- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WindowsのCALで説明されている「接続デバイス」とは何でしょうか。)
WindowsのCALで説明されている「接続デバイス」とは何か
このQ&Aのポイント
- WindowsのCALで説明されている「接続デバイス」とは、WindowsサーバにアクセスするPCだけでなく、管理されている共有プリンタやネットワークスキャナも含まれます。
- マイクロソフトのWebページに「接続デバイス」という表現がありますが、具体的な説明ページは見つかりませんでした。
- Windows CALは、サーバーにアクセスするすべてのデバイスや指定ユーザーに対して必要なライセンスであり、WindowsのCALの選択肢はWindowsデバイスCALとWindowsユーザCALの2種類があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>サーバからデータが来るわけでなくサーバにデータを送っている そうであれば”サーバー ソフトウェアにアクセスするか、サーバー ソフトウェアを使用するとき”の条件に該当するのでCALが必要です。 | 私の所にある複合機は、~保存されます そういう意味だったのですね。読み取れていませんでした。
その他の回答 (1)
- zzzz0000
- ベストアンサー率68% (127/186)
回答No.1
英語のdevice (装置,機器)をそのままカタカナにしただけです。一般的な意味の装置を表すと考えてよいです。サーバーにアクセスするすべての"device"がCALの対象のデバイスです。 逆にサーバーがアクセスするdeviceはCALの勘定に入れる必要はありません。サーバーに接続されているDISKやプリンタはサーバーに対してなんらのサービスも要求しません。DISKやプリンタはサーバーにアクセスするデバイスでは無いのです。 『接続デバイス』などというものは無く、CALのモードに「接続デバイス数モード」と「接続ユーザー数モード」の二つがあるという意味です。 共有プリンタ、ネットワークスキャナにはCALは不要です。 契約に関する英文を翻訳したものなのでどうしてもわかりにくくなってしまいます。誤訳もあったりして、英語版を読んだらやっと意味がわかったといったこともあります。
お礼
zzzz0000様、ご回答ありがとうございます。 「契約に関する英文を翻訳したものなのでどうしてもわかりにくくなってしまいます」とのことですが、本当にわかりにくいですよね。 ところで、「逆にサーバーがアクセスするdeviceはCALの勘定に入れる必要はありません。サーバーに接続されているDISKやプリンタはサーバーに対してなんらのサービスも要求しません。DISKやプリンタはサーバーにアクセスするデバイスでは無いのです。」とのことですが、質問にも書きましたように、私の所にある複合機は、サーバの共有ポイントとユーザ名・パスワードを入力してあり、サーバにアクセスにいきます(サーバからデータが来るわけでなくサーバにデータを送っている)。「共有プリンタ、ネットワークスキャナにはCALは不要です」とのことですが、この場合、この複合機はCALを必要としますでしょうか?