- ベストアンサー
「生れて来なければよかった」と思っている人に生きる勇気を与えるには?
「生れて来なければよかった」と思っている中高学生・障害者・難病の人に、生きる勇気・意欲を与えるにはどうすればいいでしょうか? また、なぜ「生れて来なければよかった」と思うのかを、お教えいただければ幸いでございます。 (できれば自分も「生れて来なければよかった」と思ったことがあるという人に克服のプロセスを教えていただければ有り難いでのですが、ルール違反になるでしょうか。ルール違反にならない程度で宜しゅうございますので……)。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>生きる勇気・意欲を与えるにはどうすればいいでしょうか? わかりません。 果たして他人が…いや家族であっても、 本人の意思以外の働きかけで、 その考えが変わることがあるんでしょうか。 >中高学生・障害者・難病の人 口で同様のことを言っていても、 その背景にあるものは、それぞれ違うんじゃないでしょうか? それも、個人個人で境遇や感じ方って違いますよね? なので、マニュアル的な回答は得られないと思います。 人の克服プロセスが役に立つのかなあ?と思います。 克服プロセスって、何年にもわたることだと思うし、 この言葉があって…なんて簡単なことじゃない気がします。 もしかしたら、全般に自己評価が低いのかなあ?とも思います。 自己評価をあげるには、 「自己」の意識が変わらなくちゃいけませんよね。 それを他人がどうサポートするのか、できるのか…。 とても難しいことのような気がします。 あなたがどのようにがんばっても、 相手が受け止める気がなければ空回りですしね。 万人を相手にするのではなく、 とりあえず、一人一人と向き合って、 心を寄り添わせて、距離感を縮めながら、 相手の抱えている問題を解きほぐすところから はじめるしかないような気がします。 >なぜ「生れて来なければよかった」と思うのか どうしてそう思っていたのか。 自分自身が生きる価値がないと思っていたから。 (自分がいなくても世界は何も変わらない) 自分がいることで不幸になっている人がいると思ったから。 (実際は自分のせいでなくてもそう思ってしまう) つまり、自己評価が低かったからだと思います。 自分自身が好きじゃなかった、いや嫌いでした。 いろんなことがあって、いろんな本を読んで、いろんなことを考えて、 生きていてもいいのだと思えるようになりました。 簡単には文章に出来ません。 誰かに何かをされたことが、最大のきっかけではなかったです。 自分自身の中での気付きがきっかけだったと思います。
その他の回答 (10)
- mizutama15
- ベストアンサー率0% (0/1)
だびたびすいません。 #10の回答は、#8が答えました。。。 申し訳ない!
- mizutama15
- ベストアンサー率0% (0/1)
#7です。 中学・高校というと、かなり昔なので、すぐには思い出せませんでした。 でも、その頃から、両親とうまくやれない事などに悩んでいました。 私は、いのちの電話に電話して、悩みをきいてもらっていました。 話を聞いてくれ、あいづちをうってくれるだけでも、うれしかったです。 今は、かなり悩んでる人が多いようで、なかなかつながらないと聞いたことがあります。 まず、悩んでいる人のいう事を、しっかりと聞いてあげる人がそばにいるだけでも、悩みは軽くなるんじゃないでしょうか? 私の場合は、悩みは親のことだったので、そばには相談できる人がいませんでしたし、思い切って友人などに相談しても、「それは親があなたの事を心配しているからよ」と、かえっていい親だね、というような事になって、全然、話が通じませんでした。 絶望している人に、すぐに希望を与えるのは難しいと思います。 まず、話をよく聞いてあげたり、いっしょに悩んでみたり・・・というところからはじめて、信頼関係を築いてみてください。
お礼
ありがとうございました。 また、何か思い出しましたら宜しくお願いします。
- hannpenn
- ベストアンサー率17% (64/371)
たびたびすみません。No6です。 私の伯母の話をもうひとつ。 私の伯母は子供の頃のひどい怪我がもとで目が殆ど不自由でした。女の子なのに傷が残ってはと当時裕福ではなかった祖父母は収入の殆どを手術代にかけたそうです。何度も手術したけど、それでも傷は残ってしまいました。みんなが青春を全うする年頃には、家にひきこもる生活が続いたそうです。多分自分のことお荷物だと思って生まれてこなければ良かったって思ったんじゃないかな、と思います。勝手な推測ですが。(祖父母に愛されすぎてかえって負担になっていたのかもしれません。) 伯母がいきなり変わったきっかけは、(非常に難産だったらしい)姪が生まれてくるのを見てからだそうです。どうしてだかわからないけど、それからの伯母は勤勉でした。残念ながら早くに病気で亡くなってしまったので、本当の理由はわかりません。赤ん坊の持つ生命力の強さに感動したのか、それとも赤ん坊をみて、かつて自分がこんなに愛されていたであろうことを思い出したのか、このままではこの子の見本になれないと思ったのか・・・。なんにせよ赤ん坊の力は偉大です。子供が生まれたことがきっかけで、生き方が変わる人がいるというのを聞いたことがありますが、そういう例も確かにあるのだと思いました。 赤ん坊が泣きながらこの世に生まれてくるのは悲しみのせいではないと私は思います。