- ベストアンサー
世界最低レベル?(@_@;)?
日本の教育予算が世界最低レベルで、GDPの約3.5%だそうです。 それも…加盟30か国中29位だそうな…。 国の教育システムでは物足りないからこそ、高いお金をかけて塾に通わしているのも事実じゃないですかぁ~(泣) 子供にかかる教育費が高いからこそ、少子化になっているのも一理あると思いませんか? 学力低下の回復、少子化問題がうたわれている中、 「日本は少ない予算で成果を上げているが、今後も維持できるだろうか」 のコメントを見てがっくりしたのは私だけ(T_T)? 気軽な意見でもかまいませ~ん。 こんな教育システムがプラスされればいいのにねぇ~。でもいいですね♪ この報道に対しての皆様のいろいろな意見を聞きたいです♪ 締め切りは…私の個人都合で申し訳ありませんが、一時ネットが使えなくなる状況があり… 2週間後に締め切ろうと思っています<(_ _)>。 いろいろなご意見お待ちしております♪
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 質問者さまの内容に驚き、呆れ、つい筆を入れさせてもらいました。 当然、”今の日本の教育では将来ダメダメなのは当たり前でしょう!!!!” 去年だか今年の始め頃にも別の話題が出ていましたね。 日本の子供の数学力やらなんかが世界(orアジア)で劣っている、と。 さあ大変だ、「ゆとり教育」を見直そうだって。 文部科学省のヤツは「勉強をもっとしたいと子供達も言わないと・・・」だって。 バカ!か 「ゆとり」だか何だかしらないが、子供達は「これくらいでいいだろう」で 教えられて来たんだから、それまで受けた教育の内容が「足りない」のか「少ない」のか なんて自分自身で気付くはずが無い。 それを知る”物差し”がないんだよ。 だから「自分で気付く」なんて有り得ない。「自分からもっと勉強したい」なんて 言う事も無い。 (知識欲が高い子は別だろう。) 下の人とは別意見で「強制」しないと今の子供は勉強しないし、ほっとけばゲームなっかりかも知れないと思っています。 親と同居していれば食うことには困らないですからね。 国もそうだけど、親/教師/地域住民(お隣さん)どうしの子供への接し方が 今のままである限り変わらないと思います。 どう変わるべきか!? 全て一概には言えませんが昭和の中頃までの教育(デ私は育ちました)と 今の平成の教育を比較すれば大体答えが見えてくるでしょう。 ・教師は間違っていようがなんだろうが、信念をもって教えてきた。 ・PTAやら教育委員会なんぞ、余計にでしゃばってこなかった。 ・親は一々学校の中の喧嘩とか、教師からの仕打ちに怒鳴り込んでいかなかった。 (学校内は1つの社会だったから) ・近所には平気で他人の子供を叱る爺さんがいた。 ・みんな道で会えば挨拶していた。 ・教育は「詰め込みだー」と言われていたが、自分自身の限界を知ることが出来た。 だから、自分自身で時間の取り方、使い方を学んでいった。 ”これが本当のゆとりの見つけ方じゃないのか!” それから新しく先生になった人たちは、所謂「受験戦争」を経て、大学で遊んで 講義にも出ないで楽々卒業してしまった奴等だった。 高校生まで学んできた事を、大学の4年間でリセットしてしまった奴等だ。 「遊べるのは大学生までだから」と。 それが間違いだ。 「自由な時に学べるのが大学生まで」だったんだ。 いつの間にか、社会に出ることの意義が =遊べなくなる、なってしまった。 人生の本番は社会に出てからなのに「社会人」になることを考えなくなってしまった奴等が 先生になったらこういう社会になってしまったのだ。。。。。。。と私は思っています。 本当・・・いつからなんだろう。 今の子供達はいきなり「明日から猛勉強だ」と言われてもダメでしょう。 教育は国家百年の計のはずなのに・・・・・・・ K首相が持ち出した「米百表」の話は全然活かれさていないね。 という思いです。 段々勝手にエキサイトしてしまって済みません。 私の持論ですが・・・・・・・ 色々ある学科の中で一番重要なのが「国語」だと思っております。 家庭/学校/社会において一番使う教養だからです。 人との話し方、接し方、人の気持ちを考える心・・・ 1人の人間が生きていくに一番大切なはずのものが、一番大切にされていない。 子供には幼少から英語を学ばせている。 違うだろ。 論理を纏める力を貯めさせないうちに英語したって、内容の立派なしゃべりが 出来るなんてとても思えない。 何か学んだ自分なりの知識を他人に教えるのだって、言葉/文法が確かでないと 伝わらないんだよ。 ※先ずは「挨拶」出来るようにさせなさい!! >> 親/教師 ハチャメチャで済みません。
