- ベストアンサー
有機野菜は意味があるのですか。
本物の有機野菜(有機野菜もどきではない)というのは 普通の野菜に比較すると どのようなメリットがあるのでしょうか。 それともそれほど大した差は無いのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「有機」の意味をどの様に理解しているか、によって、大した差があるかないかは大きく違ってくるでしょう。 一般的には、「有機」=安全・安心 と考えられがちですが、 有機栽培であることと、安全性には関係がないと思った方がよいです。 農薬や化学肥料を否定する人が居ますが、 逆に、有機栽培であることを否定する人も居ます。 (安全性の面から) 有機栽培は美味しい、と言う人も居ますが、 逆に不味くなると言う人も居ます。 有機栽培のすべてが優れているわけではなく、普通の栽培が全てだめなわけでもありません。 総合的に判断して、「有機」であることに大きなメリットはありません。 あるとすれば、消費者にではなく、それで上手に商売をしている人に、です。
その他の回答 (3)
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
有機肥料を使おうが、化学肥料を使おうが、野菜や果物(植物)は、栄養素を無機質として自分の体に摂取していますので、肥料の違いで味や栄養に明確な違いが出る事はありません。 ただし、有機肥料の使用は、非常に手間がかかりますので(効率が悪い)、その分農作物に対しても手間隙をかけて栽培する事になります。(決して化学肥料使用が手抜きをしているとは申しておりませんので、誤解の無いようにお願いします) 味や栄養の差は、肥料の違い、農薬の使用不使用の違いではなく、いかに手間隙をかけて栽培するかだと思います。 数年前、トマト栽培日本一に栄誉に輝いた方は、温室栽培、化学肥料使用、農薬不使用、蜜蜂で受粉させたそうです(一般的にはホルモン剤を使います。ホルモン剤を使うと、種子が無いトマトが出来ます)
お礼
コメントありがとうございます。 栽培の内容を見ることが大切ですね
- tenteko10
- ベストアンサー率38% (1088/2795)
農薬や科学肥料が健康や環境に影響があります
お礼
コメントありがとうございます。 参考にします
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
美味しいですね。 なにもつけずに食べ比べたらわかります。 鶏の卵も、薬漬けにして収容所で産ませた物と、天然の野原で産ませた物は全然味が違います。 養殖の魚と、荒海で育った魚も違いますね。 生き物としての力が違います。
お礼
コメントありがとうございます。 確かに養殖と天然は違いますね
お礼
コメントありがとうございます。 商売に利用されている点はありますね。。