赤ん坊が泣くのは生きたいという本能のみだと思います。(だってミルクを飲んだり生きることに必要なことをしてあげれば泣き止むんだから。) 人が生まれてくることは奇跡でもあり、必然でもあるのではないでしょうか。人が生まれてくるには何らかの意味があるのではないでしょうか。いつか人ときちんと向き合うことができたとき、自分は生きていていいのね、と思える瞬間がきっと来ると思います。誰しも手探りで生まれてきた意味を探して生きていくのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 伯母さんの日記などが見つかると貴重で素晴らしいですね。これを機会に、もっと深く掘り下げてみてはいかがでしょうか。 なお、シェークスピアさんの<諧謔>を理解してあげてください。人生の、人間関係の潤滑剤である諧謔を知るには<俳句>を実作してみるのはかなり有効でございます。
- mizutama15
- ベストアンサー率0% (0/1)
「生まれてこなければ‥」と思うのは、気分が落ち込んでいる時に、そう思います。 つらい・苦しいから、死んだら終わるのかなと思ってしまうのです。 一度そういう気分になると、どんどん、自分の嫌な面ばかりが気になって、止まらなくなるんです。 わたしの場合は、そんな事を考えるのをやめるためにマンガを読んだり、映画を見たりします。 外交的な人なら、友人達と馬鹿騒ぎとかするんでしょうが・・・ そして、平常心に戻って、悩んでいた自分を客観的に見られるようになると、悪いところもあるけど、いいところもあるな。と、素直に自分を見られるようになります。 マイナスな気分になったきっかけというのが、あると思うので、今度からは、そういうことにならないようにしよう。と思って、悩みを終わりにします。 こんな考えは、障害者・難病の方にはあてはまらないかもしれませんが、あまり嫌な面ばかり考えないで、何かで気をまぎらわせたらいいですね。
お礼
ありがとうございます。 やはり体験談はインパクトがありますね。 中学時代・高校時代の体験は記憶に、ございませんか?
- himuhimu000
- ベストアンサー率28% (17/59)
>「生れて来なければよかった」 これは、自分は生きたい!幸せになりたい!のサインだと思います。 自分が生まれてきた事に、自信を持ちたいんだと思います。 誰かに、「君は必要なんだ!」、 「生まれてきてくれたことに感謝している!」と言われたいんです。 不安で淋しくて辛いんだと思います。 誰かに自分は必要だと思われたい、 自分が生きていくのは意味があり、 自分も幸せを見つけられると思いたいんです。 そのヒントは、その人の今いる環境に左右されると思います。 身近な人でも良いし、知らない人でも良いです。 感謝される言葉が勇気を与えてくれることもあります。 一緒にいると楽しいと言われることが嬉しい事もあります。 自分が得意とするものを見つけ、 尊敬されることで自分の存在価値を見つけられることもあると思います。 人が生まれてきたことに、 特別の意味はないのかもしれません。 本人が生きたいという気持ちに気がつき、 向き合うことで答えが見つかるのではないでしょうか? 生意気な回答ですみません。
お礼
ありがとうございます。 環境のコーディネーション整備力に欠陥がある人っているのですね。自殺を希う人が本当は生きたいんだということを青木ヶ原樹海で実際に目の当たりにしました。
- hannpenn
- ベストアンサー率17% (64/371)
本当に難しいですよね。本っ当に個人的な意見なのですが・・・ 生まれてこなけりゃ良かったというのは後からとってつけた言葉で、当の本人生まれてきた時は全身で泣いて必死で生きようとしていたはずなんですよね。 赤ん坊って生まれて来た時必死で泣き叫ぶじゃないですか。私にはあの泣き声が <私はここにいるんだー!ちゃんと面倒みろー!私を生かせよー!>って聞こえるんですよね。親が勝手に自分を生んだって思っているかもしれないけど、最初に生まれてきたい、生きたいって思って泣いて騒いだのは当の本人なんじゃないの?って思うんです。 そんな私も思春期の時生まれてこなけりゃ良かったなあ、なーんて甘えたことを考える本人だったわけですが。気持ちの持ちようなんですよね。嫌な部分ばかり見て後ろ向きに歩けばずーっと後ろ向きの人生なわけだし。いじけてないで前を向いて歩いていけば、いろんな幸せに気付くことができるのにね。 私の場合、その倍近く生きてみて、やっと心から<生んでくれてありがとう>と思えることができたわけですが・・・。 結局自分でもがいて強くなるしかないんですよね。長々と書いておいて申し訳ないのですが(笑)。誰かの意見は自分で得た体験ではないから今の彼らには薄っぺらいでしょう。ただ自覚してほしいのは、生まれてくることができたのだから、その問題を克服できる強さは誰もが持っているはず。それを乗り越えるのは自分しかいない。人間本来そんなに弱いものではないということでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 やはり体験がベースにあるご回答はインパクトがありますね。 人間、生まれてくるとき泣くのはな、この阿呆どもの舞台に引き出されたのが悲しいからだ。 〔『リア王』4幕6場〕
- tangent2527