その他の回答 (6)
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
#4です。 よく考えてみたら、理科の実験の薬品や器具、算数、数学に使う機材も予算から出るんですね・・・すっかり忘れてました(今思えば、値段なんか気にしないで無駄に使ってたなぁ・・・)。 そっちは困りますね。結構、理系ってこういった単純な楽しさ(小、中学校の実験はどちらかというと楽しいですよね・・・レポートもないですし、何でこうなるのかなんていうのは、ずうっと後になってようやくわかる事になるんだけれど・・・現象だけ見てても結構楽しいものは楽しい)が大事だと思うので。頑張れば、お金をかけなくてもそれなりの事はできるのでしょうけれど・・・ 私の周りには、学校の授業は無視して、塾の勉強にメインをおいていたという人もいましたよ(ちなみに私は問題集メインでした)。 学校そのもののあり方も変わってきているのではないでしょうか?
お礼
ririnnnohitori様も再度回答ありがとうございます。 学校そのもののあり方・・・すっごく変わったと思います。 日々実感してます(笑) 教材も教科書も私たちが使用していたものよりか良いものに変わっているのも事実だし、物価が上がっているのも事実・・・ 中には本当にこれ必要?なんてのもあったりして(笑) 少人数だからこそ、このぐらい費用をかけられるでしょ?みたいな・・・ でもそれらは私たちが自腹。 学校で使用する機材なんて古くたって以前のものが有り余っている状況じゃないのかな? その分セキュリティーだなんだぁ~で騒いでいるが、それだって大きい都市の一部だし。 ちなみにわが子の通っている学校は誰もが門を開け閉めできます。(笑) 予算っていったって、全国一律に一斉に行えば納得するけど、 結局各地区の体制に任せます・・・みたいな中途半端な一言でにごらせたりしてるでしょう? なんだかなぁ・・・って感じですよね。 やはりお役所仕事って事なのかなぁ~(悲) 今まで通りの予算ないで適当に考えてやって!って事なのかしらねぇ・・・ 確かに子供が育つための、少子化をなくすための体制(医療だったり)は5年前からしたら改革されてはいるけど、 教育システム事態はそれらから比べるとかなり遅れをとっているような気がしてなりません。 10年後・・・諸外国と差が開いているでしょう・・・ 諸外国と比べてもしょうがないのはわかっていますが、 先進国でない国に出来て、先進国といわれる日本が出来ないっていうのはなんなのかな? 国民全体のメンタリティが下がってる理由はなんなのかなぁ~(不安) なんか考えれば考えるほど悲しくなってきた・・・ 回答ありがとうございました。
- SFdaisuki
- ベストアンサー率29% (8/27)
こんばんは、#5の者です。 論点がずれていたのに気付きました。 教育費を経済に見立てたらです。 高度経済成長が終わる頃に、新しく先生になった人たちに求められたのは、 熱血ではなく、「能率化」「合理化」だったのでしょう。 そして学校は「学校」ではなく「会社」になっていた。と。 つまり先生たちは「教師」ではなく、「サラリーマン」になっていたのです。 だから、余計な情熱やら思いやらは邪魔にされ、毎年の教育項目のノルマ達成を求められた。 歴史を例に挙げれば、教えるペースが早かろうと遅かろうと(大抵遅れる)毎年3学期には 第二次大戦を教えてピタリと終わる。 明治以降の歴史なんて駆け足駆け足。 そして一年度分が終わってチャンチャン。 これで済むのなら、これ以上予算を出さないで済むな。 ・・・という流れだったのではないでしょうか。 でももう日本の教育は元首相が世界に言ったときほど高度ではない。 薄利多売な事をしてきた事の埋め合わせをちゃんとしないと将来が粉飾決算でしょう。 失礼しました。
お礼
