かにそうかもしれないですよね。 ちなみに私が今回の問題の解明の骨子としているのは、漢方の考え方なので、口内炎も、口角炎も同じ口内炎として扱われているかも知れません。 ところで口角炎は「くちかくえん」とお読みすればいいのですか?「炎」とつくところを見てみると口の中に出来る炎症の一つなんですよね。だとすると漢方の考え方では区別していないかもしれません。すいません、勉強不足で。 あと、誤解のなきように書いておくと、大多数の急性の口内炎にはバナナは良いと読めるんですよ。ただ、慢性の口内炎ではバナナは悪いのではないかと読めるんですよね。もっとも、私は、漢方は勉強途中なので、読みを外したらごめんなさいなのですが。 >私は、「バナナを食べると口内炎になる」というよりは、「口内炎ができかけると無意識にバナナが食べたくなるので、バナナのせいで口内炎になったように思える」のではないかと思いました。ここでいう「口内炎のできかけ」とは、「あれ、何となく痛いな、口内炎かしら」ていう状態ではなくて、「自分でも気がついていないけれど内部では口内炎の準備ができている状態」のことを言っています。 確かに、その可能性は否定できないですよね。つまり、漢方でいうところの「脾胃」の機能が低下しているときにバナナが食べたくなるということですね。確かにあるかもしれません。