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は自分自身が「生まれてこなければよかった」と思ったことのある人間なので、気持ちはよく分かります。そういった考えに行きつくのは、一番がその人が自身に何らかのコンプレックスを持っていることがあると思います。そこで、彼らが持つコンプレックスを克服できれば、生きる意欲がわいてくるものと私は考えます。 しかしながら、そういった人達は長い間の苦悩の末、うつ病を患っていることが考えられます。自分もそうです。そうなっていると、普通のように生きることも苦痛になってしまうのです。ご飯だっておいしいと感じられません。なので、私は精神科に通って抗うつ薬をもらって毎日飲んでいます。薬が効きはじめるのには2~3週間はかかりますが、効いてくると、それまでの苦悩がうそのように元気になってくれることでしょう。 うつ病の人は心の中で助けを求めています。「生きてこなければよかった」という言葉はその気持ちの現れです。彼らの苦しみの声を聞いてあげてください。「死にたいんだ」と言われて、「じゃあ、死ねば?」なんて言うのは論外です。下手をしたらその人が本当に自殺する危険があります。最悪の場合、「どうせ死ぬんだから・・・」といってあなたを殺すかもしれません。もしくは遺書にその旨を書かれた場合、あなたが自殺幇助の罪を問われる可能性も否定できません。 参考に、うつ病についてのことを掲載しているページのURLを載せておきます。ご参照ください。
- 参考URL:
- http://www.utu-net.com/
お礼
ありがとうございました。 評論家的ではないご回答が得られてハッピーです。
- delmondo
- ベストアンサー率41% (74/178)
こんにちは まず、中高生に対しては、そんな結論を出す自体早いですね。 何を知っていて何を経験してそのような結論を出しているので しょうか。インターン、アルバイト、契約社員、ボランティア等 たくさん経験と学習を重ねて下さい。 障害者、難病の方でも産まれてきた「役割」は必ずあるはずです。 個人的な見解ですが人間には必ず意味を持って産まれてきている と考えています。相互役割があり誰かに何かの影響を与え与えら れ、この世の中は成り立っていますから、障害がある難病がある というのはご本人にはマイナスと映っていても人としては健常者 も障害者も同じです。障害があっても健常者以上に、いや遥かに 世の中に影響を与えた偉人は過去に腐るほどいます。むしろ障害 や難病がある人の方が多いのではないだろうか…と思うときすら あります。 ですからご本人がご自分の難点を思い込むのではなく、できること を全うしたり、他に比べて突出した能力を発見し、それを伸ばす ことに邁進し、目標を見いだすことをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 十束一絡げの質問のせいで、このような評論家的な回答を誘発してしまうのでしょう。いつも質問の仕方で考えさせられますがコレといった巧い手が見つかりません。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
僕も与えるって言葉がちょいと気にかかります。 どんなに良い逸話でも、何らかの体験でも、当人の心に響かねば、何の効果も有りません。心の琴線なんてその人によって違いますから。 ですから、勇気を与える為の「これだ!」って決め手なんて無いですよ。 ただ、自分の経験などを通して感じるのは、何らかの希望を当人が感じ取った時、「もう少し頑張ろう!」「生まれてきて良かった」などと思う傾向に有ると思います。 具体的には、人の役に立つ、喜んでもらえる、等の自分の存在を好意を持って認められていると当人が感じる事が有効でしょう。 ですから、周りの人間は当人に対して何かを与えるのでは無くて、彼らから何らかの喜びを得ている事を伝えるように心がけるのが順当だと思います。 また、「何故、そう思うか?」に関しては、人それぞれの理由が有るでしょうが、公約数的に言えば、「自分の存在が認められないから(それも自他の差はあるだろうが)」が多いでしょう。 (個人的には、人の存在意義に関しては、在るものは在るが正解で、それに意義だの喜びだの悲しみを見出すのはその人の勝手で、何も見出せないからと、在る物を無い物にしようと思うのは、全く意味の無い事だと思うのです。) 以上、現段階での個人的見解です。
お礼
ありがとうございました。 コメントは控えさせていただきます。
補足
「与える」ということばはマザー・テレサの言葉からの援用で、ここでは環境を整える・支援するetc.の意味を含ませているつもりでございます。揚げ足をとらずに、ご理解ください。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 冷たいようですが、周りはそんなに騒がない方が良いと思います。 本当に生まれてきたことを後悔しているのであれば、死にますよ。 ほとんどの人は、その時の感情にただ流されて、そのような言葉を口にするのだと思います。だって、生まれたことを後悔するような人でも、ご飯はしっかり食べるでしょ。言ってみたいだけだと思います。 私なら、「だったら、死ねば」と優しくささやいてあげます。 「そう言って欲しいんでしょ」と付け加えて。 周りが、いちいち反応するからそんなことばかり言うようになるのだと思います。放っておけばいいんです。 でわ!
お礼
ありがとうございました。 広く声をお聞きするために私のコメントは控えさせていただきます。
お礼
ありがとうございました。 評論家的ではない体験的な部分のご回答はハッピーでした。