再度回答ありがとうございます。 >論点がずれていたのに気付きました。 いえいえ・・・確かに上記に書いた報道コメントについての意見について アンケートを募ったのですが、 SFdaisuki様の下記のご意見理解できますし、言いたくなるのもわかります(笑) 学校が会社に・・・そしてノルマ・・・なるほど!ですね。 そのような体制の中にいる講師に子供は大人に魅力を感じないわけですね。 だから社会を放棄するようなニート族が生まれるっていうのもわかります。 予算だけで片付く問題でもないのでしょうけど、気づいているのに変わろうとしない、 近隣諸国の風潮にあわせてりゃいいや・・みたいな予算組みに腹が立つ。 各教育環境ないで民間をいれなくても努力出来る箇所はいくらだってあるのにねぇ~ その場をしのぐだけ、後世の事をどこまで考えているのかなぁ? 後の人材は何とかすれば!?みたいな事の振り・・・ 行き着くとこまでいっちゃうと後は維持するか、下降するのみって事なのかしら・・・ 回答ありがとうございました。
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
別にいいんじゃないですか? 勉強って自分でやるものだと思いますし、何も強制されてやるものじゃないと思いますよ。
お礼
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 引越し前にネット切断していらい・・・このページが開けるようになるまで何だかんだと時間がかかってしまいました(汗) 私もそう思います♪ 強制されて・・・っていうのは私もいやですね♪ でも日本って恵まれすぎているというか、ものがあふれすぎている国でしょ? 他の事柄に目が向いてしまって、それに踊らされて「勉強する」って事を忘れている子供が多いような気がする。 それに親がなんでもやってしまうしね♪ その根本がわからないで勉強しているから伸びないし、そんな環境の中で「勉強を・・・」なんて言えば強制っていう言葉になってしまう。 なんか悲しいですよね。 私も親といわれる一人ですが、現実つまらない事に振り回されたり・・・ 矛盾した地区環境に結構うんざりしてます。 まだまだ右に習えの習慣があって、Yes、Noがはっきりしない・・・何にしても中途半端なんですよね。 ・・・って愚痴です。(笑) 1ヶ月もたってのお礼で本当に申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました。
- yax6
- ベストアンサー率13% (78/583)
>加盟30か国中29位だそうな ・・・!かなり下位とは聞いていたが、これ程とは!! 少ない予算で維持・向上させるなら、教師になる人間の質を向上させるほうが手っ取り早い気がします。(極端だけど) スウェーデンかフィンランドでは、「修士」以上が教師の免許を得ることができるそうです。 1)教師の質が低下している今日、日本も上記の制度を導入して、教師の質を向上させることからかな? (あるいは、教員養成課程には、厳格な基準を設ける&免許は更新性) 2)某国みたいに、政府と民間がお互いに手を組んで教育に取り組む。 こんな感じかな? いずれにせよ、日本の借金は異常なので、金を使うのは無意味な気がします。 なんか、回答になっていないようで・・・。
お礼
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 引越し前にネット切断していらい・・・このページが開けるようになるまで何だかんだと時間がかかってしまいました(汗) 1)更新性導入賛成!って事ですね 私もそう思います・・・が実際世間の反応は思ったより低いのが現状のよう・・・。 事がもっと公に出るまでは無関心を通すのか?なんて気がします。 2)政府と民間が手を組んだら、教育機関の流れが変わりそうですね。 実際民間企業から校長に・・・なんて一部で改革が行われているようですが、 地方自治体の取り組みの仕方に差が出ているせいなのかまだまだごく一部の事のようですね。 日本の借金は異常・・・ほんと苦笑してしまいますね。 私たちが子供時代、各学年5~6クラス近くあった教室も、今はどこも各学年2~3クラス。 一クラスの人数も減少しているっていうのに・・・学力低下が抑えられないなんて・・・ やっぱり講師の質の問題なのかなぁ? 1ヶ月もたってのお礼で本当に申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました。
