- 締切済み
Win2003ServerCALの「ユーザーCAL」とは??
自社で新規でサーバーを購入しWindows 2003 Serverがインストールされて来ます。 それで私も勉強の為に調べたのですが、「CAL」についてどうも分かりにくいので分かる方教えてください。 どうやら2003では「デバイスCAL」と「ユーザーCAL」に分かれるようです。どちらの設定もサーバーに直接設定でき、「接続デバイス数または接続ユーザー数モード」に選択でOKということも分かりました。 弊社では、ユーザー数のほうがクライアント(デバイス)より少ないことから、「ユーザーCAL」にしようと思います。 ですが、「接続デバイス数または接続ユーザー数モード」の設定をしたところで、その先、どのユーザーがどのクライアントからアクセスしているかなんてサーバーはどうやって判断するのでしょうか? もしかしたら、1CALさえ購入すれば後は「同一ユーザーが複数のクライアントを使用している」という仮定にしてしまえば、誰が使おうと実際はアクセス出来てしまうような印象を受けます。 現在、ユーザー分CALを発注していますが、「ユーザーCAL」のあいまい性が気になります。そのあたり分かる方是非教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pppstation
- ベストアンサー率57% (119/208)
参考URLを見るとわかりやすいですよ
- taka1999
- ベストアンサー率10% (48/465)
サーバライセンスには「接続数」というライセンスが必要ですが、これは「デバイスCAL」と「ユーザCAL」がありますね。このライセンスは実質管理できていません。(同時接続台数はいくらに設定してもチェックできていません) 機器販売会社としては「ライセンス違反」を犯した販売は「MSからの制裁的清算」が伴いますので、したくてもできません。正規な販売を行わないと、企業がつぶれることになります。よって、違反の無い販売が続けられます。 今後はTSCALと言う、ターミナルサービスが主流になりますが、このTSCALについては厳密にライセンスサーバが管理をしており、購入数分チェックしています。クライアントのレジストリに書き込んだり、ライセンスサーバで、使用中、開放、の管理をしています。