- akatombo59
- ベストアンサー率26% (119/451)
人件費が最も高い国で、予算が最も少ないっていったら、掛け合わせるとダントツの最低レベルですね。
お礼
回答ありがとうございます。 人件費…確かに(笑) 今時の子ども達の人間形成や学習能力を高める為の教育者の労力を考えると… やっぱりそれなりの人件費がないと人材の維持は無理ということなのでしょうか…(゜_゜>) 人件費を維持しながらそれ以外の部分に予算UPしてくれてもいいようなぁ~ってそんな単純な問題でもないんだろうけど(笑)
- Lusar
- ベストアンサー率25% (9/36)
こんにちは 日本の教育予算が世界最低レベルとは意外です。 IT関連教育を積極的に導入しているかどうかの差でしょうか・・・ 私個人の考えでは、高校生くらいまでは、IT関連の教育システムの導入はあまり意味がないかなと思ってます。インターネットで検索させたり、ペイントでお絵かきさせたりでしょ、どうせ・・・とか思ってしまいます。 導入の要望としては、もっと作文の時間を増やしてもらいたいなと・・・。読書「感想文」ではなく、「読書要約文」て感じのをたくさん書かせたいですね。要約できる力って、話す時にも重要なので。
お礼
回答ありがとうございます。 レスしにくいテーマだったかなぁ~(T_T)なんて凹んでいた矢先の回答、感謝です。 IT…う~ん確かにそれも関連しているかもしれませんねぇ~(笑) 導入されて数年はたつけれど、成果は?となると…(苦笑) 「読書要約文」にはなるほどですね♪ 国語力の低下はこのHPを見ているだけでも伺えますしねぇ~ なんて…人の事言えるほど私も立派ではないけれど…(汗)
お礼
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 引越し前にネット切断していらい・・・このページが開けるようになるまで何だかんだと時間がかかってしまいました(汗) エキサイトして頂いて感激です。ありがとうございました♪ いろいろトライしている事も事実ですが、やっぱりどこか今の社会は、はきちがえていますよね。 余談ですが、先日わが子の学校で子供同士のけんかがありました。 放課後、その子の両親が学校へきたそうです。 そして子供達の前でこういったそうです。 「こんな事で親が呼び出されって・・・まったく!このクラスは出来が悪すぎるからこのような事になるんだ! クラスを換えてくれ!出来ないのであれば学校を替えるしかないな!」 と叫ばれたようです・・・ けんかの発端(原因)は文句を言った親の子らしいのですが・・・(笑) それに対して先生は、親に何もいえず・・・ 最後にはその原因となった子に「お父さんとお母さんにあなたがきちんと理由を話すのよ・・・」と諭したそうです。 親といい、先生といい・・・それらの大人の合間に育つ子供といい・・・ いやぁ~そんなやりとりの状況に唖然としてしまいます(笑) 世代がかわるとここまで変わってしまうものなのですかねぇ~悲しいですね。 昔の威厳があって、怖いけど尊敬できた方々はどこへ行かれてしまったのでしょうか・・・ >人との話し方、接し方、人の気持ちを考える心・・・ 1人の人間が生きていくに一番大切なはずのものが、一番大切にされていない。 そんな事を教えられない親が今いっぱいなんですよぉ~ それにその親の世代の講師もいっぱいじゃないですか・・・ まぁ~私も人のことを言えるような人間にはいまだなってはいないですけど(苦笑) >何か学んだ自分なりの知識を他人に教えるのだって、言葉/文法が確かでないと 伝わらないんだよ。 そういわれれば、今の親世代って丸文字や言葉(語尾など)を崩し始めた世代ですよねぇ・・・(笑) >ハチャメチャで済みません。 いえいえ・・・私も内容がそれちゃって・・・ お互い次世代の為に努力して頑張っていきましょう♪ 1ヶ月もたってのお礼で本当に申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました。